「キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| タイトル =  キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ<ref group="注>『型月稿本』では「ゼルレッチ・キシュア・シュバインオーグ」</ref>
 
 
| 外国語表記 = ''Kischur Zelretch Schweinorg''<ref group="出>Fate/complete material II Character material</ref>
 
| 外国語表記 = ''Kischur Zelretch Schweinorg''<ref group="出>Fate/complete material II Character material</ref>
 
| 初登場作品 = [[月姫]]
 
| 初登場作品 = [[月姫]]
| 声優 = 西前忠久(PS2版)<br>沢木郁也(劇場版HF・『[[Fate/strange Fake|sF]]』)
+
| 声優 = 西前忠久(PS2版)<br>沢木郁也(劇場版HF)
 
| 種族 = 人間(→[[死徒]])
 
| 種族 = 人間(→[[死徒]])
 
| 身長 = 190cm<ref group="出" name="稿本">「型月稿本」 p.33-35</ref>
 
| 身長 = 190cm<ref group="出" name="稿本">「型月稿本」 p.33-35</ref>
14行目: 13行目:
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
  
現存する[[魔法|魔法使い]]の一人であり、第二魔法の使い手。また[[死徒二十七祖]]第三位(リメイク前は第四位)でもある。死徒でありながら真祖の協力者。<br />「魔道元帥ゼルレッチ」「宝石翁」「万華鏡(カレイドスコープ)」「宝石のゼルレッチ」ほか多数の二つ名を持つ。
+
現存する[[魔法|魔法使い]]の一人であり、第二魔法の使い手。また[[死徒二十七祖]]第三位(リメイク前は第四位)でもある。死徒であるながら真祖の協力者。<br />「魔道元帥ゼルレッチ」「宝石翁」「万華鏡(カレイドスコープ)」「宝石のゼルレッチ」ほか多数の二つ名を持つ。
  
 
;略歴
 
;略歴
22行目: 21行目:
 
:;リメイク後
 
:;リメイク後
 
::西暦以前から活動している最古の魔術師の一人であり、[[ソロモン]]王の弟子でもある。<ref group="出" name="稿本">「型月稿本」 p.33-35</ref>
 
::西暦以前から活動している最古の魔術師の一人であり、[[ソロモン]]王の弟子でもある。<ref group="出" name="稿本">「型月稿本」 p.33-35</ref>
::彼が並行世界の概念を証明したおかげで、夢を失いつつあった星は希望を与えられ、世界は寿命を延ばしたという。
 
 
::ソロモン王死後、神代の終わりを見届けて表舞台から姿を消した。その後、学友(ブリシサン)に手を貸して魔術協会の基部を構築した。
 
::ソロモン王死後、神代の終わりを見届けて表舞台から姿を消した。その後、学友(ブリシサン)に手を貸して魔術協会の基部を構築した。
 
::西暦300年頃に朱い月と魔術協会の戦争のおり、魔術師たちの軍隊を統括した事から魔導元帥と恐れられる事となった。
 
::西暦300年頃に朱い月と魔術協会の戦争のおり、魔術師たちの軍隊を統括した事から魔導元帥と恐れられる事となった。
44行目: 42行目:
 
:悪に義憤し、善を嘲笑う人物。『歌月十夜』では「とんでもねえほど傍若無人かつ正義のひと」「某、空条ジョータローみたいな人」と称されている。
 
:悪に義憤し、善を嘲笑う人物。『歌月十夜』では「とんでもねえほど傍若無人かつ正義のひと」「某、空条ジョータローみたいな人」と称されている。
 
:基本的には「自分はもう地球という学校から卒業したOB」として自身を捉えている。なので地球が崩壊しないかぎり、その中で起きている様々な問題は温かい目で眺めているだけ。しかし、傍観者でありながら口出しをし、かつ自分に火の粉がかかると分かれば全力で大人げなく阻止する。
 
