差分

5,143 バイト追加 、 2024年3月5日 (火)
1行目: 1行目: −
== ネコアルク(ネコ・アルク) ==
+
{{登場人物概要
*スペル:''Neco-Arc''
+
| 外国語表記 = ''Neco-Arc''
*体長:60cm/重量:8kg
+
| 別名 = ネコ・アルク
*スリーサイズ:B/W/H
+
| 初登場作品 = [[月姫]]
*CV:(主に)柚木涼香
+
| 声優 = 柚木涼香(MELTY BLOOD)<br /> 長谷川育美(リメイク版)
 +
| 全長 = 60cm
 +
| 重量 = 8kg
 +
}}
 +
 
 +
== 概要 ==
    
ギャグ状態の[[アルクェイド・ブリュンスタッド|アルクェイド]]が何の冗談か固有のキャラクターとして確立したもの(?)<br />だんだんと待遇がよくなり、現在ではTYPE‐MOONのマスコット的存在になっている。<br />一匹だけでなく、何匹もいる。
 
ギャグ状態の[[アルクェイド・ブリュンスタッド|アルクェイド]]が何の冗談か固有のキャラクターとして確立したもの(?)<br />だんだんと待遇がよくなり、現在ではTYPE‐MOONのマスコット的存在になっている。<br />一匹だけでなく、何匹もいる。
17行目: 22行目:  
<!-- 但し、カニの食べ方を知らず、まずいとか堅いとか言いつつ、[[白レン]]に殻ごと食べていると突っ込まれても口の中が血まみれになってもひたすら殻ごと食べていた。魚を焼くために戦闘機の排気ノズルをコンロにして大火災を起こしたこともある。 -->
 
<!-- 但し、カニの食べ方を知らず、まずいとか堅いとか言いつつ、[[白レン]]に殻ごと食べていると突っ込まれても口の中が血まみれになってもひたすら殻ごと食べていた。魚を焼くために戦闘機の排気ノズルをコンロにして大火災を起こしたこともある。 -->
   −
=== アバドンフォース ===
+
=== バリエーション ===
グレートキャッツビレッジ唯一の軍事機能。ネコアルクが召喚するネコアルクたちのこと。エリートネコ部隊。新しくなったMELTY BLOOD Act Cadenzaで垣間見られる怪現象。
+
==== アバドンフォース ====
 +
グレートキャッツビレッジ唯一の軍事機能。ネコアルクが召喚するネコアルクたちのこと。エリートネコ部隊。新しくなった『[[MELTY BLOOD Act Cadenza]]』で垣間見られる怪現象。
   −
野生をたぎらせ、優れた身体能力と知性を抑えられない選ばれたネコアルクたちによる自衛部隊。選ばれた者はネコアルクたちから羨望を込めてアバドン☆ベレーと呼ばれる。ただしネコアルクですらネコアルクを制御できない。<br />
+
詳細は「[[アバドンフォース]]」を参照。
一匹のネコアルクは百匹のアバドンフォースを召喚できる。夏場のアレと同じく、ネコを一匹見たら百匹いると思え。<br />
  −
地上を埋め尽くすエリートネコ部隊を前にした兵士たちは「キャット! ファック! キャット! ここは地獄だネコッタレ!」と神に祈りを捧げながらネコたちに蹂躙されていった。<br />
  −
グレートキャッツビレッジに[[有間都古]]が侵入した際には真っ先に無条件降伏し、「フクロにするのはリーダーだけにしてくれ」と一億総土下座した。<br />
  −
最近は更なる暗黒混沌部隊が組織されたらしい。
     −
=== [[ネコアルク・カオス]] ===
+
==== [[ネコアルク・カオス]] ====
 
ネコアルクを中田譲治氏に演らせてみようという<del>狂った</del>インスピレーション及びそれを快く受け入れた中田氏<del>の悪乗り</del>によって生まれた黒いの。詳細はリンク先参照。
 
