差分

266行目: 266行目:  
|}
 
|}
 
=== 軍略 ===
 
=== 軍略 ===
: 多人数を動員した戦場における戦術的直感能力。自らの対軍宝具行使や、逆に相手の対軍宝具への対処に有利な補正がつく。
+
: 一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直感能力。自らの対軍宝具行使や、逆に相手の対軍宝具への対処に有利な補正がつく。
 +
:『Grand Order』のイスカンダル、『コハエース』の織田信長は対城宝具に対しても補正を得られる。
 
: カエサルは生前に幾多の戦いを勝利に導いた知略と軍功がスキル化したもの。
 
: カエサルは生前に幾多の戦いを勝利に導いた知略と軍功がスキル化したもの。
:『Grand Order』のイスカンダル、『コハエース』の信長は対城宝具に対しても補正を得られる。
+
: セイバーのジル・ド・レェはジャンヌ・ダルクの補佐として幾多の戦功を挙げた。包囲戦のような攻勢に出ている場合、特にボーナス追加。
 
: ヘクトールは特に守戦において、高い戦術力ボーナスを獲得する。
 
: ヘクトールは特に守戦において、高い戦術力ボーナスを獲得する。
: ジル・ド・レェはジャンヌ・ダルクの補佐として幾多の戦功を挙げた。包囲戦のような攻勢に出ている場合、特にボーナス追加。
   
:ベディヴィエールは不朽の指揮官であると語られている。
 
:ベディヴィエールは不朽の指揮官であると語られている。
 
: 『Grand Order』では「味方全体の宝具威力をアップ[Lv](1ターン)」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「味方全体の宝具威力をアップ[Lv](1ターン)」という効果のスキル。
3,332

回編集