:基本的には「自分はもう地球という学校から卒業したOB」として自身を捉えている。なので地球が崩壊しないかぎり、その中で起きている様々な問題は温かい目で眺めているだけ。しかし、傍観者でありながら口出しをし、かつ自分に火の粉がかかると分かれば全力で大人げなく阻止する。
:二十七祖になってからは朱い月の考えも分かり、余計に毛嫌いするようになった。反面、二十七祖のシステムを理解し、他の祖たちの在り方を知ってからは吸血鬼嫌いではなくなって、あえて静観している。大規模の悪さをしなければ死徒の出来事は介入しない。
 
:人間世界の最高位魔術師として、真祖たちも彼を重く見ていた。彼も西暦以前から生きている人間のよしみで、真祖たちの相談を受けていた。
 
 
:朱い月との対決は人生最大の見せ場であり、その後始末として「朱い月」に関する事だけは積極的に様子を見に行ってしまう。アルクェイドの誕生を言祝いだのは彼女が自分にかわって「朱い月問題を終わらせる」因子だったからという。
 
:朱い月との対決は人生最大の見せ場であり、その後始末として「朱い月」に関する事だけは積極的に様子を見に行ってしまう。アルクェイドの誕生を言祝いだのは彼女が自分にかわって「朱い月問題を終わらせる」因子だったからという。
 
:魔法使いとして様々な国で弟子をとっているが、その尽くが破滅に至り<ref group = "出" name = "『月姫読本 PlusPeriod』p.181"/>、未だに後継者は現れていない<ref group="出" name="side">「Fate用語辞典-キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ」『Fate/side material』p.58。</ref>。ただしこの結果は「魔法使いの弟子」としての場合で、「魔術師の弟子」の場合はその限りではない<ref group="出" name="fes" />。
 
:魔法使いとして様々な国で弟子をとっているが、その尽くが破滅に至り<ref group = "出" name = "『月姫読本 PlusPeriod』p.181"/>、未だに後継者は現れていない<ref group="出" name="side">「Fate用語辞典-キシュア・ゼルレッチ・シュバインオーグ」『Fate/side material』p.58。</ref>。ただしこの結果は「魔法使いの弟子」としての場合で、「魔術師の弟子」の場合はその限りではない<ref group="出" name="fes" />。
89行目: 85行目:
 
:旧知の仲。『Fate/strange Fake』では彼と会話している。
 
:旧知の仲。『Fate/strange Fake』では彼と会話している。
 
;[[ソロモン]]
 
;[[ソロモン]]
:魔術の師匠。
+
:彼の弟子の一人。
;ブリシサン
 
:魔術の兄弟弟子。
 
:後にソロモン没後、魔術協会を創設するのに協力した。
 
 
;[[遠坂永人]]
 
;[[遠坂永人]]
 
:門下生。
 
:門下生。
122行目: 115行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「いつか気がつく。君の人生は、目が覚めているだけで楽しいのだ」
+
;「いつか気がつく。君の人生は、目が覚めているだけで楽しいのだ。」
 
