差分

2,942 バイト追加 、 2024年3月23日 (土)
10行目: 10行目:  
===歴史===
 
===歴史===
 
;設立
 
;設立
:1994年の時点で、一族の一部であるアーチボルト家の発生から500年以上が経っている。鉱石科の別名がキシュア<ref group="注">学科の別名は基本的に設立者の名あるいはその一部から取られる</ref>であり、十三世紀には現代魔術科以外の学部が設立されていたことから、一族の発生後のどこかでロードの座についたと考えられる。
+
:1994年の時点で、一族の一部であるアーチボルト家の発生から500年以上が経っている。鉱石科の別名がキシュア<ref group="注">学科の別名は基本的に設立者の名あるいはその一部から取られる。</ref>であり、十三世紀には現代魔術科以外の学部が設立されていたことから、一族の発生後のどこかでロードの座についたと考えられる。
 
;ケイネス以前
 
;ケイネス以前
 
:エルメロイ派にはアーチボルト家以外にも有力派閥があったが、アーチボルト家九代目当主のケイネスが十代で典位の[[階位]]を得たことで神童と呼ばれ、その才能から、他派閥を押し退けて源流刻印の移植を受けることとなった。
 
:エルメロイ派にはアーチボルト家以外にも有力派閥があったが、アーチボルト家九代目当主のケイネスが十代で典位の[[階位]]を得たことで神童と呼ばれ、その才能から、他派閥を押し退けて源流刻印の移植を受けることとなった。
17行目: 17行目:  
:ケイネスは同じ貴族主義である[[降霊科]]のロード[[ルフレウス・ヌァザレ・ユリフィス]]の娘[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ]]との政略結婚を予定し、エルメロイ派の勢力を強める。
 
:ケイネスは同じ貴族主義である[[降霊科]]のロード[[ルフレウス・ヌァザレ・ユリフィス]]の娘[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ]]との政略結婚を予定し、エルメロイ派の勢力を強める。
 
:時計塔内での序列は三大貴族に次ぐ四位。
 
:時計塔内での序列は三大貴族に次ぐ四位。
:しかし、ケイネスは戦闘面での泊をつけるために参戦した1994年の[[聖杯戦争]]で、一族が受け継いできた魔術刻印を破壊された上で敗北し、ソラウもろとも死亡する。
+
:しかし、ケイネスは戦闘面での箔をつけるために参戦した1994年の[[聖杯戦争]]で敗北し、「自身の命」「婚約者のソラウの命と降霊科とのコネ」「一族が代々受け継いできた魔術刻印」「下記の先代至上礼装」などエルメロイにとって重要なものの大半を喪失する羽目になってしまった。
 
;ケイネス死後
 
;ケイネス死後
 
:ケイネスの死後、元々反目が酷かったエルメロイ派は上位の分家が財産を取って離反した結果、天文学的な額の借金を負う<ref group="注">ハリウッドの超大作が作れる額とのことなので推定100〜400億円程</ref>。
 
:ケイネスの死後、元々反目が酷かったエルメロイ派は上位の分家が財産を取って離反した結果、天文学的な額の借金を負う<ref group="注">ハリウッドの超大作が作れる額とのことなので推定100〜400億円程</ref>。
27行目: 27行目:  
==所有物==
 
==所有物==
 
;月霊髄液(ヴォールメン・ハイドラグラム)
 
;月霊髄液(ヴォールメン・ハイドラグラム)
:ケイネスの切り札である魔術礼装。エルメロイの至上礼装。
+
:ケイネスの切り札である[[魔術礼装]]。エルメロイの至上礼装。
 
:詳細は[[トリムマウ]]のページを参照。
 
:詳細は[[トリムマウ]]のページを参照。
 
;魔術刻印
 
;魔術刻印
 
:エルメロイ派で代々受け継がれてきた源流刻印。両肩に刻まれている。魔術の自動詠唱機能や、治癒魔術を自動で行う機能がある。ケイネスの死亡後、回収出来たのは1割程で、伝説的な調律師である[[メルヴィン・ウェインズ]]の元で修復しているが、完了まで50年はかかる。
 
:エルメロイ派で代々受け継がれてきた源流刻印。両肩に刻まれている。魔術の自動詠唱機能や、治癒魔術を自動で行う機能がある。ケイネスの死亡後、回収出来たのは1割程で、伝説的な調律師である[[メルヴィン・ウェインズ]]の元で修復しているが、完了まで50年はかかる。
 +
:『[[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]1 case.剥離城アドラ』の時点で、現存しているのは2割強。
 
