差分

16行目: 16行目:  
| 地域 = マケドニア
 
| 地域 = マケドニア
 
| 属性 = 中立・中庸
 
| 属性 = 中立・中庸
| 隠し属性 = 地
+
| 副属性 = 地
 
| 性別 = 女性
 
| 性別 = 女性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
42行目: 42行目:  
: フェイカーが目覚めた後、疑似人格を覚えた主人公の分身と仮契約を交わし、護衛した。その分身を呼び水として、魔眼蒐集列車が特異点へ侵入するために利用していたが、その点で主人公&フェイカー側が主人公を消滅させないよう、主人公の本体まで届けたいことは一致していたから寧ろ都合がよかった。しかし、侵入ができた時点で本体は既に記憶を取り戻し、カルデアへ帰還した。転じてフェイカーは分身をカルデアへ届けることを決意し、そのために魔眼蒐集列車の協力を貰って特異点を突破した。
 
: フェイカーが目覚めた後、疑似人格を覚えた主人公の分身と仮契約を交わし、護衛した。その分身を呼び水として、魔眼蒐集列車が特異点へ侵入するために利用していたが、その点で主人公&フェイカー側が主人公を消滅させないよう、主人公の本体まで届けたいことは一致していたから寧ろ都合がよかった。しかし、侵入ができた時点で本体は既に記憶を取り戻し、カルデアへ帰還した。転じてフェイカーは分身をカルデアへ届けることを決意し、そのために魔眼蒐集列車の協力を貰って特異点を突破した。
 
; 人物
 
; 人物
: 基本的に[[フェイカー (ロード・エルメロイⅡ世の事件簿)|別作品に登場した同一人物]]と同じ。霊基再臨の段階によって、剣じゃなくて魔法の杖を持つ、あるいは革鎧じゃなくて黄金色の鎧を纏う形態もある。
+
: 基本的に[[フェイカー (ロード・エルメロイⅡ世の事件簿)|別作品に登場した同一人物]]と同じ。霊基再臨の段階によって、剣ではなく魔法の杖を持つ、あるいは革鎧ではなく黄金色の鎧を纏う形態もある。
 
: 「ヘファイスティオン」と呼ぶのもいいが、「フェイカー」という呼び方を好む。
 
: 「ヘファイスティオン」と呼ぶのもいいが、「フェイカー」という呼び方を好む。
 
; 能力
 
; 能力
60行目: 60行目:  
; 魔天の車輪(ヘカティック・ホイール)
 
; 魔天の車輪(ヘカティック・ホイール)
 
: ランク:C+~A+<br />種別:対軍宝具<br />レンジ:2~100<br>最大捕捉:100人
 
: ランク:C+~A+<br />種別:対軍宝具<br />レンジ:2~100<br>最大捕捉:100人
: 本来イスカンダルが使った『<ruby><rb>遥かなる蹂躙制覇</rb><rt>ヴィア・エクスプグナティオ</rt></ruby>』から比べればランクが落ちるが、代わりに魔術で精密操作や自律操作が可能。魔力を注ぎ込むことによって、短時間のランクアップは可能。
+
: へファイスティオンは、生前にイスカンダルの宝具である『神威の車輪』を預かったことがある。その際は戦車を牽引する神獣の代わりに、骨でできた竜を召喚して操ったという。
 +
: 本来の『神威の車輪』やそれを使った蹂躙走法の『<ruby><rb>遥かなる蹂躙制覇</rb><rt>ヴィア・エクスプグナティオ</rt></ruby>』から比べればランクが落ちるが、代わりに魔術で精密操作や自律操作が可能。
 +
: また、魔力を注ぎ込むことによって、短時間のランクアップも可能である。
 +
: 『Grand Order』では「自身の宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に超強力な攻撃[Lv]&Arts攻撃耐性をダウン(3ターン)&Buster攻撃耐性をダウン(3ターン)」という効果のArts宝具。
 +
 
 
; 王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)
 
