差分

15行目: 15行目:  
| 地域 = フランス
 
| 地域 = フランス
 
| 属性 = 秩序・善
 
| 属性 = 秩序・善
| 隠し属性 = 人
+
| 副属性 = 人
 
| 性別 = 男性
 
| 性別 = 男性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
24行目: 24行目:  
| サーヴァント階位 =  
 
| サーヴァント階位 =  
 
| 特技 =  
 
| 特技 =  
| 好きな物 =  
+
| 好きな物 = 子供達、子供の笑顔
| 苦手な物 =  
+
| 苦手な物 = あまり言いたくない
| 天敵 =  
+
| 天敵 = [[フランチェスカ・プレラーティ]]
| デザイン = 真じろう
+
| デザイン = 真じろう<br>武内崇(原案)
 
| 設定作成 = 奈須きのこ
 
| 設定作成 = 奈須きのこ
 
| レア度 = ☆3
 
| レア度 = ☆3
37行目: 37行目:     
; 略歴
 
; 略歴
:『Fate/Grand Order』第一特異点『邪竜百年戦争 オルレアン』では、サーヴァントではなく西暦1431の生前の本人が登場。軍を率いる指揮官として、ジャンヌと[[主人公 (Grand Order)|主人公]]らに協力した。
+
:『Fate/Grand Order』第一特異点『邪竜百年戦争 オルレアン』では、サーヴァントではなく西暦1431の生前の本人が登場。軍を率いる指揮官として、[[ジャンヌ・ダルク|ジャンヌ]]と[[主人公 (Grand Order)|主人公]]らに協力した。
: 正気の彼と、キャスターとして狂った彼が同時代に存在し、敵対することになったが、両者は結局最後まで直接顔を合わせることがなかった。
+
: 正気の彼と、[[ジル・ド・レェ|キャスターとして狂った彼]]が同時代に存在し、敵対することになったが、両者は結局最後まで直接顔を合わせることがなかった。
:終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、他のサーヴァント達と共にⅠの座を統括する[[魔神柱|溶鉱炉ナベリウス]]と交戦する。
+
:コミカライズ版『-turas rèalta-』では決戦で、[[ゲオルギウス]]によって動きを止められた[[ランスロット]]に止めを刺した。
 +
:終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、他のサーヴァント達と共にⅠの座を統括する[[ナベリウス|溶鉱炉ナベリウス]]と交戦する。
 
; 人物
 
; 人物
 
: 白銀の鎧を纏った騎士。魔道に堕ちる前の、ジャンヌの副官として正しく在った頃の姿。
 
: 白銀の鎧を纏った騎士。魔道に堕ちる前の、ジャンヌの副官として正しく在った頃の姿。
48行目: 49行目:  
; 能力
 
; 能力
 
: キャスター時とは違い魔術の類いは扱えないが、騎士としての能力を持っている。
 
: キャスター時とは違い魔術の類いは扱えないが、騎士としての能力を持っている。
 +
:宝剣は知己から譲り受けたもので、聖霊の加護がある。そのため生前の状態でもサーヴァントに傷を与えられる。
 
: だが「青髭」としての名があまりにも有名であったのと、極めて特殊な召喚で呼び出されたことで規格外ランクの『狂化』スキルを有している。
 
: だが「青髭」としての名があまりにも有名であったのと、極めて特殊な召喚で呼び出されたことで規格外ランクの『狂化』スキルを有している。
   61行目: 63行目:  
: ランク:B<br />種別:対人宝具(自身)<br>レンジ:1<br>最大捕捉:1人
 
: ランク:B<br />種別:対人宝具(自身)<br>レンジ:1<br>最大捕捉:1人
 
: 聖女ジャンヌの旗に集って戦っていた頃、即ち自身がもっとも輝いていた頃のあり方を再現する宝具。
 
: 聖女ジャンヌの旗に集って戦っていた頃、即ち自身がもっとも輝いていた頃のあり方を再現する宝具。
: 狂化同様のステータスアップ効果と共に、目標敵の完全沈黙まで自動攻撃を行う。攻撃のダメージにはボーナス追加される。
+
: 狂化同様のステータスアップ効果と共に、目標とする敵の完全沈黙まで自動攻撃を行う。攻撃のダメージにはボーナスが追加される。
:『Grand Order』では「自身の攻撃力大アップ<ref group = "注" name="2ターン">2ターン</ref>&防御力大ダウン<ref group = "注" name="3ターン">3ターン</ref>【デメリット】&スター獲得<ref group = "注" name="オーバーチャージで効果UP">オーバーチャージで効果UP</ref>」という効果のArts宝具。
+
:『Grand Order』では「自身の攻撃力を大アップ[Lv](2ターン)&防御力を大ダウン(3ターン)【デメリット】+スターを獲得<オーバーチャージで効果アップ>」という効果のArts宝具。
 
; 螺湮城教本(プレラーティーズ・スペルブック)
 
; 螺湮城教本(プレラーティーズ・スペルブック)
 
