差分

36行目: 36行目:  
:[[ヘンリー・ジキル&ハイド|バーサーカー]]の玲瓏館邸襲撃においては、バーサーカーのみならず[[アーサー・ペンドラゴン|セイバー]]・[[アーラシュ|アーチャー]]・[[ブリュンヒルデ|ランサー]]すらも敵に回しながらその力を存分に見せ付け、バーサーカーを苦もなく撃破している。
 
:[[ヘンリー・ジキル&ハイド|バーサーカー]]の玲瓏館邸襲撃においては、バーサーカーのみならず[[アーサー・ペンドラゴン|セイバー]]・[[アーラシュ|アーチャー]]・[[ブリュンヒルデ|ランサー]]すらも敵に回しながらその力を存分に見せ付け、バーサーカーを苦もなく撃破している。
 
:後に三騎のサーヴァントとまとめて決着をつける為、東京湾上に宝具である神殿を展開して、「“招聘” に応じなければ東京全域を焼き払う」と宣言し、彼らを待ち受ける。挑戦に応じたセイバーら三騎士を追い詰めるが、壮絶な死闘の果てにセイバー、アーチャー、ランサーの宝具とキャスターの賢者の石の連携の前に敗れた。
 
:後に三騎のサーヴァントとまとめて決着をつける為、東京湾上に宝具である神殿を展開して、「“招聘” に応じなければ東京全域を焼き払う」と宣言し、彼らを待ち受ける。挑戦に応じたセイバーら三騎士を追い詰めるが、壮絶な死闘の果てにセイバー、アーチャー、ランサーの宝具とキャスターの賢者の石の連携の前に敗れた。
:『[[Fate/Grand Order]]』第六特異点『神聖円卓領域 キャメロット』では欲をかいた十字軍によって西暦1273年のエルサレムに召喚されるが、十字軍から聖杯を取り上げてエジプト領を作り、そこで自らの国を作る仕事に入った。
+
:『[[Fate/Grand Order]]』の第六特異点『[[神聖円卓領域 キャメロット]]』では欲をかいた十字軍によって西暦1273年のエルサレムに召喚されるが、十字軍から聖杯を取り上げてエジプト領を作り、そこで自らの国を作る仕事に入った。
:終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』ではニトクリスとともに冠位時間神殿に召喚されているが、やってきた直後から非常に不機嫌だったためやる気が全くなく、更に円卓の騎士と共闘する事にますます機嫌を悪くして帰ろうとしていたが、[[アーラシュ]]の到来を知るや否や急に気を良くしてやる気を出し、最前線でⅥの座を統括する[[魔神柱|覗覚星アモン]]と戦い始める。
+
:終局特異点『[[冠位時間神殿 ソロモン]]』では[[ニトクリス]]とともに冠位時間神殿に召喚されているが、やってきた直後から非常に不機嫌だったためやる気が全くなく、更に円卓の騎士と共闘する事にますます機嫌を悪くして帰ろうとしていたが、[[アーラシュ]]の到来を知るや否や急に気を良くしてやる気を出し、最前線でⅥの座を統括する[[アモン|覗覚星アモン]]と戦い始める。
 
;人物
 
;人物
 
:褐色の肌と太陽の色をした眼を持つ男性。一人称は「余」。
 
:褐色の肌と太陽の色をした眼を持つ男性。一人称は「余」。
3,673

回編集