ネコアルクを中田譲治氏に演らせてみようという<del>狂った</del>インスピレーション及びそれを快く受け入れた中田氏<del>の悪乗り</del>によって生まれた黒いの。詳細はリンク先参照。
   −
=== ネコアルク・バブルス ===
+
==== ネコアルク・バブルス ====
CV:佐久間紅美<br />[[カーニバル・ファンタズム]]に登場する亜種。通常のネコアルクより明るい髪の色をしており、意思表示の全てを「うんうん」と頷く事で済ませる。ネコアルクによれば「猫27キャット一番の下っ端。近々リストラする予定」。一方[[シエル|知得留先生]]は「例外的に可愛い」と主張する。
+
CV:佐久間紅美<br />[[カーニバル・ファンタズム]]に登場する亜種。通常のネコアルクより明るい髪の色をしており、意思表示の全てを「うんうん」と頷く事で済ませる。ネコアルクによれば「ネコ27キャット一番の下っ端。近々リストラする予定」。一方[[シエル|知得留先生]]は「例外的に可愛い」と主張する。
   −
=== ネコアルク・デスティニー ===
+
==== ネコアルク・デスティニー ====
 
CV:田中敦子<br />カーニバル・ファンタズムに登場する亜種。ピンク色の髪をしており、物憂げで妖艶な口調で喋る。ネコアルク・カオスとの会話は中の人のおかげでかなりアダルトな雰囲気だが、所詮外見がアレなので……。過去に色々あったらしいが、どこまでが真実かは不明。
 
CV:田中敦子<br />カーニバル・ファンタズムに登場する亜種。ピンク色の髪をしており、物憂げで妖艶な口調で喋る。ネコアルク・カオスとの会話は中の人のおかげでかなりアダルトな雰囲気だが、所詮外見がアレなので……。過去に色々あったらしいが、どこまでが真実かは不明。
   −
=== ネコアルク・エボリューション ===
+
==== ネコアルク・エボリューション ====
 
CV:野島健児<br />カーニバル・ファンタズムに登場する亜種。頭にはバンダナを巻き、首からは1眼レフを下げ、背負ったリュックと手に提げたファンタズムーンの紙袋には無数のポスターが刺さっているという、典型的なキモオタ系ファッションをしている。挙動不審な口調・行動も正にオタクのそれ。
 
CV:野島健児<br />カーニバル・ファンタズムに登場する亜種。頭にはバンダナを巻き、首からは1眼レフを下げ、背負ったリュックと手に提げたファンタズムーンの紙袋には無数のポスターが刺さっているという、典型的なキモオタ系ファッションをしている。挙動不審な口調・行動も正にオタクのそれ。
 +
 +
==== ネコシエル ====
 +
『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』で新たに登場した個体。CVはリメイク版のシエルと同じ。
 +
 +
==== ネコアキハ ====
 +
『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』で新たに登場した個体。CVはリメイク版の遠野秋葉と同じ。
 +
 +
==== ネコヒスイ ====
 +
『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』で新たに登場した個体。CVはリメイク版の翡翠と同じ。
 +
 +
==== ネココハク ====
 +
『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』で新たに登場した個体。CVはリメイク版の琥珀と同じ。
 +
 +
==== ネココ・ネココライト ====
 +
『[[Fate/Grand Order]]』にて、[[指令紋章]]の一つとして登場する個体。
 +
<br>[[マシュ・キリエライト|とある少女]]によく似た、謎のナマモノ。<br>むやみな愛らしさ、こぼれる信頼感、とどろく後輩感、そのすべてを併せ持つアルテミット・ニャン。<br>本人曰く、グレートキャッツビレッジからやって来たらしい。
 +
 +
==== 謎のネコX ====
 +
CV:川澄綾子<br>『Fate/Grand Carnival』に登場する、[[謎のヒロインX]]に似た個体。<br>
 +
髪型をポニーテールにして青いキャップを被っており、手には[[アルトリア・ペンドラゴン|どこぞの聖剣]]に似た竹刀を持っている。<br>
 +
なぜかキャップからはアホ毛が飛び出ている。
 +
 +
==== 謎のネコV ====
 +
CV:中田譲治<br>『Fate/Grand Carnival』に登場する、[[“山の翁”]]に似た個体。<br>
 +
角が生えた髑髏面を被っており、黒い外套を纏っている。<br>
 +
CVといい雰囲気も外見もネコアルク・カオスと似ているが、顔の傷が少し違う。
 +
 +
==== 謎のネコY ====
 +
CV:田中敦子<br>『Fate/Grand Carnival』に登場する、[[カーミラ]]に似た個体。<br>
 +
目のみを覆う仮面を額に着け、金の棺桶を背負っている。<br>
 +
口には牙が生えている。
 +
 +
==== 謎のネコW ====
 +
CV:野中藍<br>『Fate/Grand Carnival』に登場する、[[フランケンシュタイン]]に似た個体。<br>
 +
白無垢に身を包んでおり、頭部には金色の角とフィンが生えている。<br>
 +
フランケンシュタインと同じく面倒だから喋らないのか、「うー」としか言わない。
 +
 +
==== 謎のネコZ ====
 +
CV:櫻井孝宏<br>『Fate/Grand Carnival』に登場する、[[マーリン (Grand Order)|マーリン]]に似た個体。<br>
 +
葉が生えた木の杖を持っており、服装はマーリンそのまんま。<br>
 +
他のネコよりも偉そうな態度をとっている。
 +
 +
==== 謎のネコ(正式名称不明) ====
 +
『Fate/Grand Carnival』に登場する、[[ハサン・サッバーハ〔百貌のハサン〕|百貌のハサン]]に似たネコ。<br>
 +
アサ子に似た個体と黒い外套を纏った個体、髑髏面を着けた個体の3種類がおり、場面の転換の演出などで大量に登場する。<br>
 +
名称は無いのか、『Grand Carnival』公式ホームページの登場人物欄には載っていない。<br>
 +
新作ショートアニメ放送記念の「みんなのアイコンを変えるにゃ!キャンペーン」では彼らが写ったアイコンが配布された。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
===月姫===
 
