差分

114.176.87.76 (トーク) による編集を イルステリア による直前の版へ差し戻しました
1行目: 1行目: −
{{登場人物概要
+
{{サーヴァント概要
 +
|タイトル = ルーラー
 +
| 真名 = ケツァル・コアトル
 
| 読み =  
 
| 読み =  
 
| 外国語表記 =  
 
| 外国語表記 =  
| 別名 =
   
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 声優 =  
 
| 声優 =  
 
| 演者 =  
 
| 演者 =  
| 種族 =
+
| 依代 =  
 
| 身長 =  
 
| 身長 =  
| 体長 =
  −
| 全長 =
   
| 体重 =  
 
| 体重 =  
| 重量 =  
+
| 誕生日 =  
 
| 年齢 =  
 
| 年齢 =  
| 誕生日 =
   
| 血液型 =  
 
| 血液型 =  
 
| 出典 =  
 
| 出典 =  
 
| 地域 =  
 
| 地域 =  
 
| 属性 =  
 
| 属性 =  
 +
| 隠し属性 =
 +
| 性別 = 女性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
 
| 一人称 =  
 
| 一人称 =  
 
| 二人称 =  
 
| 二人称 =  
 
| 三人称 =  
 
| 三人称 =  
| キーワード =
   
| 異名 =  
 
| 異名 =  
 
| 愛称 =  
 
| 愛称 =  
| 性別 = 女性
   
| イメージカラー =  
 
| イメージカラー =  
| 隠し属性 =
+
| サーヴァント階位 =  
| 序列 =
  −
| 所属 =  
   
| 特技 =  
 
| 特技 =  
 
| 好きな物 =  
 
| 好きな物 =  
 
| 苦手な物 =  
 
| 苦手な物 =  
 
| 天敵 =  
 
| 天敵 =  
| マスター階梯 =
+
| 弱点 =  
| 起源 =
  −
| 魔術系統 =
  −
| 魔術属性 =
  −
| 魔術特性 =
  −
| 魔術回路・質 =
  −
| 魔術回路・量 =
  −
| 魔術回路・編成 =
  −
| 神代回帰・質 =
  −
| 神代回帰・量 =
  −
| 神代回帰・編成 =  
   
| デザイン =  
 
| デザイン =  
 +
| 設定作成 =
 +
| レア度 =
 
}}
 
}}
 
==概要==
 
==概要==
51行目: 39行目:     
;略歴
 
;略歴
:期間限定イベント『ボーリー・サンバ・ナイト』にて登場。
+
:期間限定イベント『ホーリー・サンバ・ナイト』にて登場。
:[[アルテラ・ザ・サン〔タ〕]]から[[ケツァル・コアトル]]がクリスマス聖杯を受け継いでサンタとなった際、不完全だったために分たれた「闘争」を司る半身。
+
:[[アルテラ・ザ・サン〔タ〕]]から[[ケツァル・コアトル]]がクリスマス聖杯を受け継いでサンタとなった際、他の信仰体系の概念(サンタクロース)と南米の主神の食い合わせの悪さのために分離してしまった「闘争」を司る半身。
 
:そのままクリスマス聖杯を持ってメキシコに渡り、特異点を形成して真のサンタクロースを作る大会「サンタタッグトーナメント」を開催し、自身もメキシコ代表として参加した。
 
:そのままクリスマス聖杯を持ってメキシコに渡り、特異点を形成して真のサンタクロースを作る大会「サンタタッグトーナメント」を開催し、自身もメキシコ代表として参加した。
 
:目論みとしては大会での闘争で集まった魔力をクリスマス聖杯に注ぎ、自身が真のサンタになることであったが、決勝戦でカルデア代表タッグに敗北し、ケツァル・コアトルに吸収されて消滅した。
 
:目論みとしては大会での闘争で集まった魔力をクリスマス聖杯に注ぎ、自身が真のサンタになることであったが、決勝戦でカルデア代表タッグに敗北し、ケツァル・コアトルに吸収されて消滅した。
 
