差分

537行目: 537行目:  
:性能はアーチャークラスのギルガメッシュと全く同じだが、第三再臨の服装で前髪を上げたここ以外で見られない姿となっており、またほぼ全ての台詞が'''この戦闘専用'''となっている。
 
:性能はアーチャークラスのギルガメッシュと全く同じだが、第三再臨の服装で前髪を上げたここ以外で見られない姿となっており、またほぼ全ての台詞が'''この戦闘専用'''となっている。
 
:ひと欠片も慢心の無い完全本気モードのギルガメッシュとの共闘が楽しめるが、このサプライズ要素に関してゲーム内では一切告知されない。<del>なので見逃したマスターは他のアカウントでやり直すか、動画サイトでプレイ動画を視聴するしか王の勇姿をお目にかけられない。</del>
 
:ひと欠片も慢心の無い完全本気モードのギルガメッシュとの共闘が楽しめるが、このサプライズ要素に関してゲーム内では一切告知されない。<del>なので見逃したマスターは他のアカウントでやり直すか、動画サイトでプレイ動画を視聴するしか王の勇姿をお目にかけられない。</del>
: また、FGOで実装されているサーヴァントの中では'''アルトリアに続いて二度のモーション改修が行われている'''。特に2019年のリニューアルは、まさに1部7章で登場するギルガメッシュのためのものだったと言っても過言ではない。
+
: また、FGOで実装されているサーヴァントの中では'''アルトリアに続いて二度のモーション改修が行われている'''。特に『バトル・イン・ニューヨーク 2019』での2回目のリニューアルは、まさに1部7章で登場するギルガメッシュのためのものだったと言っても過言ではない。
: 『[[Fate/Grand Order Arcade]]』では黒いレザージャケット姿の総身霊衣「バトルインニューヨーク」が実装されている。
   
:;イベント
 
:;イベント
 
::;ぐだぐだ本能寺
 
::;ぐだぐだ本能寺
547行目: 546行目:  
:: バトルキャラ、モーション並びに宝具演出が一新された。
 
:: バトルキャラ、モーション並びに宝具演出が一新された。
 
::シナリオではエルメロイ二世から話の通じないサーヴァントとして優先排除すべきと断じられ、主人公と同盟を組んだ[[ランスロット|バーサーカー]]陣営に聖杯問答中に倒された。
 
::シナリオではエルメロイ二世から話の通じないサーヴァントとして優先排除すべきと断じられ、主人公と同盟を組んだ[[ランスロット|バーサーカー]]陣営に聖杯問答中に倒された。
;[[Fate/Samurai Remnant]]
+
;[[Fate/Grand Order Arcade]]
: 浅草にて縮緬問屋「巴比倫弐屋(ばびろにや)」を営む、逸れのサーヴァントの一人としてルーラークラスで登場。終始真名を明かさずに若旦那を名乗る。
+
:ゲームの初アップデートに伴い、期間限定サーヴァントとして実装。
 +
:また、[[概念礼装]]「Gilgamesh in NY」で見せる黒いレザージャケット姿の総身霊衣「バトルインニューヨーク」が実装されている。
    
===Fate関連作品===
 
===Fate関連作品===
3,642

回編集