差分

1,550 バイト追加 、 2023年12月1日 (金) 18:52
7行目: 7行目:  
だが本当の地獄は月ではなく地上の方に齎されており、月に打ち込まれたヴェルバーの楔は、地上に実態たる化身を現界させた。それが一万四千年前での地球に出現した白い巨人、[[セファール]]である<ref group = "出" name = "『Fate/EXTELLA』蘭詞篇第4章"/>。白い巨人によって地球の先史文明は跡形もなく消滅し、ムーンセルはそれまで蓄積した那由多もの“ありえた可能性”、数多くの“イフの未来史”さえ奪われてしまった<ref group = "出" name = "『Fate/EXTELLA』蘭詞篇第4章"/>。そのこともあってか、[[ムーンセル・オートマトン]]が唯一「敵」と認識する存在であり、ヴェルバーが再び襲来することを察知したムーンセルは、今度こそハッキングされまいと中枢部分を自閉状態にして閉じこもるだけでなく、剣を持って侵入者を排除する機能を残した。それこそが、月の聖杯戦争の勝利者、真にはヴェルバーの尖兵と戦う王権代行者である<ref group = "出" name = "『Fate/EXTELLA』蘭詞篇第4章"/>。
 
だが本当の地獄は月ではなく地上の方に齎されており、月に打ち込まれたヴェルバーの楔は、地上に実態たる化身を現界させた。それが一万四千年前での地球に出現した白い巨人、[[セファール]]である<ref group = "出" name = "『Fate/EXTELLA』蘭詞篇第4章"/>。白い巨人によって地球の先史文明は跡形もなく消滅し、ムーンセルはそれまで蓄積した那由多もの“ありえた可能性”、数多くの“イフの未来史”さえ奪われてしまった<ref group = "出" name = "『Fate/EXTELLA』蘭詞篇第4章"/>。そのこともあってか、[[ムーンセル・オートマトン]]が唯一「敵」と認識する存在であり、ヴェルバーが再び襲来することを察知したムーンセルは、今度こそハッキングされまいと中枢部分を自閉状態にして閉じこもるだけでなく、剣を持って侵入者を排除する機能を残した。それこそが、月の聖杯戦争の勝利者、真にはヴェルバーの尖兵と戦う王権代行者である<ref group = "出" name = "『Fate/EXTELLA』蘭詞篇第4章"/>。
   −
その目的は未だ判明していないが、構造自体は過去の捕食の際、ムーンセルに解析されている。ヴェルバーには中心核とも言える遊星部分があり、その周囲を複数の星舟が覆っていおり、さながら星舟を重ねて作ったアーマーを着込んでいるようなモノである。別の視点で見れば、中心にある核をヴェルバーの本体だとすると、その周囲を囲む遊星部分はヴェルバーによって作られた様々な侵略兵器、様々な侵略方法を持つ複合星舟装甲と言える。この姿こそ、様々な文明を捕食してきたヴェルバーによる自衛、侵略の最適解である<ref group = "出" name = "『Fate/EXTELLA material』98-99頁">『Fate/EXTELLA material』98-99頁。</ref>。
+
その目的は未だ判明していないが、構造自体は過去の捕食の際、ムーンセルに解析されている。ヴェルバーには中心核とも言える遊星部分があり、その周囲を複数の星舟が覆っており、さながら星舟を重ねて作ったアーマーを着込んでいるようなモノである。別の視点で見れば、中心にある核をヴェルバーの本体だとすると、その周囲を囲む遊星部分はヴェルバーによって作られた様々な侵略兵器、様々な侵略方法を持つ複合星舟装甲と言える。この姿こそ、様々な文明を捕食してきたヴェルバーによる自衛、侵略の最適解である<ref group = "出" name = "『Fate/EXTELLA material』98-99頁">『Fate/EXTELLA material』98-99頁。</ref>。
    
===星舟===
 
===星舟===
20行目: 20行目:  
:霊子収集体と呼ばれるもの。ムーンセルと同格のものだが同質のものではない。星船にあったコア箱のヴォイドセルである。<br>[[アルキメデス]]は星舟に接触した際、自らこのヴォイドセルに汚染され、その後[[エリザベート=バートリー|エリザベート]]にも移植してしまった<ref group = "出" name = "『Fate/EXTELLA material』99頁"/>。
 
:霊子収集体と呼ばれるもの。ムーンセルと同格のものだが同質のものではない。星船にあったコア箱のヴォイドセルである。<br>[[アルキメデス]]は星舟に接触した際、自らこのヴォイドセルに汚染され、その後[[エリザベート=バートリー|エリザベート]]にも移植してしまった<ref group = "出" name = "『Fate/EXTELLA material』99頁"/>。
   −
==人物==
+
==関連人物==
 
;[[セファール]]
 
;[[セファール]]
 
:
 
:
33行目: 33行目:  
;[[エリザベート=バートリー]]
 
;[[エリザベート=バートリー]]
 
:
 
:
 +
;[[カール大帝]]
 +
:[[セファール]]が地上に残した遺体の遺跡に触れた者。
 +
;[[エレナ・ブラヴァツキー]]
 +
:『[[Fate/Grand Order 英霊伝承]]』にて、彼女との関連性が示唆されている。
 +
;スペースアルテラ
 +
:[[サーヴァントユニヴァース]]のアルテラ。
 +
:彼女が所属しているスペース遊牧民は「流星の民」とも呼ばれ、「すべての文明はリセットされねばならない」という「流星の教え」に基づいて生活している模様。
 +
:また、サーヴァントユニヴァースには「エリザ」「ぐだぐだ」「キュケオン」「サクラ」などの胡乱な粒子とともに「ヴェルバー粒子」も存在しており、ある程度認知されている模様。
 +
 +
== 言及作品 ==
 +
*[[Fate/EXTELLA]]
 +
*[[Fate/EXTELLA LINK]]
 +
*[[Fate/Grand Order]]
    
==メモ==
 
==メモ==
 +
*『[[Fate/Grand Order]]』の[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ|ブリテン異聞帯]]は彼らの「捕食」が成功した後の世界であるが、その有様は'''「文明どころか陸地そのものが全て消滅して無の海となる」'''という凄まじいもの。文明の再建どころか再び陸地や知的生命が生まれるまでには天文学的な時間が必要であろう。
 +
**ブリテン異聞帯の公開の少し前、『[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]』で[[ダリウス・エインズワース]]が災厄の泥で地球の全てを飲み込んだ世界もこの状況によく似ていた。
 +
 
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
18,202

回編集