:アルクェイドの成人の儀に立ち会った際に彼女にかけた言葉。彼女はその意味を、数百年を経て見出すこととなった。
 
:アルクェイドの成人の儀に立ち会った際に彼女にかけた言葉。彼女はその意味を、数百年を経て見出すこととなった。
  
 
;「この軸は違うな……、この偏光線も全滅か……」<br>「おう、このカッティングはなかなか……いや、最悪だ。大蜘蛛めが目覚める。対応するには百年足りん」
 
;「この軸は違うな……、この偏光線も全滅か……」<br>「おう、このカッティングはなかなか……いや、最悪だ。大蜘蛛めが目覚める。対応するには百年足りん」
:『Fate/strange Fake』にて、スノーフィールドの事件を観測しながらの独り言。宝石を角度を変えつつ検証するように世界を観測してゆく。
+
:『Fate/strange Fake』にて、スノーフィールドの事件を観測しながらの独り言。宝石を角度を変えつつ検証するように、世界を観測してゆく。
:どうやら聖杯戦争の道筋次第では[[ORT|大蜘蛛]]が暴れ出すという[[黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン|人類絶滅END]]もあるらしい。そして人類は百年後であればそれに「対応」できるということだろうか。
+
:どうやら、聖杯戦争の道筋次第では[[ORT|大蜘蛛]]が暴れ出すという人類絶滅ENDもあるらしい。そして、人類は百年後であればそれに「対応」できるということだろうか。
:なお、「この偏光線も~」や後半の台詞である「大蜘蛛め~」は原作者である奈須きのこ氏によるもの<ref group = "出">「Fate/strange Fake」『TYPE-MOON エースVol.10』p.75。</ref><ref group = "出">[https://twitter.com/ryohgo_narita/status/947456116769697792 成田良悟Twitter2017年12月31日]。</ref>。
+
:なお、「この偏光線も~」や後半の台詞である「大蜘蛛め~」は原作者である奈須きのこによるもの<ref group = "出">「Fate/strange Fake」『TYPE-MOON エースVol.10』p.75。</ref><ref group = "出">[https://twitter.com/ryohgo_narita/status/947456116769697792 成田良悟Twitter2017年12月31日]。</ref>。
  
 
;「約束どおりお前たちを弟子に迎えるのはやぶさかではないが… 魔術を学ぶ前にお前らには一般常識が足りておらん」<br>「幸い日本は『和』を重んじる国じゃ 留学期間は一年 喧嘩で講堂をブチ壊すような性格を直してこい 弟子にするのは…それからじゃな」
 
;「約束どおりお前たちを弟子に迎えるのはやぶさかではないが… 魔術を学ぶ前にお前らには一般常識が足りておらん」<br>「幸い日本は『和』を重んじる国じゃ 留学期間は一年 喧嘩で講堂をブチ壊すような性格を直してこい 弟子にするのは…それからじゃな」
144行目: 137行目:
 
**廃人になるのは彼が「魔法使いの弟子」にしようとした場合で、「魔術師の弟子」にするつもりならそうでもない。
 
**廃人になるのは彼が「魔法使いの弟子」にしようとした場合で、「魔術師の弟子」にするつもりならそうでもない。
 
***なお、遠坂永人に宝石剣の設計図を宿題として残したのは「魔法使いの弟子」にしようとしたのではなく、遠坂家には絶対無理だろうけどこれを目標として頑張っていくようにという単なるご祝儀であり、永人は宿賃代わりに少し筋を見てやった程度の門下生に過ぎず「魔術師の弟子」ですらない。
 
***なお、遠坂永人に宝石剣の設計図を宿題として残したのは「魔法使いの弟子」にしようとしたのではなく、遠坂家には絶対無理だろうけどこれを目標として頑張っていくようにという単なるご祝儀であり、永人は宿賃代わりに少し筋を見てやった程度の門下生に過ぎず「魔術師の弟子」ですらない。
*「学部を作った初代の名前ぐらいのニュアンス」であるという時計塔の学部ごとの別名において、[[鉱石科]]の名前は「キシュア」となっている。彼のことを指していると思われるが関係は不明。
+
*「学部を作った初代の名前ぐらいのニュアンス」であるという時計塔の学部ごとの別名において、鉱石科の名前は「キシュア」となっている。彼のことを指していると思われるが関係は不明。
** 魔術協会のそもそもの成立目的が「ソロモン王の偉業を学問として残していこう」というソロモンの弟子のひとりであり後に時計塔院長兼[[伝承科]]のロードとなったブリシサン他の意志であったため、同じくソロモンの弟子であったゼルレッチが設立に関わっている可能性も高い。
 
 
*人物を評して「某、空条ジョータローみたいな人」とされるが「[[朱い月のブリュンスタッド|究極の生物]]と戦って勝つ」「吸血鬼に血を吸われた後老け込む」など、その祖父ジョセフとも共通点が多い。
 
*人物を評して「某、空条ジョータローみたいな人」とされるが「[[朱い月のブリュンスタッド|究極の生物]]と戦って勝つ」「吸血鬼に血を吸われた後老け込む」など、その祖父ジョセフとも共通点が多い。
 +
*もともとFate世界でも死徒二十七祖として語られていたが、月姫世界とFate世界が分かたれたことにより、そのへんの設定が変わってしまった。
  
 
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)