;[[月姫]]
 
;[[月姫]]
 
:『教えて!知得留先生!』の相方。
 
:『教えて!知得留先生!』の相方。
 +
;[[月姫 -A piece of blue glass moon-]]
 +
:リメイク後も相変わらずバッドエンドコーナー『教えて!シエル先生』の相方。
 
;[[歌月十夜]]
 
;[[歌月十夜]]
 
:同じく知得留の相方。この頃はまだアルクと明確な別キャラになってはおらず、アルクがギャグ化するとネコアルクになったりもした。
 
:同じく知得留の相方。この頃はまだアルクと明確な別キャラになってはおらず、アルクがギャグ化するとネコアルクになったりもした。
 
;[[MELTY BLOOD]]
 
;[[MELTY BLOOD]]
 
:ギャグキャラ扱いのイロモノ。コミックス版では物語には全くかかわらないものの度々コマの隅に出現。またカバー下のオマケ漫画「偽MELTY BLOOD」では主役。他のキャラクターをけしかけたり、逆襲されて痛い目に遭ったり。
 
:ギャグキャラ扱いのイロモノ。コミックス版では物語には全くかかわらないものの度々コマの隅に出現。またカバー下のオマケ漫画「偽MELTY BLOOD」では主役。他のキャラクターをけしかけたり、逆襲されて痛い目に遭ったり。
 +
;[[MELTY BLOOD 路地裏ナイトメア]]
 +
:謎空間に生息している怪生物。フリーダムな言動で、迷い込んできた[[レフ・ライノール]]や[[ラニ=Ⅷ]]らを振り回す。
 +
;[[MELTY BLOOD: TYPE LUMINA]]
 +
:DLCでプレイアブルキャラとして追加。
 +
:相変わらずフリーダムだが、同期のマシュには振り回され気味。
 +
 +
===Fateシリーズ===
 +
;[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ|Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!]]
 +
:なぜか猛犬注意の中に登場
 +
===Fate関連作品===
 
;[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]
 
;[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]
 