;魔力炉
 
;魔力炉
 
:ケイネスが聖杯戦争のために日本に持ち込んだ3機の魔力炉。月霊髄液が作られる前のエルメロイの至上礼装。
 
:ケイネスが聖杯戦争のために日本に持ち込んだ3機の魔力炉。月霊髄液が作られる前のエルメロイの至上礼装。
:これらと、同時に持ち込んだ多くの魔術礼装とを破壊されたことがエルメロイ派の借金を大幅に増やす一因となった。
+
:かつて[[霊墓アルビオン]]から発掘された特級の素材で構成されており、3機がそれぞれ呼応することで無尽蔵にも等しい魔力を生み出すことが可能。
 +
:「大量の魔力があればそれを使って何でもできる」というエルメロイの万能性を体現するかのような逸品であり、聖杯ほどではないにせよこれを巡って戦争が起きてもおかしくないレベルの逸品。
 +
:第四次聖杯戦争の最中に、ケイネスの工房と共に破壊されたものと思われていたが、実はとある魔術師に盗まれていた。盗んだ魔術師も蝉菜マンションで死亡したことで、行方知れずとなった。
 +
:蝉菜マンションの怪談「[[玄木坂の赤ずきん]]」の発端となった存在であり、『[[Fate/strange Fake]]』では[[アヤカ・サジョウ|さらなる経緯]]も辿っている。
 +
:これらと、同時に持ち込んだ多くの魔術礼装とを破壊されたことがエルメロイ派の借金を大幅に増やす一因となった<ref group="注">ライネス曰く、聖杯戦争で失った5つある巨大な「やらかし」のうちの1つとのこと。</ref>。
 +
;イスカンダルのマントの切れ端
 +
:聖杯戦争でイスカンダルかその配下を召喚する触媒となる、イスカンダルが着用していたマントの一部。触媒として使用することは出来ても、それ自体に魔術的な価値はない。
 +
:ただし、『[[Fate/Apocrypha]]』では、亜種聖杯戦争が頻発している影響で、エルメロイ派の借金の7割を返済できる程の価値がある。
 +
:かつて、先代当主のケイネスが調達し、ウェイバーに盗まれたものが、ウェイバーがロード・エルメロイⅡ世になることでエルメロイ派の元に戻ってきた。
 
;ロード・ケイネス秘術大全
 
;ロード・ケイネス秘術大全
 
:ケイネスの死後、10年以上経ってから、ケイネスの残した研究をⅡ世がまとめ、書籍化したもの。
 
:ケイネスの死後、10年以上経ってから、ケイネスの残した研究をⅡ世がまとめ、書籍化したもの。
 
;集合住宅
 
;集合住宅
 
:エルメロイ派所有の集合住宅。ロンドンのドルイドストリートの側にある。Ⅱ世はエルメロイの屋敷ではなく、こちらに家賃を払って住んでいる。イギリスでは集合住宅のことを「フラット」と呼ぶのが一般的だが、Ⅱ世に倣って「アパート」と呼ぶものが多い。
 
:エルメロイ派所有の集合住宅。ロンドンのドルイドストリートの側にある。Ⅱ世はエルメロイの屋敷ではなく、こちらに家賃を払って住んでいる。イギリスでは集合住宅のことを「フラット」と呼ぶのが一般的だが、Ⅱ世に倣って「アパート」と呼ぶものが多い。
 +
;エルメロイ邸
 +
:ライネスが住む住宅。スラーから徒歩10分ほどの距離。
    
==人物==
 
==人物==
 
;[[ケイネス・エルメロイ・アーチボルト]]
 
;[[ケイネス・エルメロイ・アーチボルト]]
 
:エルメロイの主家アーチボルトの九代目当主。
 
:エルメロイの主家アーチボルトの九代目当主。
:『[[Fate/Zero]]』では、第四次[[聖杯戦争]]に[[ディルムッド・オディナ|ランサー]]のマスターとして参加し死亡。
+
:『[[Fate/Zero]]』では、[[聖杯戦争|第四次聖杯戦争]]に[[ディルムッド・オディナ|ランサー]]のマスターとして参加し死亡。
 
;[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ]]
 
;[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ]]
 
:ケイネスの婚約者。ユリフィス家の令嬢。
 
:ケイネスの婚約者。ユリフィス家の令嬢。
52行目: 63行目:  
:エルメロイの次期当主。エルメロイの正当な姫君。エルメロイの分家アーチゾルテの出身。
 
:エルメロイの次期当主。エルメロイの正当な姫君。エルメロイの分家アーチゾルテの出身。
 
:エルメロイの正当継承権を示すためにケイネスの義妹となったが、その後もアーチゾルテの名字を名乗っている。
 
:エルメロイの正当継承権を示すためにケイネスの義妹となったが、その後もアーチゾルテの名字を名乗っている。
 +
;[[ディンベルグ卿]]
 +
:元[[全体基礎科]]の重鎮でエルメロイ教室の講師。
 +
:『[[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]』で既に故人。生前の時点では、エルメロイとの血縁関係はなかった。
 +
:彼の死後の遺産争いの中で、ライネスが家系図を書き換えた結果、ディンベルグ卿とライネスが親族ということになり、彼の爵位はライネスが引き継いだ。
 +
;執事
 +
:ライネスのモノローグ内でしばしば登場する人物。エルメロイ家没落後のライネス極貧時代に、貴族社会で生き抜くための手はずを教え込んだ人物。原因は不明だが、[[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]の数年前にライネスの元を去った。
    
==関連組織==
 
==関連組織==
96行目: 113行目:  
===出典===
 
===出典===
 
<references group="出" />
 
<references group="出" />
 +
 
==リンク==
 
==リンク==
 
*[[小辞典]]
 
*[[小辞典]]
18,365

回編集