差分

編集の要約なし
25行目: 25行目:  
| 副属性 = 天
 
| 副属性 = 天
 
| サーヴァント階位 =  
 
| サーヴァント階位 =  
| 一人称 =  
+
| 一人称 =
 
| 二人称 =  
 
| 二人称 =  
 
| 三人称 =  
 
| 三人称 =  
33行目: 33行目:  
| 設定作成 =  
 
| 設定作成 =  
 
| イメージカラー =  
 
| イメージカラー =  
| レア度 = ー<br />プレイヤー側未実装
+
| レア度 =  
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
}}
 
}}
50行目: 50行目:  
:雷を操る力を持ち、敵対者を容赦無く打ち倒す。
 
:雷を操る力を持ち、敵対者を容赦無く打ち倒す。
 
:「殲滅型宇宙要塞」であるので、島一つ破壊することも可能であり、実際物語中では地球から旅立つ際にオリュンポスを残して他のすべてを破壊してゆくつもりであった。
 
:「殲滅型宇宙要塞」であるので、島一つ破壊することも可能であり、実際物語中では地球から旅立つ際にオリュンポスを残して他のすべてを破壊してゆくつもりであった。
 +
:真体では緑色の部分からビームを放っている。
    
==バリエーション==
 
==バリエーション==
67行目: 68行目:  
;我、星を裂く雷霆(ワールドディシプリン・ケラウノス)
 
;我、星を裂く雷霆(ワールドディシプリン・ケラウノス)
 
:ランク:?<br />種別:?<br />レンジ:?<br />最大捕捉:?
 
:ランク:?<br />種別:?<br />レンジ:?<br />最大捕捉:?
 
+
:モーションでは画面奥側に移動し、目と口から緑の光を放って攻撃する。
 +
:『Grand Order』では「敵全体に攻撃&スター発生率をダウン(3ターン)&NP獲得量をダウン(3ターン)」という効果のチャージ攻撃。
 
:オリュンポス十二神系の宝具名は「汝、○を×す△△」のような形で統一されている中、ゼウスのみ「我」から始まっている。
 
:オリュンポス十二神系の宝具名は「汝、○を×す△△」のような形で統一されている中、ゼウスのみ「我」から始まっている。
 
:そのため命名者はゼウスなのかもしれない。
 
:そのため命名者はゼウスなのかもしれない。
98行目: 100行目:  
;[[デメテル]]、ヘスティア
 
;[[デメテル]]、ヘスティア
 
:同じくオリュンポス十二神であり、姉あるいは妹。
 
:同じくオリュンポス十二神であり、姉あるいは妹。
 +
:ギリシャ異聞帯ではデメテルに改造を施した他、ペルセポネを殺害させている。
 
;[[アフロディーテ]]、[[ヘファイストス]]、[[アレス]]、[[オリオン|アルテミス]]、[[アポロン]]、アテナ
 
;[[アフロディーテ]]、[[ヘファイストス]]、[[アレス]]、[[オリオン|アルテミス]]、[[アポロン]]、アテナ
 
:同じくオリュンポス十二神。なお、アフロディーテ以外は自分の息子または娘である(アフロディーテを娘や養子とする説もある)。
 
:同じくオリュンポス十二神。なお、アフロディーテ以外は自分の息子または娘である(アフロディーテを娘や養子とする説もある)。
 +
:ギリシャ異聞帯ではアフロディーテの回路「アフロディーテ・ウラーニア」を破壊したようで、その結果彼女は性格が変質してしまった。
 
;[[ヘラクレス]]、[[ペルセウス]]
 
;[[ヘラクレス]]、[[ペルセウス]]
 
:息子。
 
:息子。
 
;[[アストライア]]、ペルセポネ
 
;[[アストライア]]、ペルセポネ
 
:娘。
 
:娘。
 +
:ギリシャ異聞帯ではデメテルを通じてペルセポネを殺害している。
 
;[[ディオスクロイ]]
 
;[[ディオスクロイ]]
 
:神話の解釈によっては、彼等も自身の子供となっている。
 
:神話の解釈によっては、彼等も自身の子供となっている。
 +
:また彼らの絆の深さに感服したことにより、双子座の星々として夜空に浮かべた。
 
:Fate世界では、地球の土着の神性であった彼らがゼウス・クリロノミアを受け入れたことによってオリュンポス十二神を中心とするギリシャ神話体系に組み込まれたことになっている。
 
:Fate世界では、地球の土着の神性であった彼らがゼウス・クリロノミアを受け入れたことによってオリュンポス十二神を中心とするギリシャ神話体系に組み込まれたことになっている。
 
;[[エウロペ]]
 
;[[エウロペ]]
113行目: 119行目:  
;[[アスクレピオス]]
 
;[[アスクレピオス]]
 
:アポロンの息子であるので、孫にあたる。
 
:アポロンの息子であるので、孫にあたる。
:死者を甦らせる術を身に付けた彼を雷で殺害し、天に挙げて星座とした。
+
:死者を甦らせる術を身に付けた彼を雷で殺害し、天に挙げてへびつかい座とした。
 
:医術の腕前は認めており、殺害することにかなり悩んだ。
 
:医術の腕前は認めており、殺害することにかなり悩んだ。
 
;[[エリカ・エインズワース|パンドラ]]
 
;[[エリカ・エインズワース|パンドラ]]
3,623

回編集