:藤村邸に墜落したネコアルクは、記憶を失った! たまたま近くにいた[[間桐慎二]]により、「全ての美女を猫耳化せよ」という使命を授かる。
 
:藤村邸に墜落したネコアルクは、記憶を失った! たまたま近くにいた[[間桐慎二]]により、「全ての美女を猫耳化せよ」という使命を授かる。
;[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ|Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!]]
+
===その他===
:なぜか猛犬注意の中に登場
+
;[[TYPE-MOON エイプリルフール企画|劇場版『NECOARC THE MOVIE』]]
;[[アーネンエルベの一日]]
+
:[[Fate/hollow ataraxia|hollow]]の製作で忙しい中でっちあげたウソ映画。なんと2時間もの。
:[[カレン・オルテンシア|某毒舌シスター]]の口車に乗せられヒロイン入れ替わり作戦を決行。そして失敗する。<br />コミック版では後に記憶喪失になって行き倒れている所を保護され、[[クー・フーリン|ランサー]]の口利きでアーネンエルベの店員となる。中々優秀な働きぶりを見せて周囲の評価も上々であったが……。
+
<!-- テーマは『垂れ流し』で、五分単位で違う映画になってゆくような節操のなさ。古今東西の名画をそのままパロディにしてある。<br />出演者の一番上にネコアルクがきているが、主人公は湯内犬一。さらに下へいくと武内崇さんが友情出演、奈須きのこさんが新人としてそれぞれ出演している。<br />冒頭はベルリン天使の詩のような重厚なイメージ。ブロードウェイ編、砂漠の非情編、マトリックスのパロディの猫解放編、グラディエーター編ときて「まあ、ただの夢にゃのだが」と次のシーンへ。ネコアルクたちの一斉蜂起(第三次ネコミミ革命)。すべては缶詰工場の工場長の陰謀だった。妖猫極意ネコジャラシで(何もかも)なかったコトにするネコアルク。<br />劇中には既存作品と共通する世界設定のリンクを盛り込むというお約束もしっかり用意されている。<br />なおユナイテッド・わんなどというキャラは一コマたりとも登場しない。<br />ラストでは人類が主人公を除いて全滅するらしい。 -->
 
;[[ちびちゅき!]]
 
;[[ちびちゅき!]]
 
:所属不明。時々モブとして登場するくらいで、あまり本筋には絡んでこない。
 
:所属不明。時々モブとして登場するくらいで、あまり本筋には絡んでこない。
;ネコアルク-THE MOVIE-
+
;[[ALL AROUND TYPE-MOON]]
:[[Fate/hollow ataraxia|hollow]]の製作で忙しい中でっちあげたウソ映画。なんと2時間もの。
+
:ドラマCD「アーネンエルベの一日」では[[カレン・オルテンシア|某毒舌シスター]]の口車に乗せられヒロイン入れ替わり作戦を決行。そして失敗する。
<!-- テーマは『垂れ流し』で、五分単位で違う映画になってゆくような節操のなさ。古今東西の名画をそのままパロディにしてある。<br />出演者の一番上にネコアルクがきているが、主人公は湯内犬一。さらに下へいくと武内崇さんが友情出演、奈須きのこさんが新人としてそれぞれ出演している。<br />冒頭はベルリン天使の詩のような重厚なイメージ。ブロードウェイ編、砂漠の非情編、マトリックスのパロディの猫解放編、グラディエーター編ときて「まあ、ただの夢にゃのだが」と次のシーンへ。ネコアルクたちの一斉蜂起(第三次ネコミミ革命)。すべては缶詰工場の工場長の陰謀だった。妖猫極意ネコジャラシで(何もかも)なかったコトにするネコアルク。<br />劇中には既存作品と共通する世界設定のリンクを盛り込むというお約束もしっかり用意されている。<br />なおユナイテッド・わんなどというキャラは一コマたりとも登場しない。<br />ラストでは人類が主人公を除いて全滅するらしい。 -->
+
:コミック版「アーネンエルベの日常」では後に記憶喪失になって行き倒れている所を保護され、[[クー・フーリン|ランサー]]の口利きでアーネンエルベの店員となる。中々優秀な働きぶりを見せて周囲の評価も上々であったが……。
   −
== 人間関係: ==
+
== 人間関係 ==
 +
=== 三咲町 ===
 
;[[アルクェイド・ブリュンスタッド]]
 
;[[アルクェイド・ブリュンスタッド]]
 
:元ネタ?関係不明。
 
:元ネタ?関係不明。
76行目: 139行目:  
;[[両儀式]]
 
