差分

編集の要約なし
45行目: 45行目:  
:以降は主人公とマシュ、旅館に訪れていた同級生の[[久遠寺有珠]]や[[槻司鳶丸]]、サーヴァントとして召喚された同級生の[[静希草十郎 (Grand Order)|静希草十郎]]らと共に行動する。
 
:以降は主人公とマシュ、旅館に訪れていた同級生の[[久遠寺有珠]]や[[槻司鳶丸]]、サーヴァントとして召喚された同級生の[[静希草十郎 (Grand Order)|静希草十郎]]らと共に行動する。
 
:その一方でシャイニースターの弱体化のために、「秘湯へ入ろうとする客の願いが叶うのを阻止する」という目的で毎朝秘湯に待機し、その度に殺害されて毎度未来から別の自身が隈乃温泉へ訪れていた。
 
:その一方でシャイニースターの弱体化のために、「秘湯へ入ろうとする客の願いが叶うのを阻止する」という目的で毎朝秘湯に待機し、その度に殺害されて毎度未来から別の自身が隈乃温泉へ訪れていた。
:最終的にシャイニースターの弱体化には成功したものの、[[静希草十郎]]の1999年での死が確定することを鑑みて1999年時点でのシャイニースターを倒すこととなり、様々な要因が重なって打倒に成功。
+
:最終的にシャイニースターの弱体化には成功したものの、2001年でシャイニースターを壊すと[[静希草十郎]]の1999年での死が確定することを鑑みて、1999年時点でのシャイニースターを倒すこととなり、様々な要因が重なって打倒に成功。
 
:その後はカルデアを訪れてすぐ戻るつもりだったが、サーヴァントの草十郎が苦言を呈したことにより無理をしてもう少し滞在することとなった。
 
:その後はカルデアを訪れてすぐ戻るつもりだったが、サーヴァントの草十郎が苦言を呈したことにより無理をしてもう少し滞在することとなった。
 
; 人物
 
; 人物
133行目: 133行目:  
**「宝具を使用すると専用の形態へ移行するサーヴァント」としては、2015年実装の[[ヘンリー・ジキル&ハイド〔アサシン〕]]以来約8年ぶりの二人目。なおジキルは一度宝具を使用すると二回目の宝具使用は不可能だが、青子の場合二回目以降は性能が変化した宝具を使用できる。
 
**「宝具を使用すると専用の形態へ移行するサーヴァント」としては、2015年実装の[[ヘンリー・ジキル&ハイド〔アサシン〕]]以来約8年ぶりの二人目。なおジキルは一度宝具を使用すると二回目の宝具使用は不可能だが、青子の場合二回目以降は性能が変化した宝具を使用できる。
 
*スーパー青子時はBGMが『魔法使いの夜』の「Five」へと変わり、これはスーパー青子が画面から消えるまで継続する(宝具演出でBGMが変わる他サーヴァントの宝具発動時には、他サーヴァントのBGMが優先される)。
 
*スーパー青子時はBGMが『魔法使いの夜』の「Five」へと変わり、これはスーパー青子が画面から消えるまで継続する(宝具演出でBGMが変わる他サーヴァントの宝具発動時には、他サーヴァントのBGMが優先される)。
 +
*「魔法使い」スキルによって付与される対粛正防御の仕様は、[[ククルカン]]の「アーキタイプ:ORT」スキルと同様。簡単に言うと、『バトル中にスキルとして付与された無敵状態が、自動的に対粛正防御状態へ変換される』というもの。
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
3,391

回編集