差分

453 バイト追加 、 2024年2月18日 (日)
2001:67C:6EC:203:192:42:116:201 (トーク) による編集を VenomNhelv による直前の版へ差し戻しました
1行目: 1行目: −
== アリストテレス ==
+
== 概要 ==
 
:『[[Notes.|鋼の大地]]』に現れた謎の生命体たちのこと。正体も生態も明らかになっていないが、星に住む人間種や亜麗百種たちからは便宜上、旧時代の哲学者から名前をとってアリストテレスと呼称されている。
 
:『[[Notes.|鋼の大地]]』に現れた謎の生命体たちのこと。正体も生態も明らかになっていないが、星に住む人間種や亜麗百種たちからは便宜上、旧時代の哲学者から名前をとってアリストテレスと呼称されている。
   15行目: 15行目:  
:水星のアルテミット・ワン。
 
:水星のアルテミット・ワン。
 
:『鋼の大地』においてアリストテレスとして現れる個体は未登場。
 
:『鋼の大地』においてアリストテレスとして現れる個体は未登場。
:『[[月姫]]』などの時代にいて、[[死徒]]二十七祖第五位の[[ORT]]と呼ばれる生命体が「タイプ・マアキュリー」と呼ばれているが、『[[Character material]]』では「SF短編『notes.』で登場するアルテミット・ワンたちのお仲間……なのだが、何を間違ったか一足先(五千年ぐらい)に地球に到着してしまったドジっ子」とされている一方、「……実は、地球が発信したSOSサインを受け取る最強種ではなかったりする」ともされており、同一個体かどうか詳細は不明。
+
:『[[月姫]]』などの時代にいて、[[死徒]]二十七祖第五位の[[ORT]]と呼ばれる生命体が「タイプ・マアキュリー」と呼ばれているが、『[[Character material]]』では「SF短編『notes.』で登場するアルテミット・ワンたちのお仲間……なのだが、何を間違ったか一足先(五千年ぐらい)に地球に到着してしまったドジっ子」とされている一方、「……実は、地球が発信したSOSサインを受け取る最強種ではなかったりする」ともされており、同一個体の可能性は薄れてきている。
    
;タイプ・ヴィーナス
 
;タイプ・ヴィーナス
80行目: 80行目:  
*かつて地球は月の王・朱い月を参考にして地上の王を作ろうとしたが、ついぞ生み出す事はできなかった(アニメ『[[真月譚 月姫]]』の特典絵本より)。この時生み出そうとした地上の王こそが地球のアルテミット・ワンだったと思われる。また、この時失敗作として生まれたのが[[真祖]]である。真祖は『星の代弁者』であり不老不死の種族であるが、吸血衝動という欠陥があるため永遠不滅ではない。
 
*かつて地球は月の王・朱い月を参考にして地上の王を作ろうとしたが、ついぞ生み出す事はできなかった(アニメ『[[真月譚 月姫]]』の特典絵本より)。この時生み出そうとした地上の王こそが地球のアルテミット・ワンだったと思われる。また、この時失敗作として生まれたのが[[真祖]]である。真祖は『星の代弁者』であり不老不死の種族であるが、吸血衝動という欠陥があるため永遠不滅ではない。
 
**『[[MELTY BLOOD]]』において真祖アルクェイドが英語表記で「ARCHETYPE:EARTH」と書かれ、また[[リーズバイフェ・ストリンドヴァリ]]から「アルテミット・ワン」と呼ばれることから、この状態のアルクがタイプ・アース(に最も近い存在)であるのかもしれない(あるいはタイプ・ムーンを兼ねるのか)。
 
**『[[MELTY BLOOD]]』において真祖アルクェイドが英語表記で「ARCHETYPE:EARTH」と書かれ、また[[リーズバイフェ・ストリンドヴァリ]]から「アルテミット・ワン」と呼ばれることから、この状態のアルクがタイプ・アース(に最も近い存在)であるのかもしれない(あるいはタイプ・ムーンを兼ねるのか)。
 +
*かつての一万四千年前に[[アルテラ (EXTELLA)|セファール]]によって地上と月が蹂躙された際、当時地球に降りていた他天体の降臨者も蹂躙されたとのことだが、それがアルテミット・ワンであったかどうかは定かではない。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
===注釈===
 +
<references group = "注"/>
 +
 +
===出典===
 +
<references group = "出"/>
    
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[小辞典]]
 
*[[小辞典]]
 +
 +
{{DEFAULTSORT:ありすとてれす}}
 +
 +
[[Category:小辞典]]