TYPE-MOON Wiki:BBS/2021

(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • (最新 話題) 2025年3月28日 (金) 14:10 . . Koi-chan (トーク | 投稿記録) が「Amazonへのリンクについて」にコメントを追加 (はい、購入不可商品の掲載は不要です。画像・詳細は取得できないが販売はされている商品もある(ねんどろいど系に多い?)ようですが、こちらの掲載はお任せします(直接画像が載せられない当Wikiにおいて、敢えてリンクを残しておくといった需要があるかどうかが自分には分からないため)。お手…) . . +161
  • (最新 話題) 2025年3月28日 (金) 13:12 . . BHS400 (トーク | 投稿記録) が「Amazonへのリンクについて」にコメントを追加 (こちらですが、リンク先の商品が購入不可(販売中止や出品取り下げ)になっていた場合は掲載しなくてもよろしいでしょうか?) . . +58
  • (最新 話題) 2025年3月27日 (木) 23:35 . . Koi-chan (トーク | 投稿記録) が「Amazonへのリンクについて」にコメントを追加 (お待たせ致しました、Amazon商品リンクに画像表示機能を再実装いたしました。Amazon.co.jp PA-API5.0 対応画像付き商品紹介リンクのサンプル 使い方は今までと同様に、リンクを追加したい箇所へASINを専用のタグで囲むだけですが、主にAmazon側の新しいAP…) . . +440
  • (最新 話題) 2025年2月27日 (木) 23:08 . . Koi-chan (トーク | 投稿記録) marked the topic "BBS/2022の新規作成について" as resolved (解決済として印を付ける) . . 0
  • (最新 ) 2025年2月25日 (火) 23:46 . . Mopheil (トーク | 投稿記録) が説明を編集 . . -41
  • (最新 話題) 2025年1月30日 (木) 17:26 . . 30XTWY (トーク | 投稿記録) marked the topic "クリエイターズネットワークのwikiの管理状況" as resolved (解決済として印を付ける) . . 0
  • (最新 話題) 2025年1月2日 (木) 11:49 . . BHS400 (トーク | 投稿記録) が「Amazonへのリンクについて」にコメントを追加 (商品詳細の表示ができないとなると、無理に復帰させなくても良さそうですね。そもそもここから買う人多くないだろうし。) . . +56
  • (最新 話題) 2024年12月31日 (火) 23:09 . . Koi-chan (トーク | 投稿記録) が「Amazonへのリンクについて」にコメントを追加 (対応が遅く申し訳ないです。 先日、テキストリンクのみとなりますが、機能を復活しました。 https://srw.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3…) . . +309
  • (最新 話題) 2024年12月4日 (水) 16:48 . . 30XTWY (トーク | 投稿記録) が「クリエイターズネットワークのwikiの管理状況」にコメントを追加 (型月wikiを運営しているクリエイターズネットワークが同じく運営を担当しているスパロボwikiで編集活動をしている者です。スパロボwikiではOchaochaocha3という人がクリエイターズネットワークの管理者としてwikiを管理しているのですが、1年程以上前から音信不通の状…) . . +322
  • (最新 話題) 2024年10月17日 (木) 05:57 . . Mopheil (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (『Fate/Grand Order』のデータベース欄に「メインストーリーは恒常で、イベントは期間限定」と記載するとの事でしたが、データベース欄はあくまでも「各コンテンツのデータをまとめる箇所」なのでそこに記載するのは不適格だと思い、概要欄に似たような事を記載しておきました。 追…) . . +217
  • (最新 話題) 2024年9月24日 (火) 06:13 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (ありがとうございます。 このまましばらく様子を見て、反対意見が無いようでしたら以降この表記に改めさせて頂きます。 内容が内容なので、本格的に取り掛かるのは恐らく年明け頃になるかと思いますが、よろしくお願いします。) . . +114
  • (最新 話題) 2024年9月24日 (火) 00:17 . . ウィシャ (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (私としては、おまとめの内容で概ね問題ないかと思われます。) . . +28
  • (最新 話題) 2024年9月24日 (火) 00:04 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (・見分け方定義として『Fate/Grand Order』「メインシナリオ」と「イベント」項目に「『メインストーリー』は恒常で『イベント』は期間限定である」と明確に記載しておく。 ・『水着』『ハロウィン』『クリスマス』『バレンタイン』『ぐだぐだ』等のイベントは「〇〇年の(季節用語…) . . +370
