「ブリトマート」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
15行目: 15行目:
 
| 地域 = イギリス
 
| 地域 = イギリス
 
| 属性 = 秩序・善
 
| 属性 = 秩序・善
| 副属性 = 地
+
| 隠し属性 = 地
 
| 性別 = 女性
 
| 性別 = 女性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
| 一人称 =
+
| 一人称 =  
| 二人称 = あなた
+
| 二人称 =  
 
| 三人称 =  
 
| 三人称 =  
| 異名 = 妖精騎士、外征妖精騎士
+
| 異名 =  
 
| 愛称 =  
 
| 愛称 =  
 
| イメージカラー =  
 
| イメージカラー =  
 
| サーヴァント階位 =  
 
| サーヴァント階位 =  
 
| 特技 =  
 
| 特技 =  
| 好きな物 = 水浴びがしたい(第1再臨)<br>尊敬しているのは母上様と父上様、お祖母様にお祖父様、妖精女王グロリアーナ様(第2、第3再臨)
+
| 好きな物 =  
| 苦手な物 = それを聞いてどうするのか(第1再臨)<br>我が槍で貫けぬもの(第2、第3再臨)
+
| 苦手な物 =  
 
| 天敵 =  
 
| 天敵 =  
| 弱点 = 鎧が息苦しい
+
| 弱点 =  
 
| デザイン = 松竜
 
| デザイン = 松竜
 
| 設定作成 =  
 
| 設定作成 =  
41行目: 41行目:
 
: 期間限定イベント『カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~』にて登場。
 
: 期間限定イベント『カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~』にて登場。
 
: もともとは世界の裏側で妖精女王グロリアーナに仕えていた妖精騎士であったが、[[マーリン (Grand Order)|マーリン]]からブリテン異聞帯を治めていた[[モルガン (Grand Order)|妖精女王モルガン]]の事を聞いて興味を持ち、騎士として仕えるべく妖精郷を飛び出してはるばる[[ノウム・カルデア]]にやってきた。
 
: もともとは世界の裏側で妖精女王グロリアーナに仕えていた妖精騎士であったが、[[マーリン (Grand Order)|マーリン]]からブリテン異聞帯を治めていた[[モルガン (Grand Order)|妖精女王モルガン]]の事を聞いて興味を持ち、騎士として仕えるべく妖精郷を飛び出してはるばる[[ノウム・カルデア]]にやってきた。
: 当初はモルガンから「自分には既に[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ|国]]は無く、本来の主君であるグロリアーナにも申し訳が立たない」と外征妖精騎士として仕えることを拒絶されるも、話を聞いていた[[妖精騎士トリスタン]]から助け舟を出され、モルガンが開催予定だった「カルデア妖精騎士杯」への参加を決意。
+
: 当初はモルガンから「自分には既に国は無く、本来の主君であるグロリアーナにも申し訳が立たない」と外征妖精騎士として仕えることを拒絶されるも、話を聞いていた[[妖精騎士トリスタン]]から助け舟を出され、モルガンが開催予定だった「カルデア妖精騎士杯」への参加を決意。
 
: 主人公やマシュたちとチームを組んで勝ち進み、最終ステージで妖精騎士トリスタンを始めとする妖精騎士チームと激突。彼女らを下して見事優勝し、モルガンからも妖精騎士として仕えることを許可された。
 
: 主人公やマシュたちとチームを組んで勝ち進み、最終ステージで妖精騎士トリスタンを始めとする妖精騎士チームと激突。彼女らを下して見事優勝し、モルガンからも妖精騎士として仕えることを許可された。
 
; 人物
 
; 人物
: 普段は宝具の鎧を身にまとっているが、中身は麗しい[[妖精]]のような少女。
+
: 普段は宝具の鎧を身にまとっているが、中身は麗しい妖精のような少女。
 
: 裏表がなくまっすぐで、よく笑いよく泣く直情的な性格。同じ女騎士である[[ブラダマンテ]]を彷彿とさせる<ref group="注">なお『妖精の女王』に登場するブリトマートはシャルルマーニュ伝説におけるブラダマンテを参考にして造型されたという説がある。</ref>。
 
: 裏表がなくまっすぐで、よく笑いよく泣く直情的な性格。同じ女騎士である[[ブラダマンテ]]を彷彿とさせる<ref group="注">なお『妖精の女王』に登場するブリトマートはシャルルマーニュ伝説におけるブラダマンテを参考にして造型されたという説がある。</ref>。
 