;人物
 
;人物
 +
:黒い悪役マスクを付けサンバのダンサーの衣装を着ている。ケツァル・コアトルの善神の闘争を司る側面であり、悪神としてのケツァル・コアトル。
 
:悪属性となっているため本来のケツァル・コアトルに比べると言動が攻撃的で、おちゃらけた外人喋りはまったくない。
 
:悪属性となっているため本来のケツァル・コアトルに比べると言動が攻撃的で、おちゃらけた外人喋りはまったくない。
 
:その一方であくまでも「善神の闘争を司る側面」なので、大会の盛り上がりのために明らかな反則をスルーしたりはするが、大会そのものは公正に行おうとするなどルチャリブレや闘争そのものへの矜持は非常に強く、「悪」という側面はあまり見られない。
 
:その一方であくまでも「善神の闘争を司る側面」なので、大会の盛り上がりのために明らかな反則をスルーしたりはするが、大会そのものは公正に行おうとするなどルチャリブレや闘争そのものへの矜持は非常に強く、「悪」という側面はあまり見られない。
62行目: 51行目:  
:また、ケツァル・コアトルが本来持っていた特性である「善属性の頂点故に善属性からはダメージを受けない」を非常に限定的ながら行使できるため、「善属性のケツァル・コアトル」からは一切の攻撃を受け付けない。
 
:また、ケツァル・コアトルが本来持っていた特性である「善属性の頂点故に善属性からはダメージを受けない」を非常に限定的ながら行使できるため、「善属性のケツァル・コアトル」からは一切の攻撃を受け付けない。
 
:自身のタッグ相手である「サンタクロースの概念」と合体することで、「より強いサンタ概念を持つ者からの攻撃しか受け付けなくなる」という特性も得る事ができる。
 
:自身のタッグ相手である「サンタクロースの概念」と合体することで、「より強いサンタ概念を持つ者からの攻撃しか受け付けなくなる」という特性も得る事ができる。
 +
 +
== [[宝具]] ==
 +
; 愛、聖夜に子供達へ届け(ユカタン・レガーロ・デ・ナヴィダ)
 +
: ランク:A<br>種別:対人宝具<br>レンジ:50<br>最大捕捉:100人
 +
: サンタクロースと化したケツァル・コアトルによる、全力でのプレゼント進呈ムーブ。
 +
: 「レガーロ・デ・ナヴィダ」はスペイン語でそのまま「クリスマスプレゼント」を意味する。
 +
: 別名「ユカタン式プレゼントスラム」。
 +
: 開放感溢れるサンバのリズムでノリに乗って放ったせいか、落下してくるのはとんでもないサイズの巨大プレゼントである。
 +
: そのインパクトはケツァル・コアトルの神性のルーツともされる「古代ユカタン半島に落ちた巨大隕石」を彷彿とさせる。
 +
: もちろん、この彼女のプレゼントは恐竜を絶滅させるような何かではなく、子供達を喜ばせる何かがいっぱい詰まっている。
 +
: もしリング上で<ruby><rb>悪役</rb><rt>ルード</RT></RUBY>に炸裂した場合でもそれを観戦していた子供達が喜ぶため、結局の所この宝具は子供達を笑顔にする為にのみ存在しているのである。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
89行目: 89行目:     
==メモ==
 
==メモ==
 
+
*性格がまったく違う為か、元のケツァルサンタのボイスはまったく流用されておらず、戦闘中は一切喋らない。宝具使用時にも100%の確率でジャガーマンの実況解説になる。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
100行目: 100行目:  
==リンク==
 
==リンク==
 
* [[登場人物]]
 
* [[登場人物]]
 +
* [[サーヴァント]]
 +
* [[神霊]]
   −
{{DEFAULTSORT:ふらつくけつあるますく}}
+
{{DEFAULTSORT:ふらつく けつあるますく}}
    
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 +
[[Category:サーヴァント]]
 +
[[Category:ルーラー]]
 
[[Category:Fate/Grand Order]]
 
[[Category:Fate/Grand Order]]