  • (最新 話題) 2024年9月23日 (月) 23:31 . . ウィシャ (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (公式的な名称ではございませんが、時期を考慮すると、『ホワイトデーイベント』で問題ないかと思われます。 ボックスイベントの祭については『ネロ祭』、『バトル・イン・ニューヨーク』が複数回開催されておりますので、それらについては『〇〇年』表記で問題ないでしょう。) . . +131
  • (最新 話題) 2024年9月23日 (月) 22:29 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (では夏イベントは今後『水着』、ぐだぐだイベントは『〇〇年ぐだぐだイベント』と表記致します。 CBCはやはり難しいですよね。 私は今のところ一番無難な無難な『ホワイトデーイベント』と記述してますが、正式タイトルにすべきでしょうか? 箱イベにあたる祭イベントはそのまま『〇〇年××祭…) . . +156
  • (最新 話題) 2024年9月23日 (月) 20:21 . . ウィシャ (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」の投稿を編集 . . -18
  • (最新 話題) 2024年9月23日 (月) 20:21 . . ウィシャ (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (確認遅くなりました。箇条部分については、概ね認識に相違ございません。ぐだぐだイベントについても同様です。 ご指摘の通り、ぐだぐだイベントに関しても『〇〇年』表記で問題ないかと存じます。ただCBC関連については、あくまで『CBCと併催のイベント』ということを考慮すると、少し差があ…) . . +221
  • (最新 話題) 2024年9月21日 (土) 06:35 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」の投稿を編集 . . +4
  • (最新 話題) 2024年9月21日 (土) 06:35 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (重ね重ねご意見ありがとうございます。 出て来た意見をまとめますと… ・見分け方の定義として『Fate/Grand Order』「メインシナリオ」と「イベント」項目に「『メインストーリー』は恒常で『イベント』は期間限定である」と明確に記載しておく。 ・『水着』『ハロウィン』『クリ…) . . +431
  • (最新 話題) 2024年9月21日 (土) 00:10 . . ウィシャ (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (ちょうどデータベースの項目に「メインシナリオ」と「イベント」の記載があるので、そちらに併記するのが妥当かと思われますね。) . . +60
  • (最新 話題) 2024年9月20日 (金) 14:46 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (この場合はどこが一番得策でしょう? やはりメインの『Fate/Grand Order』トップでしょうか?) . . +56
  • (最新 話題) 2024年9月20日 (金) 08:38 . . ウィシャ (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (「『Fate/Grand Order』において、原則『メインストーリー』は恒常で『イベント』は期間限定である」ということをどこかで定義していれば、ある程度混乱は避けられるかと思われます。) . . +93
  • (最新 話題) 2024年9月19日 (木) 22:26 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (私もそれに賛成致します。 後はその微妙な記述の違いを『混乱する表記揺れ』と見られないようにどう落とし込むか……ですね。 ちなみにウィシャさんは、私が最初に書いた『期間限定イベントかどうかは最初に一目見て把握出来ないと混乱を招く』についてはどう思われますか?) . . +136
  • (最新 話題) 2024年9月19日 (木) 19:53 . . ウィシャ (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (確かにそうですね。 であれば、定期的に開催されているテーマが固定されたイベント群、具体的には『水着』『ハロウィン』『クリスマス』『バレンタイン』については、「〇〇年の△△イベント」とのみ記述し、イベントタイトルそのものを省略しても問題ないでしょうか。 逆に言えば、コラボ先の異な…) . . +273
  • (最新 話題) 2024年9月19日 (木) 11:40 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (私も一度それで考えていたのですが、その場合人間関係の欄で関係毎にイベントタイトルを記載しなければならない事態になりませんでしょうか? 特にイベントや幕間で関わった人物が別のイベントにも登場して絡んだりもありますし…。) . . +112
  • (最新 話題) 2024年9月19日 (木) 09:49 . . ウィシャ (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (『Fate/Grand Order』が文字通り、長く続いている作品であることを考慮すると、サーヴァントの登場がいつであったか・いつの時点で活躍したか、というのはなるべく明確にしたいところではあります。 がしかし表記を統一するという観点では、『〇〇年の〇〇イベント「××」』、と毎…) . . +275