;[[両儀式]]
 
:MBAAのPS2版で追加されたシナリオで、「ネコアルク-THE MOVIE-」ではなく「[[空の境界]]」が映画化された事を逆恨みして彼女を襲撃する。
 
:MBAAのPS2版で追加されたシナリオで、「ネコアルク-THE MOVIE-」ではなく「[[空の境界]]」が映画化された事を逆恨みして彼女を襲撃する。
 +
 +
=== ちびちゅき! ===
 +
;[[アタランテ]]
 +
:子供の人気を得たい彼女に「ライオンの着ぐるみがいい」と吹き込む。
 +
;[[アルジュナ]]
 +
:やはり子供の人気を欲しがる彼をネコミミキャラに仕立て上げる。
 +
;[[主人公 (マンガで分かる!FGO)]]
 +
:「マスコットキャラの座を奪われた」と認識しているようである。<del>こんなマスコット嫌だ</del>
 +
 +
=== タイガーころしあむ アッパー ===
 +
;[[藤村大河]]
 +
:彼女のルートにて、各惑星のアルティミット・ワンの力を得るため、彼女とともに宇宙中を巡ることに。
 
;[[ORT]]
 
;[[ORT]]
:[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]』藤村大河ルートにて、アルティミット・ワンの力を得るべく接触。危うくクリスタルの彫像にされかかって逃げてきた。
+
:藤村大河ルートにて、アルティミット・ワンの力を得るべく接触。危うくクリスタルの彫像にされかかって逃げてきた。
 +
 
 +
=== MELTY BLOOD: TYPE LUMINA ===
 +
;[[マシュ・キリエライト]]
 +
:同じDLCでの参戦キャラ。盾繋がりの上記のリーズとは少し方向性が違うが、天然で手加減がないため苦手な相手。
 +
;[[牛若丸]]、[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]
 +
:マシュの盾を勝手に借用して召喚したサーヴァント達。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
=== MELTY BLOOD ===
 
;「身体はネコで出来ている〜」
 
;「身体はネコで出来ている〜」
 
:某[[エミヤ|英霊]]&[[衛宮士郎|主人公]]の呪文をパロディ。
 
:某[[エミヤ|英霊]]&[[衛宮士郎|主人公]]の呪文をパロディ。
107行目: 189行目:     
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
 +
*グッドスマイルカンパニーから発売されているアクションフィギュア「ねんどろいど」の第一弾(No.000)が実はネコアルクで、現在は高額のプレミア価格が付いている。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B00061HGYG</amazon> --><amazon>B004ECJTDO</amazon><amazon>B000E0J17O</amazon>
+
<amazon>B004ECJTDO</amazon><amazon>B000E0J17O</amazon>
   −
== 資料リンク ==
+
== 脚注 ==
 +
===注釈===
 +
<references group = "注"/>
 +
 
 +
===出典===
 +
<references group = "出"/>
 +
 
 +
== リンク ==
 
<!-- *[[一覧:]] -->
 
<!-- *[[一覧:]] -->
   −
== リンク ==
+
 
 
*[[登場人物]]
 
*[[登場人物]]
 +
 +
{{DEFAULTSORT:ねこあるく}}
 +
 +
[[Category:登場人物な行]]
 +
[[Category:月姫]]
 +
[[Category:真月譚 月姫]]
 +
[[Category:月姫 -A piece of blue glass moon-]]
 +
[[Category:MELTY BLOOD]]
 +
[[Category:MELTY BLOOD Re・ACT]]
 +
[[Category:MELTY BLOOD Act Cadenza]]
 +
[[Category:MELTY BLOOD Actress Again]]
 +
[[Category:MELTY BLOOD Actress Again Current Code]]
 +
[[category:MELTY BLOOD 路地裏ナイトメア]]
 +
[[category:MELTY BLOOD: TYPE LUMINA]]
 +
[[category:カーニバル・ファンタズム]]
 +
[[Category:フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]
 +
[[Category:ALL AROUND TYPE-MOON]]
 +
[[Category:ちびちゅき!]]
 +
[[Category:まほうつかいの箱]]
 +
[[Category:コハエース]]
 +
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]]
3,389

回編集