差分

197 バイト追加 、 2015年6月18日 (木) 23:32
編集の要約なし
13行目: 13行目:     
;能力
 
;能力
:彼の力は、防御や守りのための能力に徹底的に特化している。<br>固有スキル『守護騎士』により、他者を守る時、一時的に防御力を上昇させる。数多くの国や地域の守護者であるゲオルギウスは常に「守ってくれること」を期待されており、それが彼に無限の守護の力を与えている。<br>今よりも遥かに強力な[[魔術]]が使用されていた時代に魔術師の呪文や儀式によって散々攻撃されたが、全く傷つくことがなかったこともあり、対魔力も「A」と非常に高い。<br>また幾度となく棄教を迫られ、数え切れないほどの拷問を受けながら、一度としてその責めに屈しなかった強靭なる信仰の持ち主であることを示す『殉教者の魂』によって精神面への防御も完璧。<br>低ランクだが『直感』を持ち、その防御をより強固な物にしている。彼は防御以外にこの能力を"相手が戦うべき敵か否か"を即座に判断するためにも使用している。<br>聖人として世界中で崇敬されているため、その神性は小宗教や古代の神を凌駕する。<br> "ゲオルギウス"という名は、大地を耕すという意味の言葉でその起源は中東の豊穣神・バールにまで遡り、豊穣神をルーツとする途轍もない生命力によって、致命傷を受けない限り生き延びる大地の加護も得ている。<br>この力は同時に人々からの「戦い続けてほしい」という聖人に対する"期待"の象徴になっている。<br>防御に関しては鉄壁と呼んでいい能力だが、その反面『[[クラス (ライダー)|騎兵]]』にしては騎乗が「B」と余り高くない。クラスの恩恵でこのランクになっているが、実状は彼ではなく愛馬・ベイヤードが優秀だと言える。  
+
:彼の力は、防御や守りのための能力に徹底的に特化している。<br>固有スキル『守護騎士』により、他者を守る時、一時的に防御力を上昇させる。数多くの国や地域の守護者であるゲオルギウスは常に「守ってくれること」を期待されており、それが彼に無限の守護の力を与えている。<br>今よりも遥かに強力な[[魔術]]が使用されていた時代に魔術師の呪文や儀式によって散々攻撃されたが、全く傷つくことがなかったこともあり、対魔力も「A」と非常に高い。<br>また幾度となく棄教を迫られ、数え切れないほどの拷問を受けながら、一度としてその責めに屈しなかった強靭なる信仰の持ち主であることを示す『殉教者の魂』によって精神面への防御も完璧。<br>低ランクだが『直感』を持ち、その防御をより強固な物にしている。彼は防御以外にこの能力を"相手が戦うべき敵か否か"を即座に判断するためにも使用している。<br>聖人として世界中で崇敬されているため、その神性は小宗教や古代の神を凌駕する。<br> "ゲオルギウス"という名は、大地を耕すという意味の言葉でその起源は中東の豊穣神・バールにまで遡り、豊穣神をルーツとする途轍もない生命力によって、致命傷を受けない限り生き延びる大地の加護も得ている。<br>この力は同時に人々からの「戦い続けてほしい」という聖人に対する"期待"の象徴になっている。<br>防御に関しては鉄壁と呼んでいい能力だが、その反面『[[クラス (ライダー)|騎兵]]』にしては騎乗が「B」と余り高くない。クラスの恩恵でこのランクになっているが、実状は彼ではなく愛馬・ベイヤードが優秀だと言える。
 +
 
 +
== ステータス ==
 +
:{| class="wikitable" style="text-align:center"
 +
|-
 +
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 +
|-
 +
| [[クラス (ライダー)|ライダー]] || ? || D || A+ || C++ || D || A+ || C ||対魔力:A<br>騎乗:B||戦闘続行:A<br>直感:C<br>守護騎士:A+<br>殉教者の魂:B+<br>神性:C|| style="text-align:left"|
 +
|}
    
== 宝具 ==
 
== 宝具 ==
42行目: 50行目:  
*ゲオルギウスに纏わる逸話を考えると、[[クラス (セイバー)|セイバー]]や[[クラス (ランサー)|ランサー]]の適正が有ってもおかしくないのだが、企画段階ではどういう訳か明記されていない。<br>さらに言えばスキルに「聖人」もない。保有していても何ら不思議では無いため、聖杯大戦のルールに則れば『[[クラス (ルーラー)|ルーラー]]』で喚ばれてもおかしくないサーヴァントである。
 
*ゲオルギウスに纏わる逸話を考えると、[[クラス (セイバー)|セイバー]]や[[クラス (ランサー)|ランサー]]の適正が有ってもおかしくないのだが、企画段階ではどういう訳か明記されていない。<br>さらに言えばスキルに「聖人」もない。保有していても何ら不思議では無いため、聖杯大戦のルールに則れば『[[クラス (ルーラー)|ルーラー]]』で喚ばれてもおかしくないサーヴァントである。
 
*前述されている通り、「対魔力A」と最高クラスの魔術抵抗力を持つゲオルギウス。彼以外で対魔力がAランクであるサーヴァントは3人いるが、何の因果かその内の2人が「竜」に関係の深い人物である。一人はその身に竜の因子を宿す[[セイバー|ブリテンの騎士王]]。そしてもう一人は、本人も知らぬところで竜の血を引いていた[[ランサー (CCC・赤)|槍兵の少女]]である。両者ともに、幻想種において最強の存在である「竜種」の影響によって強力な対魔力を得ている。
 
*前述されている通り、「対魔力A」と最高クラスの魔術抵抗力を持つゲオルギウス。彼以外で対魔力がAランクであるサーヴァントは3人いるが、何の因果かその内の2人が「竜」に関係の深い人物である。一人はその身に竜の因子を宿す[[セイバー|ブリテンの騎士王]]。そしてもう一人は、本人も知らぬところで竜の血を引いていた[[ランサー (CCC・赤)|槍兵の少女]]である。両者ともに、幻想種において最強の存在である「竜種」の影響によって強力な対魔力を得ている。
  −
企画段階でのステータス
  −
  −
{| class="wikitable"
  −
|-
  −
|   || 筋力  || 耐久  || 敏捷  || 魔力  || 幸運  || 宝具  || 備考
  −
|-
  −
| ライダー  || D || A+ || C++ || D || A+ || C
  −
|}
  −
  −
保有スキル:対魔力A 騎乗B 戦闘続行A 直感C 守護騎士A+ 殉教者の魂B+ 神性C
      
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
1,512

回編集