差分

42行目: 42行目:  
; 略歴
 
; 略歴
 
: 『[[Fate/Grand Order]]』では西暦2012年、英霊召喚システム・フェイトがまだ未完成の頃に[[人理継続保障機関フィニス・カルデア|カルデア]]で召喚された第三号の英霊。
 
: 『[[Fate/Grand Order]]』では西暦2012年、英霊召喚システム・フェイトがまだ未完成の頃に[[人理継続保障機関フィニス・カルデア|カルデア]]で召喚された第三号の英霊。
: システムが不安定だった為にすぐ退去する所だったが、カルデアの事情を知って興味を持ち、ロマニ・アーキマンの説得によってカルデアに居座り、技術局特別名誉顧問として技術部のトップを務めることになる。
+
: システムが不安定だった為にすぐ退去する所だったが、カルデアの事情を知って興味を持ち、[[ロマニ・アーキマン]]の説得によってカルデアに居座り、技術局特別名誉顧問として技術部のトップを務めることになる。
: 第六特異点『神聖円卓領域 キャメロット』では主人公達と共に西暦1273年のエルサレムにレイシフトして行動する。途中、敵対する円卓の騎士から主人公を助けるために消滅覚悟でスピンクスメギド号で突撃し生死不明となるも、ランスロットによって助け出されて事無きを得ていた。
+
: 第六特異点『[[神聖円卓領域 キャメロット]]』では主人公達と共に西暦1273年のエルサレムにレイシフトして行動する。途中、敵対する円卓の騎士から主人公を助けるために消滅覚悟でスピンクスメギド号で突撃し生死不明となるも、[[ランスロット〔セイバー〕|ランスロット]]によって助け出されて事無きを得ていた。
 
:『序/2017年 12月31日』にてカルデア脱出寸前に[[グレゴリー・ラスプーチン|ラスプーチン]]の手刀を霊核に受け消滅する。しかしシャドウボーダー運転用の身代わりを残していた(後述)。
 
:『序/2017年 12月31日』にてカルデア脱出寸前に[[グレゴリー・ラスプーチン|ラスプーチン]]の手刀を霊核に受け消滅する。しかしシャドウボーダー運転用の身代わりを残していた(後述)。
 
; 人物
 
; 人物
69行目: 69行目:  
: 第六特異点において作成した砂漠移動用車。車とは言うものの所謂「エンジン」は搭載されていない。
 
: 第六特異点において作成した砂漠移動用車。車とは言うものの所謂「エンジン」は搭載されていない。
 
: スフィンクスに乗りたい!という欲望が反映されたのか、車両前部に微妙なスフィンクスの頭と前足らしき装飾が施されている。バギーのような形状をしているが、「オーニソプター(羽ばたき飛行機械)」の名の通り左右に展開式の翼もついている。
 
: スフィンクスに乗りたい!という欲望が反映されたのか、車両前部に微妙なスフィンクスの頭と前足らしき装飾が施されている。バギーのような形状をしているが、「オーニソプター(羽ばたき飛行機械)」の名の通り左右に展開式の翼もついている。
: オジマンディアスから分けてもらった木材を材料に組み上げたものだが、どう見ても窓ガラスやゴムタイヤにしか見えない部品も付いている。
+
: [[オジマンディアス]]から分けてもらった木材を材料に組み上げたものだが、どう見ても窓ガラスやゴムタイヤにしか見えない部品も付いている。
 
: 魔力をガソリン代わりにしているため、最大時速は60キロが限界のよう。他にも七つの機能も搭載されているとのこと。
 
: 魔力をガソリン代わりにしているため、最大時速は60キロが限界のよう。他にも七つの機能も搭載されているとのこと。
 
; スピンクスメギド号
 
; スピンクスメギド号
 
: 万能車両オーニソプター・スピンクスの改良型。心臓部にダ・ヴィンチのマナ収束機構を取り付けており、敵陣の中で自爆する自走爆弾となっている。
 
: 万能車両オーニソプター・スピンクスの改良型。心臓部にダ・ヴィンチのマナ収束機構を取り付けており、敵陣の中で自爆する自走爆弾となっている。
 
: 唯一の欠点はオートパイロット機能がないとの事だが、この機械は手持ちの杖と魔術回路を利用した自爆装置であり、機能させるには彼女が乗ることが必須条件となるものだった事からあえてその機能をつけていなかった。
 
: 唯一の欠点はオートパイロット機能がないとの事だが、この機械は手持ちの杖と魔術回路を利用した自爆装置であり、機能させるには彼女が乗ることが必須条件となるものだった事からあえてその機能をつけていなかった。
:爆発するのは杖なので、上に投げればある程度は爆発の被害を軽減できる。
+
: 爆発するのは杖なので、上に投げればある程度は爆発の被害を軽減できる。
: 主人公たちと難民の集団を助けるために[[ランスロット]]の追撃部隊に突っ込んで自爆し、逃走の時間を稼ぐことに成功した。
+
: 第六特異点においては、主人公たちと難民の集団を助けるためにランスロットの追撃部隊に突っ込んで自爆し、逃走の時間を稼ぐことに成功した。
 
; オーニソプター・バステニャン
 
; オーニソプター・バステニャン
 
: 大改良により四人乗りに生まれ変わった、<ruby><rb>猫耳尾翼</rb><rt>スラスターカナード</rt></ruby>付きバギー。
 
: 大改良により四人乗りに生まれ変わった、<ruby><rb>猫耳尾翼</rb><rt>スラスターカナード</rt></ruby>付きバギー。
3,623

回編集