差分

編集の要約なし
4行目: 4行目:  
| 依代 =  
 
| 依代 =  
 
| 読み =  
 
| 読み =  
| 外国語表記 =  
+
| 外国語表記 = Attila Larva
 
| 初登場作品 = [[Fate/EXTELLA]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/EXTELLA]]
 
| 声優 = 能登麻美子
 
| 声優 = 能登麻美子
15行目: 15行目:  
| 地域 =  
 
| 地域 =  
 
| 属性 =  
 
| 属性 =  
| 隠し属性 =  
+
| 副属性 =  
 
| 性別 = 女性
 
| 性別 = 女性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
28行目: 28行目:  
| レア度 =  
 
| レア度 =  
 
}}
 
}}
 +
 
==概要==
 
==概要==
 
『[[Fate/EXTELLA]]』金詩篇最終章において、少女の姿として生まれ変わった[[アルテラ (EXTELLA)|アルテラ]]。[[セファール]]の幼生。
 
『[[Fate/EXTELLA]]』金詩篇最終章において、少女の姿として生まれ変わった[[アルテラ (EXTELLA)|アルテラ]]。[[セファール]]の幼生。
54行目: 55行目:  
; 妖精の翅 泪の星(フェアリィスノウ フォトン・レイ)
 
; 妖精の翅 泪の星(フェアリィスノウ フォトン・レイ)
 
: ランク:?<br />種別:?<br />レンジ:?<br />最大捕捉:?
 
: ランク:?<br />種別:?<br />レンジ:?<br />最大捕捉:?
: 少女の姿としてのアルテラ・ラーヴァが使用する宝具。その背に妖精の翅のような形をした虹色の光――アルテライト・セルを展開しつつ宙へと舞い上がり、「軍神の剣」を構えて飛び回る。
+
: 少女の姿としてのアルテラ・ラーヴァが使用する宝具。その背に妖精の翅のような形をした虹色の光――アルテライト・セルを展開しつつ宙へと舞い上がり、「軍神の剣」を構えて飛び回る突進攻撃を仕掛ける。
 
: その突進と軌跡に残された虹色の光に触れた者をことごとく、さながら夜空を舞う粉雪のように光の粒子へと分解する。
 
: その突進と軌跡に残された虹色の光に触れた者をことごとく、さながら夜空を舞う粉雪のように光の粒子へと分解する。
 +
 +
== 使用技 ==
 +
===[[Fate/EXTELLA LINK]]===
 +
; 直伝・花散る天幕
 +
: ネロの花散る天幕(ロサ・イクトゥス)をまねて、前方へ衝撃波を放つ。
 +
; 直伝・氷天
 +
: タマモの氷天をまねて、前方に5つの氷塊を放射状に放つ。
 +
; ティンクル・スター
 +
: 回転動作をふんだんに取り入れた、乱舞攻撃を繰り出す。
 +
; アルテライト・セル展開
 +
: 一定時間、剣に光を纏わせ、刀身を伸ばす。通常攻撃の攻撃範囲が広がる。効果中は背中に光の翅が発生する。
 +
; フェアリィ・セル
 +
: 背中に光の翅を発生させ真上に飛翔、前方の地面に対して虹色のビームを発射する。着弾地点でしばらくの間、爆発が発生し続ける。
 +
; プリズム・タイド
 +
: 剣を地面に刺し、虹色の光の帯を召喚する。ヒットした敵をスタン状態にする。
 +
; フォトン・レイ
 +
: 光を纏い高速で突進。最後に薙ぎ払う。
    
== 真名:アルテラ・ラーヴァ ==
 
== 真名:アルテラ・ラーヴァ ==
107行目: 125行目:  
*ラーヴァ(larva)とは英語で「幼生」の意味。
 
*ラーヴァ(larva)とは英語で「幼生」の意味。
 
**この呼び名が登場したのは『[[Fate/EXTELLA LINK]]』の追加DLC発表時から。それ以前はファンの間でロリテラ、アルテラ・リリィなどの呼び名が暫定的に用いられていた。
 
**この呼び名が登場したのは『[[Fate/EXTELLA LINK]]』の追加DLC発表時から。それ以前はファンの間でロリテラ、アルテラ・リリィなどの呼び名が暫定的に用いられていた。
 +
**後に『[[Fate/Grand Order Arcade]]』で同じラーヴァである「[[ラーヴァ/ティアマト]]」が登場した。
    
== 関連商品 ==
 
== 関連商品 ==
483

回編集