  • (最新 話題) 2024年9月19日 (木) 09:16 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (ウィシャさん。ご意見ありがとうございます。 『(〇〇年(季節・時期用語)イベント(タイトル名)』の表記についてはどう思われますか?) . . +65
  • (最新 話題) 2024年9月15日 (日) 15:59 . . ウィシャ (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (私見ですが、「『期間限定』イベント」というのは冗長でしょうね。『Fate/Grand Order』における『イベント』というものは、原則期間限定のものですので。 なので『イベント』表記は必要ですが、『期間限定』は不要かと考えております。) . . +121
  • (最新 話題) 2024年9月15日 (日) 15:24 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (そもそもイベントがどんな内容だったのかはイベント一覧ページで調べれば良いとしても、それが期間限定イベントかどうかは最初に一目見て把握出来ないと混乱を招くものでしょうか?) . . +84
  • (最新 話題) 2024年9月15日 (日) 14:14 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」の投稿を編集 . . +10
  • (最新 話題) 2024年9月15日 (日) 14:13 . . Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) が「イベント表記について」にコメントを追加 (『Fate/Grand Order』関連のサーヴァント記事にて、メインシナリオ以外の期間限定イベントでの活躍や霊衣開放等についての説明をする際、『期間限定イベント(タイトル名)』と『(〇〇年(季節・時期用語)イベント(タイトル名)』が混合している状態です。 自分としては季節イベ…) . . +452
  • (最新 話題) 2024年9月7日 (土) 02:34 . . BHS400 (トーク | 投稿記録) が「リダイレクトについて」にコメントを追加 (コメントがつかないため独力で試行錯誤した結果、定型句読み込みでなんとか解決しました。このまま何件かリダイレクトを作成しておきます。) . . +65
  • (最新 話題) 2024年9月5日 (木) 04:03 . . BHS400 (トーク | 投稿記録) が「リダイレクトについて」にコメントを追加 (最近気づいたのですが、リダイレクト記事の作成ができなくなっています。操作を実行しようとすると「エラー: 行なった操作は、有害であると自動的に判断されたため実行できませんでした。 確かに建設的な操作であると考える場合は、行なおうとしていた操作について管理者にお知らせください。 操…) . . +295
  • (最新 話題) 2024年8月7日 (水) 14:47 . . BHS400 (トーク | 投稿記録) が「Amazonへのリンクについて」にコメントを追加 (反対意見がなかったため、手始めにいくつか削除しました。一度にすべてに手を付けるのは大変なので少しづつ作業します。) . . +56
  • (最新 話題) 2024年8月3日 (土) 13:17 . . BHS400 (トーク | 投稿記録) が「Amazonへのリンクについて」にコメントを追加 (しばらく様子見をしていましたが、削除に踏み切ってもよろしいでしょうか?) . . +35
  • (最新 話題) 2024年7月28日 (日) 23:13 . . ウィシャ (トーク | 投稿記録) が「Amazonへのリンクについて」にコメントを追加 (これまで使用してきたと想定されます『Amazonアソシエイト・ツールバーの画像リンク作成機能』については、「提供終了」とのことですので、このままにしておけばいずれは復活する、という見込みは非常に少ないものと思われます。 https://affiliate.amazon.co.j…) . . +322
  • (最新 話題) 2024年7月27日 (土) 23:22 . . BHS400 (トーク | 投稿記録) が「Amazonへのリンクについて」にコメントを追加 (Amazon側の仕様変更により本wikiに埋め込まれたリンクが機能不全、商品画像も非表示になっています。これについて、どうすべきでしょうか。私は「再度の仕様変更により回復するまではコメントアウトする」あるいは「商品情報の欄を廃止する」ことを提案しますが、他にご意見ある方はお願い…) . . +145
  • (最新 話題) 2024年3月5日 (火) 11:57 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「荒らし行為の対策について」にコメントを追加 (幹とか枝とか掌握とかそういう話ではなく、法律上「誰が被害者なのか」と言う話です。この手の問題では荒らし被害にあって損害を受けているのはサーバーの管理者であり利用者ではないので、私やその他の利用者がプロバイダに訴えても「加害者でも被害者でもない第三者」にしかなりません。) . . +134
  • (最新 話題) 2024年3月5日 (火) 09:47 . . Dr.eXtreme (トーク | 投稿記録) が「荒らし行為の対策について」にコメントを追加 (事情を把握しました。…当初は最大手・Wikipediaの感覚で捉えていたのですが、独自運営のあちらとは異なり、「幹」であるクリエイターズネットワークの「枝」に相当する形式の当Wikiでは権限に制約が生じる、という所まで考えが及んでいませんでした。 根本的な解決へより近付く方法と…) . . +220
