差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
『[[Fate/Grand Order]]』で使用されるイラスト付きカードの総称。<br>
 
『[[Fate/Grand Order]]』で使用されるイラスト付きカードの総称。<br>
サーヴァントカードと概念礼装カードが存在する。<br>またFate/Prototypeでは小聖杯がシンボルとルビがふられるのに対し、地下大聖杯がセイントグラフと称される。
+
サーヴァントカードと概念礼装カードが存在する。サーヴァントカードは霊基再臨でイラストが変化する。<ref group = "注">ただし、配布サーヴァントについては最終再臨のみでイラストが変化する。</ref><br>またFate/Prototypeでは小聖杯がシンボルとルビがふられるのに対し、地下大聖杯がセイントグラフと称される。
    
==イラスト担当一覧==
 
==イラスト担当一覧==
503行目: 503行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
*武内崇氏曰く、サーヴァントの最終再臨イラストは「サーヴァントの最も魅力的な姿かつ、ご褒美イラスト」。<ref group = "出">コンプティーク2016年2月号武内崇スペシャルインタビューより</ref>
+
*武内崇氏曰く、サーヴァントの最終再臨イラストは「サーヴァントの魅力を最も表現できるイラスト」「プレイヤーへの特別なご褒美となるイラスト」。<ref group = "出">コンプティーク2016年2月号武内崇スペシャルインタビューより</ref>
**なお、担当イラストレーターの一人である真じろう氏は「特にそんな指定はなかった」と述べている。<ref group = "出"> [https://twitter.com/sinjiro4649/status/967646653325877248 真じろうTwitter2018年2月24日22:25]</ref>
+
**なお、担当イラストレーターの一人である真じろう氏はこれを「そのサーヴァントが最も輝いている場面がテーマ」であると誤読して「イリヤや小太郎が武器を構えていない姿であることに深読みして泣いてしまった」と呟いていたファンに対して「特にそんな指定はなかった」とツッコミを入れている。<ref group = "出"> [https://twitter.com/sinjiro4649/status/967646653325877248 真じろうTwitter2018年2月24日22:25]</ref>
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
522行目: 522行目:     
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
 +
[[Category:資料]]
 
[[Category:Fate/Grand Order|*]]
 
[[Category:Fate/Grand Order|*]]
3,642

回編集