差分

224 バイト追加 、 2024年6月16日 (日)
8行目: 8行目:  
そんなNPCたちにとってマスターたちは羨望の対象であり、また、嫌悪の対象でもある。人間の不合理性に振り回され、道具のように消費されていく自分たちの在り方に不満を訴えるNPCも少なくはないため。命を与えられながらも、その命を否定されるもの。今そこに『有る』が、今そこに『無い』もの。そんな彼らの不満は鬱積し、一つの都市伝説を作った。輪廻転生とも呼べるメモリの使い回しの末、高い人間性、魂を獲得したものは上級AIに昇格させてもらえるというのだが、無論、そんな未来はない。仮にそんな事態が起きたとしても、ムーンセルにとってそれは意味のないバグに過ぎない<ref group="出" name="『Fate/EXTRA material』164ページ"/>。
 
そんなNPCたちにとってマスターたちは羨望の対象であり、また、嫌悪の対象でもある。人間の不合理性に振り回され、道具のように消費されていく自分たちの在り方に不満を訴えるNPCも少なくはないため。命を与えられながらも、その命を否定されるもの。今そこに『有る』が、今そこに『無い』もの。そんな彼らの不満は鬱積し、一つの都市伝説を作った。輪廻転生とも呼べるメモリの使い回しの末、高い人間性、魂を獲得したものは上級AIに昇格させてもらえるというのだが、無論、そんな未来はない。仮にそんな事態が起きたとしても、ムーンセルにとってそれは意味のないバグに過ぎない<ref group="出" name="『Fate/EXTRA material』164ページ"/>。
   −
『EXTELLA』では新SE.RA.PHになってからはそれぞれの生命権を認められ、役割はあるものの『マスターたちの戦いが終わったら全員廃棄処分』という一大リセットがなくなった。中には上昇機構のNPCもおり、人間性をもっと獲得してAIに昇格しよう、というものもいる。新ローマや千年京でNPC立ちがこぞって商売を始めたのも、商売に目覚めたからではなく、夢を叶えるためにリソースを集めているが、玉藻の前によって容赦なく税金を搾り取られてしまう<ref group="出" name="『Fate/EXTELLA material』99-100ページ"/>。
+
『EXTELLA』では新SE.RA.PHになってからはそれぞれの生命権を認められ、役割はあるものの『マスターたちの戦いが終わったら全員廃棄処分』という一大リセットがなくなった。中には上昇機構のNPCもおり、人間性をもっと獲得してAIに昇格しよう、というものもいる。新ローマや千年京でNPCたちがこぞって商売を始めたのも、商売に目覚めたからではなく夢を叶えるためであり、そのためにリソースを集めているが、玉藻の前によって容赦なく税金を搾り取られてしまう<ref group="出" name="『Fate/EXTELLA material』99-100ページ"/>。
    
なお、主人公とヒロインのひとり・遠坂凛との奇妙な縁の始まりは、記憶も何も無いままに曖昧な状態になっている[[主人公 (EXTRA)]]に対し、それ故に凛が彼を「敵」と認識出来ずに、NPCと誤認し接触を図った事がきっかけである。
 
なお、主人公とヒロインのひとり・遠坂凛との奇妙な縁の始まりは、記憶も何も無いままに曖昧な状態になっている[[主人公 (EXTRA)]]に対し、それ故に凛が彼を「敵」と認識出来ずに、NPCと誤認し接触を図った事がきっかけである。
15行目: 15行目:  
[[人理継続保障機関フィニス・カルデア]]の戦闘シミュレーションで出現する敵性体を指す言葉。純粋に戦うためだけに作られた存在。特異点で出会った敵性存在を模しており、NPCデータはいずれも攻撃的。NPCは人工生命という訳でもなく、感情も人格も存在しないが、あくまで戦闘用の思考と知性はある。戦うために思考する知能(AI)が組み込まれている<ref group = "出" name = "シャーロック・ホームズ体験クエスト">『Fate/Grand Order』シャーロック・ホームズ体験クエストより。</ref>。
 
[[人理継続保障機関フィニス・カルデア]]の戦闘シミュレーションで出現する敵性体を指す言葉。純粋に戦うためだけに作られた存在。特異点で出会った敵性存在を模しており、NPCデータはいずれも攻撃的。NPCは人工生命という訳でもなく、感情も人格も存在しないが、あくまで戦闘用の思考と知性はある。戦うために思考する知能(AI)が組み込まれている<ref group = "出" name = "シャーロック・ホームズ体験クエスト">『Fate/Grand Order』シャーロック・ホームズ体験クエストより。</ref>。
   −
人格も感情もないため本来は勝つために行動する自分達であるのに勝てなかった、という事実への認識以外ないはずだが、外部からの介入によってその認識を怒りという感情に変えられていた。本来ならそれも訓練終了時の自動リセットによって消去されるはずだが、レジストリ内などに欠片が残っており、戦闘シミュレータ専用のメインフレームのメモリ内部にダストデータが蓄積されていた。[[シャーロック・ホームズ]]の体験クエストで怪しいデータとして発見され、解決のためカルデアの電脳空間へと入り込んだ。ウェアウルフ、ゴブリン、ワイバーン、ヤドカリ、魔猪、シャドウサーヴァント型など、確認されている多くの敵性体の設計データが存在する<ref group = "出" name = "シャーロック・ホームズ体験クエスト"/>。
+
人格も感情もないため本来は勝つために行動する自分達であるのに勝てなかった、という事実への認識以外ないはずだが、外部からの介入によってその認識を怒りという感情に変えられていた。本来ならそれも訓練終了時の自動リセットによって消去されるはずだが、レジストリ内などに欠片が残っており、戦闘シミュレータ専用のメインフレームのメモリ内部にダストデータが蓄積されていた。[[シャーロック・ホームズ]]の体験クエストで怪しいデータとして発見され、解決のため彼は[[主人公 (Grand Order)]]を伴いカルデアの電脳空間へと入り込んだ。ウェアウルフ、ゴブリン、ワイバーン、ヤドカリ、魔猪、シャドウサーヴァント型など、確認されている多くの敵性体の設計データが存在する<ref group = "出" name = "シャーロック・ホームズ体験クエスト"/>。
 +
 
 +
また、特定のクエストにて編成に組み込むことのできる専用のサポートサーヴァントは「サポートNPC」と呼称される。
    
==関連人物==
 
==関連人物==
3,577

回編集