  • (最新 話題) 2024年3月4日 (月) 20:56 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「荒らし行為の対策について」にコメントを追加 (当wikiにはチェックユーザー機能があるため、プロバイダ及び大まかな地域は既に把握しています(と言うか今までブロックしてきたIPの中に生IPも混ざっているので、ブロック記録のページで調べれば一般利用者でも把握できます)。 ただそれ以前の問題で、こういう場合はプロバイダに被害を訴…) . . +233
  • (最新 話題) 2024年3月4日 (月) 19:33 . . Dr.eXtreme (トーク | 投稿記録) が「荒らし行為の対策について」にコメントを追加 (BBSでの発言は初めてとなります。宜しくお願い致します。 さて、いきなり身も蓋も無い結論になってしまって申し訳ないのですが…「TYPE-MOON Wiki内で完結する方法」は現状のシステムでは無い、と考えて良いかと思います。 …しかし、発想を転換して「外部の力を借りて対処する方…) . . +375
  • (最新 話題) 2024年3月2日 (土) 23:44 . . Mopheil (トーク | 投稿記録) が「荒らし行為の対策について」にコメントを追加 (36さん、情報ありがとうございます。 他のWikiにも影響を及ぼす可能性があるとなると、確かに私の挙げた案では難しいですね。 全てのページの半保護についても、そうすると新規作成アカウントは自動承認の条件を満たせませんね。こちらに関しては完全に見落としていました、申し訳ありません…) . . +407
  • (最新 話題) 2024年3月2日 (土) 23:17 . . 36 (トーク | 投稿記録) が「荒らし行為の対策について」にコメントを追加 (現在問題になっている荒らしは、月単位というか年単位で一人の同一人物(と海外プロクシ)により延々と続けられているものです。なので海外プロクシとその特定人物のホスト規制を行えれば話が早いのですが、ここを含むmediawikiにはそもそもそういう機能が無いようで、IPごとの規制のみで…) . . +1,014
  • (最新 話題) 2024年3月2日 (土) 22:35 . . Mopheil (トーク | 投稿記録) が「荒らし行為の対策について」にコメントを追加 (小貴田さん、ご意見ありがとうございます。 「新アカウントは編集できるまで3日待つ」という制限の付加についてですが、全てのページを半保護しない限りは機能的に厳しそうです。 もし機能として半保護よりも容易にそれが可能となる方法をご存知であれば、是非とも教えていただきたいです。 アカ…) . . +376
  • (最新 話題) 2024年3月2日 (土) 22:13 . . 小貴田 (トーク | 投稿記録) が「荒らし行為の対策について」の投稿を編集 . . +2
  • (最新 話題) 2024年3月2日 (土) 22:11 . . 小貴田 (トーク | 投稿記録) が「荒らし行為の対策について」にコメントを追加 (匿名利用者の制限については賛成です。しかし、それだけだと、荒らしユーザーがただ複数のアカウントを作るという現在既に使用しているストラテジーを何もなかったのように続けかねます。 なので、ついでに「新アカウントは編集できるまで3日待つ」などという制限もあれば、もっと効果的な対策にな…) . . +232
  • (最新 話題) 2024年3月2日 (土) 21:52 . . Mopheil (トーク | 投稿記録) が「荒らし行為の対策について」にコメントを追加 (ここ最近、匿名利用者による荒らし行為が不定期とはいえ月単位で続いています。 現状は編集の取り消しや差し戻し、荒らし行為を行った匿名利用者のブロックなどで対応されていますが、このままでは手間もかかる上に履歴をいたずらに増やし、サーバーへの負荷にもなってしまうでしょう。 そこで私は…) . . +563
  • (最新 話題) 2024年2月27日 (火) 00:36 . . ブレード (トーク | 投稿記録) が「フロム ロストベルトの扱いについて」にコメントを追加 (それはライターの承認がどの程度にもよります。 例えば漫画家の作ったものが設定と齟齬ないように軽くチェックするものなのか、それとも時系列関係の齟齬にも重くチェックを入れているのかなどどの道事実確認しようがないものなので、ここの議論の余地はないと思います あやふやな情報は事実性を失…) . . +392
  • (最新 話題) 2024年2月26日 (月) 22:13 . . 小貴田 (トーク | 投稿記録) が「フロム ロストベルトの扱いについて」にコメントを追加 (その注意記載のせいで勘違いしやすいが、フロムロストベルトの内容も公式ライターの承認を得なければなりません。設定作成者が考えた設定ではないだけで、決して漫画家の勝手ではありません。 https://twitter.com/naka6130/status/1636193532074…) . . +247
  • (最新 話題) 2024年2月26日 (月) 05:47 . . ブレード (トーク | 投稿記録) が「フロム ロストベルトの扱いについて」にコメントを追加 (フロムロストベルトで描写されたことが各ページで反映されていますがこの漫画は他の漫画化とは違い「作家の発想の個人解釈で公式の見解ではない」と注意記載がされています。 フロムロストベルトの軌跡として書く分には問題ないですが、各ページではこの漫画で描写されたことがあたかも公式設定かの…) . . +207
(最新 | 最古) (以後の50件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示