; 王の軍勢(アイオニオン・ヘタイロイ)
: 特異点「パッチワーク・ロンドン」で、プリテンダーやフェイカーの性質により、自分の真名を「イスカンダル」と捏造したために使えたイスカンダルの宝具。展開の規模について妥協したが、使うだけで霊基が砕け散っている。
+
: 特異点「パッチワーク・ロンドン」で、プリテンダーやフェイカーの性質により、自分の真名を「イスカンダル」と捏造したために使えたイスカンダルの宝具。
 +
: 彼女に付き従う兵卒たちのみが結界を維持しているため、規模はイスカンダル本来の『王の軍勢』の数分の一程度であり、維持時間もごく数分程度。
 +
: 本来有していない宝具を無理に使用したためにへファイスティオンの霊基は燃え、程なくして砕け散った。
 +
: 本来の使用者であるイスカンダルも兵卒たちと共に彼女に呼ばれ、召喚に応じていた。それ以上の譲歩は彼女が出来なかったためか兄のヘファイスティオン、プトレマイオス、エウメネスなどの将軍たちは召喚されていない。
    
== 真名:ヘファイスティオン・ムネーモシュネー==
 
== 真名:ヘファイスティオン・ムネーモシュネー==
79行目: 86行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
===Fate/Grand Order===
 
===Fate/Grand Order===
; [[イスカンダル]][[アレキサンダー]]
+
; [[ムネーモシュネー]]
 +
: 自分がプリテンダーとなるきっかけとなった存在。
 +
; [[イスカンダル]]
 
: 生前の事情で彼に対し複雑な気持ちを持つ。遺言の真意についていつか聞き出したいが、カルデアでは基本的に彼と会うことを避けている。<ref group="出">バレンタインイベントより。</ref>
 
: 生前の事情で彼に対し複雑な気持ちを持つ。遺言の真意についていつか聞き出したいが、カルデアでは基本的に彼と会うことを避けている。<ref group="出">バレンタインイベントより。</ref>
 +
; [[アレキサンダー]]
 +
: 上記のイスカンダルの少年時代の姿。
 +
: 後でどうなるか知っているため「ゼウスの加護はほどほどにしておけ」と忠告している。
 +
; [[プトレマイオス]]
 +
: 征服王に仕えた同胞。陣営は共にすれど、ディアドコイ戦争での裏切りを誤魔化すつもりはない。
 +
; [[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]
 +
: 別の世界で縁があった人物の疑似サーヴァント。
 +
: 「ああいった奴が一番世界をかき乱す」と相も変わらず辛辣。
 +
; [[グレイ (Grand Order)]]
 +
: 別の世界で縁があった人物の疑似サーヴァント。
 +
: 元々印象は悪くなかった上にカルデアでは普通に味方同士なので、戦士として見どころがあったために鍛えてやろうと思っている。
 +
; [[司馬懿〔ライネス〕]]
 +
: 別の世界で縁があった人物の疑似サーヴァント。
 +
: ここまで縁がある人物が多いとさすがに食傷気味なのか「[[蒼崎橙子|どこぞの冠位人形師]]もいないだろうな」と警戒している。
 +
; [[エミヤ]]
 +
: 「フェイカー」呼ばわりされた人物同士、若干親近感がある模様。
 +
; [[妖精騎士ランスロット]]
 +
: 別の世界でのアルビオンがどうしてこうなったのか理解できずに困惑していた。
 +
; [[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]、[[レオナルド・ダ・ヴィンチ〔ライダー〕]]
 +
: 上記のムネーモシュネーの大本となった存在と、その派生。
 +
: それもあって彼女たちの幸せを心から願っている。
 +
 
===ロード・エルメロイⅡ世の事件簿===
 
===ロード・エルメロイⅡ世の事件簿===
 
; [[ドクター・ハートレス|心臓のない男]]
 
; [[ドクター・ハートレス|心臓のない男]]
3,642

回編集