差分

70 バイト追加 、 2024年4月15日 (月)
14行目: 14行目:  
| 地域 =  
 
| 地域 =  
 
| 属性 =  
 
| 属性 =  
| 隠し属性 =  
+
| 副属性 =  
 
| 性別 = 男性?
 
| 性別 = 男性?
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
25行目: 25行目:  
| 苦手な物 =  
 
| 苦手な物 =  
 
| 天敵 =  
 
| 天敵 =  
| デザイン =  
+
| デザイン = 森井しづき
 
| 設定作成 =  
 
| 設定作成 =  
 
| レア度 =  
 
| レア度 =  
35行目: 35行目:     
;略歴
 
;略歴
:『Grand Order』第七特異点『絶対魔獣戦線 バビロニア』において[[エルキドゥ]]に成りすまし、紀元前2655年のウルクに降り立つ。レイシフト直後に魔獣の群れに取り囲まれて危機に陥った主人公たちを助けることで信頼させることに成功。
+
:『Grand Order』第七特異点『[[絶対魔獣戦線 バビロニア]]』において[[エルキドゥ]]に成りすまし、紀元前2655年のウルクに降り立つ。レイシフト直後に魔獣の群れに取り囲まれて危機に陥った主人公たちを助けることで信頼させることに成功。
 
:その後ウルクの防衛の要害である北壁を主人公たちに見せ、王都ウルクに入るためと偽って主人公たちを辺地の森に誘い込んで抹殺を目論むも、その場に馳せ参じた[[マーリン]]と[[メドゥーサ〔ランサー〕|アナ]]に正体を看破されて失敗に終わる。その後は本性を顕にして主人公たちと幾度も敵対。[[ゴルゴーン]]が[[メドゥーサ〔ランサー〕|アナ]]の捨て身の一撃で討たれた後に登場し、[[ティアマト]]の目覚めを妨げた[[マーリン]]を仕留めることに成功。
 
:その後ウルクの防衛の要害である北壁を主人公たちに見せ、王都ウルクに入るためと偽って主人公たちを辺地の森に誘い込んで抹殺を目論むも、その場に馳せ参じた[[マーリン]]と[[メドゥーサ〔ランサー〕|アナ]]に正体を看破されて失敗に終わる。その後は本性を顕にして主人公たちと幾度も敵対。[[ゴルゴーン]]が[[メドゥーサ〔ランサー〕|アナ]]の捨て身の一撃で討たれた後に登場し、[[ティアマト]]の目覚めを妨げた[[マーリン]]を仕留めることに成功。
 
:しかし、ティアマトが一向に目覚めないのと、新人類であるはずのラフムが人類に無意味な虐殺を行っていることに疑念を抱き、ラフムが人類を皆殺しにすることを楽しんでいる姿に痺れを切らす。しかしラフム達によって用済みと宣告された挙句、動力源であり復活の鍵である聖杯を奪われてしまう。ラフムとティアマトの実態に絶望しながら逃げゆくが、消滅の間際であったラフム化した人間に助けられて事なきを得る。
 
:しかし、ティアマトが一向に目覚めないのと、新人類であるはずのラフムが人類に無意味な虐殺を行っていることに疑念を抱き、ラフムが人類を皆殺しにすることを楽しんでいる姿に痺れを切らす。しかしラフム達によって用済みと宣告された挙句、動力源であり復活の鍵である聖杯を奪われてしまう。ラフムとティアマトの実態に絶望しながら逃げゆくが、消滅の間際であったラフム化した人間に助けられて事なきを得る。
57行目: 57行目:  
; 母よ、始まりの叫をあげよ(ナンム・ドゥルアンキ)
 
; 母よ、始まりの叫をあげよ(ナンム・ドゥルアンキ)
 
: キングゥとしての宝具。セリフ以外は通常のエルキドゥの放つ『人よ、神を繋ぎとめよう』との差異は全くない。
 
: キングゥとしての宝具。セリフ以外は通常のエルキドゥの放つ『人よ、神を繋ぎとめよう』との差異は全くない。
:『Fate/Grand Order』では「単体の防御力ダウン(3ターン)&単体攻撃&〔神性〕特性を持つ場合スタン状態を付与(1ターン)」という効果。
+
:『Fate/Grand Order』では「敵単体の防御力をダウン(3ターン)&攻撃&〔神性〕特性を持つ場合スタン状態を付与(1ターン)」という効果。
:
+
 
 
; 人よ、神を繋ぎとめよう(エヌマ・エリシュ)
 
; 人よ、神を繋ぎとめよう(エヌマ・エリシュ)
 
: 第七章最終決戦時、ウルクの大杯の力を借りて[[ティアマト]]を抑え込むために使用。一時間もの間ティアマトを雁字搦めにして時間を稼いだ後、砕け散った。
 
: 第七章最終決戦時、ウルクの大杯の力を借りて[[ティアマト]]を抑え込むために使用。一時間もの間ティアマトを雁字搦めにして時間を稼いだ後、砕け散った。
 
: ちなみに、キングゥが本性を現す前のエルキドゥとして振舞っている際(サポートNPCの状態)では、もちろんこちらの宝具が使用できる。
 
: ちなみに、キングゥが本性を現す前のエルキドゥとして振舞っている際(サポートNPCの状態)では、もちろんこちらの宝具が使用できる。
 +
: 効果はエルキドゥの持つ同名の宝具と同一。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
18,240

回編集