: ブラダマンテ同様に多分に脳筋気味で、逆境であればあるほどに燃える性格。
 
: ブラダマンテ同様に多分に脳筋気味で、逆境であればあるほどに燃える性格。
: しかし、鎧を着けていると息苦しいので口数が一気に減る。
 
 
; 能力
 
; 能力
 
: 宝具の槍と鎧を身にまとい、騎士として戦う。
 
: 宝具の槍と鎧を身にまとい、騎士として戦う。
 
: 妖精となった母ブリトマートの血を引いている妖精のハーフであり、風を操る力を持っているようで、槍の宝具を解放した際にはその力を併用して攻撃を仕掛ける。
 
: 妖精となった母ブリトマートの血を引いている妖精のハーフであり、風を操る力を持っているようで、槍の宝具を解放した際にはその力を併用して攻撃を仕掛ける。
: 鎧は着けていると息苦しいようだが、着けていなくても魔力の殻として同じ護りの力を纏っている。
 
  
 
== ステータス ==
 
== ステータス ==
58行目: 56行目:
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
|-
 
|-
| [[ランサー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || C || A+ || C || B || A+ || B || 対魔力:B+ || 女王城塞・波濤鎧殻:C+<br />貞淑の美徳:A<br />妖精騎士(妖精郷):C<br>魔力放出(風):B || style="text-align:left"|
+
| [[ランサー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || C || A+ || C || B || A+ || B || 対魔力:B+ || 女王城塞・波濤鎧殻:C+<br />貞淑の美徳:A<br />妖精騎士(妖精郷):C || style="text-align:left"|
 
|}
 
|}
  
67行目: 65行目:
 
:身長が160cmを超えるブリトマートの背丈ほどもある長大な槍であり「必ず相手を突き落とす」という呪いの力が宿っている。
 
:身長が160cmを超えるブリトマートの背丈ほどもある長大な槍であり「必ず相手を突き落とす」という呪いの力が宿っている。
 
:真名解放することで魔槍としての真の姿が現れ、ブリトマート自身も妖精の翅を現出させ、魔風を纏った強力な突撃を行う。
 
:真名解放することで魔槍としての真の姿が現れ、ブリトマート自身も妖精の翅を現出させ、魔風を纏った強力な突撃を行う。
:『Grand Order』では「自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&〔騎乗スキル〕特攻状態を付与(1ターン)+敵全体に強力な〔ライダー〕特攻攻撃[Lv]<オーバーチャージで特攻威力アップ>」という効果のQuick宝具。
 
  
 
;女王城塞・波濤鎧殻(フォートレス・アンジェラ)
 
;女王城塞・波濤鎧殻(フォートレス・アンジェラ)
87行目: 84行目:
 
:16世紀のイギリスの詩人、エドマンド・スペンサーが執筆した叙事詩。
 
:16世紀のイギリスの詩人、エドマンド・スペンサーが執筆した叙事詩。
 
:複数の主人公からなり、「紳士に道徳的教訓を施すための物語」と表現しているように、騎士道を始めとした数多くの美徳が語られている。
 
:複数の主人公からなり、「紳士に道徳的教訓を施すための物語」と表現しているように、騎士道を始めとした数多くの美徳が語られている。
:いくつかの物語ではアーサー王や彼が率いる[[円卓の騎士]]達も登場し、彼らと主人公達が友人となり時に戦うこともある。
+
:また、当時のイギリス女王であったエリザベス一世を称えるための物語でもあり、物語に登場する妖精女王グロリアーナはエリザベス一世をモデルにしていると言われている。
:また、当時のイギリス女王であったエリザベス一世を称えるための物語でもあり、物語に登場する妖精女王グロリアーナはエリザベス一世をモデル'' (同一存在とも) ''にしていると言われている。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
===Fateシリーズ===
 
===Fateシリーズ===
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
: 期間限定イベント『カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~』の開催と共に、期間限定サーヴァントとして実装された。
+
: 期間限定イベント『カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~』の開催と共に実装された。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
106行目: 102行目:
  
 
; [[妖精騎士トリスタン]]
 
; [[妖精騎士トリスタン]]
: 『カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~』において、モルガンに仕えることをモルガン自身から却下された際に助け舟を出してくれた存在。
+
: 『カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~』において、モルガンから却下された際に助け舟を出してくれた存在。
: イベント内では最後に彼女の所属する妖精騎士チームと激突することとなった。
+
: イベント内では最後に彼女たちのチームと激突することとなった。
  
 
; [[アストライア]]
 
; [[アストライア]]
116行目: 112行目:
 
