「アモン」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
37行目: 37行目:
 
:第六特異点で自身と同盟を求める主人公らを試すため、オジマンディアスが聖杯に自らの血を注ぎ、変身。
 
:第六特異点で自身と同盟を求める主人公らを試すため、オジマンディアスが聖杯に自らの血を注ぎ、変身。
 
:召喚する際にオジマンディアスによってキリスト教による異教の神の悪魔化で魔神とされる前の存在、エジプトの最高神としての性質を取り戻し、アモン・ラーとなった。
 
:召喚する際にオジマンディアスによってキリスト教による異教の神の悪魔化で魔神とされる前の存在、エジプトの最高神としての性質を取り戻し、アモン・ラーとなった。
:『Fate/Grand Order Arcade』ではオジマンディアスが同様に変身するものの、真の黒幕である[[魔獣赫]]と戦うために'''主人公と共闘する'''というまさかの展開となった。
 
 
;人物
 
;人物
 
:[[オジマンディアス]]が変身したせいか、台詞はファラオに関係するものしか言わない。
 
:[[オジマンディアス]]が変身したせいか、台詞はファラオに関係するものしか言わない。
62行目: 61行目:
 
====アモン====
 
====アモン====
 
;「我が光を読め」<br>「我が怒りを知れ」<br>「我が眼を見よ」
 
;「我が光を読め」<br>「我が怒りを知れ」<br>「我が眼を見よ」
:攻撃時。覗覚星を司る悪魔は醜いと見なす人間に憤怒の眼差を向ける。
+
:攻撃時の台詞。覗覚星を司る悪魔は醜いと見なす人間に憤怒の眼差を向ける。
  
 
;「切断する!」
 
;「切断する!」
:クリティカル攻撃時。眼に捉えたものを切断する。
+
:クリティカル攻撃時の台詞。眼に捉えたものを切断する。
  
 
;「覗覚星、開眼。数多の残像、全ての痕跡を私は捉える。焼却式 アモン」
 
;「覗覚星、開眼。数多の残像、全ての痕跡を私は捉える。焼却式 アモン」
74行目: 73行目:
  
 
;「起動せよ。起動せよ。覗覚星を司る九柱。即ち、」<br>「バアル。アガレス。ウァサゴ。ガミジン。マルバス。マレファル。アロケル。オロバス。」<br>「我ら九柱、論理を組むもの。我ら九柱、人理を食むもの。」<br>「“七十二柱の魔神”の名にかけて、我ら、この憤怒を却す事、断じて許さず……!」
 
;「起動せよ。起動せよ。覗覚星を司る九柱。即ち、」<br>「バアル。アガレス。ウァサゴ。ガミジン。マルバス。マレファル。アロケル。オロバス。」<br>「我ら九柱、論理を組むもの。我ら九柱、人理を食むもの。」<br>「“七十二柱の魔神”の名にかけて、我ら、この憤怒を却す事、断じて許さず……!」
:『冠位時間神殿 ソロモン』での登場時。
+
:『冠位時間神殿ソロモン』での台詞。
  
 
==== アモン・ラー ====
 
==== アモン・ラー ====
 
;「メェエエリィイアメン……過去!未来!」
 
;「メェエエリィイアメン……過去!未来!」
:戦闘開始時。大神は過去と未来を見通す。
+
:戦闘開始時の台詞。大神は過去と未来を見通す。
  
 
;「アメンメセス!」<br>「サフラー!」<br>「シェプスセスカーフ!」
 
;「アメンメセス!」<br>「サフラー!」<br>「シェプスセスカーフ!」
:攻撃時。順番に古代エジプト第19王朝第5代目ファラオ、エジプト第5王朝の2代目ファラオ、エジプト第4王朝の6代目ファラオの名前。
+
:攻撃時の台詞。順番に古代エジプト第19王朝第5代目ファラオ、エジプト第5王朝の2代目ファラオ、エジプト第4王朝の6代目ファラオの名前。
  
 
;「メレルアメン」
 
;「メレルアメン」
:クリティカル攻撃時。ラムセス11世の名を呼ぶ。
+
:クリティカル攻撃時の台詞。ラムセス11世の名を呼ぶ。
  
 
;「ネフェル……イルカ、ラー……!」
 
;「ネフェル……イルカ、ラー……!」
:アモン・ラー消滅。パレルモ石に記された最後の王の名を呼ぶ。
+
:消滅時の台詞。パレルモ石に記された最後の王の名を呼ぶ。
  
 
;「七十二柱の魔神が<ruby><rb>一柱</rb><rt>ひとはしら</rt></ruby>。魔神アモン――いいや、真なる名で呼ぶがよい。<br> 我が大神殿にて祀る正しき神が<ruby><rb>一柱</rb><rt>ひとはしら</rt></ruby>!其の名、大神アモン・ラーである!!」
 
;「七十二柱の魔神が<ruby><rb>一柱</rb><rt>ひとはしら</rt></ruby>。魔神アモン――いいや、真なる名で呼ぶがよい。<br> 我が大神殿にて祀る正しき神が<ruby><rb>一柱</rb><rt>ひとはしら</rt></ruby>!其の名、大神アモン・ラーである!!」
120行目: 119行目:
 
[[Category:ビースト]]
 
[[Category:ビースト]]
 
[[category:Fate/Grand Order]]
 
[[category:Fate/Grand Order]]
[[category:Fate/Grand Order Arcade]]
 
 
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]]
 
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]]

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)