差分

22行目: 22行目:  
:「蝶魔術の後継者」の異名を持つ。おそらくは親族のオルロック同様の蝶魔術の使い手。シザームンド家は元々色位の家系であり、ヴェルナーは認められるべくして色位に認められたとのこと。
 
:「蝶魔術の後継者」の異名を持つ。おそらくは親族のオルロック同様の蝶魔術の使い手。シザームンド家は元々色位の家系であり、ヴェルナーは認められるべくして色位に認められたとのこと。
 
:『Fate/strange Fake』ではケイネスが[[Fate/Zero|第四次聖杯戦争]]で編み出した秘術をエルメロイⅡ世が解析したものを応用し、[[令呪]]を他のエルメロイ教室のメンバーの魔術回路に魔術で浸蝕させ、'''30人前後が同時にマスターになる'''という離れ業を披露していた。ただしこの方法の場合、一人でも裏切ったら反動でヴェルナー自身が死んでしまうとのこと。
 
:『Fate/strange Fake』ではケイネスが[[Fate/Zero|第四次聖杯戦争]]で編み出した秘術をエルメロイⅡ世が解析したものを応用し、[[令呪]]を他のエルメロイ教室のメンバーの魔術回路に魔術で浸蝕させ、'''30人前後が同時にマスターになる'''という離れ業を披露していた。ただしこの方法の場合、一人でも裏切ったら反動でヴェルナー自身が死んでしまうとのこと。
 +
:確かなものと確かならざるものの「あわい」を操るという蝶魔術の特性上、世界のテクスチャが塗り替えられるなど周囲の環境が「曖昧」になるほど魔術の調子が良くなる。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
305

回編集