: かつて母が若い頃に友人関係にあったブリテンの騎士王。
 
: かつて母が若い頃に友人関係にあったブリテンの騎士王。
 
: 母親から話に聞いていた彼女に出会い、涙を流していた。
 
: 母親から話に聞いていた彼女に出会い、涙を流していた。
 
; [[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]]、[[アルトリア・キャスター]]
 
: 少女時代のアルトリアと、ブリテン異聞帯の少女のアルトリア。
 
: 母親から聞いていたアーサー王の姿が彼女たちと似ているようだが、あそこまで少女らしいものだったとは聞いていないと言及している。
 
 
; [[アーサー・ペンドラゴン]]
 
: 異世界からやってきたブリテンの騎士王。
 
: 母親から聞いていた話とは違って男性だということに首を傾げている。
 
  
 
; [[オベロン]]
 
; [[オベロン]]
 
: グロリアーナやモルガン同様に妖精の王としての属性を持つためか、つい「陛下」と呼んでしまうとか。
 
: グロリアーナやモルガン同様に妖精の王としての属性を持つためか、つい「陛下」と呼んでしまうとか。
: 「自称女王モルガンに詳しい人」という事でモルガンについていろいろ(虚実交えて)話を聞いている模様。
 
: 期間限定イベント『雪原のメリー・クリスマス2023』では、持ち前の純粋さ故に彼を一瞬無言にさせた。
 
 
; [[ブラダマンテ]]
 
: シャルルマーニュ十二勇士の一人。
 
: 彼女のことも敬愛しているようで、彼女の経験した恋と冒険の話を聞こうとしている。
 
 
; [[メドゥーサ〔セイバー〕]]
 
: 彼女の持っている黄金剣について、父が持っていた剣「クリセイオー」との類似<ref group="注">クリューサーオールの語源はそのものずばり「黄金剣を持つもの」であり、クリセイオーの剣もクリューサーオールが持っていた黄金剣が流れたものである。</ref>について首を傾げている。
 
 
; [[ベディヴィエール (Grand Order)|ベディヴィエール]]
 
: 母がかつて共に戦った円卓の騎士の一員。
 
: 父アーティガルの最期に彼も立ち会っていたようで、その時の話を聞いてから親交を深めていったようである。
 
  
 
=== 生前 ===
 
=== 生前 ===
145行目: 120行目:
 
:母。彼女の跡を継ぎ、妖精騎士ブリトマートの名前を拝領した。
 
:母。彼女の跡を継ぎ、妖精騎士ブリトマートの名前を拝領した。
 
:若い頃の彼女は今のブリトマートそっくりの直情な女騎士だったとか。
 
:若い頃の彼女は今のブリトマートそっくりの直情な女騎士だったとか。
:; [[ブリトマート〔オルタ〕‎‎]]
 
:: 母親である初代ブリトマートの[[オルタナティブ|異霊]]。
 
  
 
;アーティガル
 
;アーティガル
:父。元は妖精に攫われてきた人間。母同様に敬愛している。
+
:父。母同様に敬愛している。
  
 
;妖精女王グロリアーナ
 
;妖精女王グロリアーナ
165行目: 138行目:
 
*彼女について「男装」と表現されているが、鎧の下の姿は肉体も服装も非常にフェミニンで、どう見間違えても男性とは思えない。
 
*彼女について「男装」と表現されているが、鎧の下の姿は肉体も服装も非常にフェミニンで、どう見間違えても男性とは思えない。
 
**これについては、『妖精の女王』も含めた騎士道物語では兜まで含めた全身鎧を着こんだ状態(当然女性には見えない)を「男装」と表現している故。兜と鎧を身に着けた[[モードレッド]]も「男装」である。
 
**これについては、『妖精の女王』も含めた騎士道物語では兜まで含めた全身鎧を着こんだ状態(当然女性には見えない)を「男装」と表現している故。兜と鎧を身に着けた[[モードレッド]]も「男装」である。
**実際、原典には「周りの人物からは男性だと思われていたが、鎧が取れて初めて女性だと分かった」という描写が何度かある。
 
*何故か[[岡田以蔵]]や[[ナイチンゲール]]の「人型特攻」の対象にならない。この特性は非常に適用範囲が広く、[[BB (水着)]]のような「外なる神」疑惑のある存在や[[果心居士]]のような絡繰の上に元が人外疑惑がある存在、[[伊吹童子]]のようなあからさまな人外などしか適用外とならない。
 
**これについては期間限定イベントにあるように「妖精郷から直接生身で来ているから」ではないかと囁かれているが、真偽は定かではない。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

TYPE-MOON Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はTYPE-MOON Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)