: ランク:C<br />種別:対軍宝具<br />レンジ:1~10<br />最大捕捉:100人<br />由来:フランソワ・プレラーティーがイタリア語に訳したルルイエ異本。
 
: ランク:C<br />種別:対軍宝具<br />レンジ:1~10<br />最大捕捉:100人<br />由来:フランソワ・プレラーティーがイタリア語に訳したルルイエ異本。
69行目: 71行目:  
: 海魔の一体一体の戦闘力はサーヴァントと比べるべくもない弱さだが、種別が対軍宝具であるのは伊達ではなく数十体を召喚可能。さらに倒された海魔自体を媒体に新たな海魔を召喚可能であり燃費も良い。また、使役することを度外視すれば超巨大な海魔を召喚可能(制御は出来ない)。
 
: 海魔の一体一体の戦闘力はサーヴァントと比べるべくもない弱さだが、種別が対軍宝具であるのは伊達ではなく数十体を召喚可能。さらに倒された海魔自体を媒体に新たな海魔を召喚可能であり燃費も良い。また、使役することを度外視すれば超巨大な海魔を召喚可能(制御は出来ない)。
 
: ただし、あくまでも「魔導書が行っている召喚魔術」であり、召喚そのものは「宝具の奇跡」ではない。召喚中の魔物は常時魔導書からの魔力供給がなければ現界を保ってはいられず、一瞬でも供給が途切れると消滅する。
 
: ただし、あくまでも「魔導書が行っている召喚魔術」であり、召喚そのものは「宝具の奇跡」ではない。召喚中の魔物は常時魔導書からの魔力供給がなければ現界を保ってはいられず、一瞬でも供給が途切れると消滅する。
: クラスがセイバーであっても所持はしているが、使用した場合は自動的にキャスターにクラスチェンジし、「神聖たる旗に集いて吼えよ」が封印される。
+
: クラスがセイバーであっても所持はしているが、使用した場合は自動的に[[ジル・ド・レェ|キャスター]]にクラスチェンジし、『神聖たる旗に集いて吼えよ』が封印される。
    
==真名:ジル・ド・レェ==
 
==真名:ジル・ド・レェ==
85行目: 87行目:     
===関連===
 
===関連===
;青髭
+
;[[青髭]]
 
:フランスの詩人シャルル・ペローによる童話及び登場人物。
 
:フランスの詩人シャルル・ペローによる童話及び登場人物。
 
:開けてはいけない部屋の中は大量の女の死体がぶら下がり、床と壁も血まみれという凄惨なモノとなっている。
 
:開けてはいけない部屋の中は大量の女の死体がぶら下がり、床と壁も血まみれという凄惨なモノとなっている。
93行目: 95行目:  
===Fateシリーズ===
 
===Fateシリーズ===
 
; [[Fate/Apocrypha]]
 
; [[Fate/Apocrypha]]
: 最終決戦において、ジャンヌの心を折るべく赤のキャスターによって召喚された。
+
: 最終決戦において、ジャンヌの心を折るべく[[ウィリアム・シェイクスピア|赤のキャスター]]によって召喚された。
: TVアニメ版では外見こそこちらの姿で登場したが、次第に声と顔つきがキャスター時のそれに近づいていくという演出がなされた。鶴岡氏の熱演もあり、秒刻みで元帥から青髭への変貌が視聴者とジャンヌに印象付けられるシーンとなっている。
+
: TVアニメ版では外見こそこちらの姿で登場したが、次第に声と顔つきがキャスター時のそれに近づいていくという演出がなされた。
====[[Fate/Grand Order]]====
+
: 鶴岡氏の熱演もあり、秒刻みで元帥から青髭への変貌が視聴者とジャンヌに印象付けられるシーンとなっている。
 +
;[[Fate/Grand Order]]
 
: 初期実装のサーヴァントの一人。
 
: 初期実装のサーヴァントの一人。
 
: 自身の素の攻撃力は低いがそれを宝具とスキルで補う性能。Busterの性能を上げるスキル「狂化」に加え、強化クエストをクリアすればBusterの性能をさらに上昇させるスキルを獲得できる。
 
: 自身の素の攻撃力は低いがそれを宝具とスキルで補う性能。Busterの性能を上げるスキル「狂化」に加え、強化クエストをクリアすればBusterの性能をさらに上昇させるスキルを獲得できる。
105行目: 108行目:  
*ネロ祭再び ~2017 Autumn~
 
*ネロ祭再び ~2017 Autumn~
 
:ブリュンヒルデの暴走を察知し駆け付けたサーヴァントの一人。
 
:ブリュンヒルデの暴走を察知し駆け付けたサーヴァントの一人。
 +
 +
===その他===
 +
;[[ちびちゅき!]]
 +
:生徒役。キャスターの自分がやっているジャンヌ学講座に嬉々として参加していた。
    
==人間関係==
 
==人間関係==
 +
===Fate/Grand Order===
 +
;[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]
 +
:第一特異点で敵対した相手。
 +
:そのあまりに変わり果て、フランスを滅ぼそうとする有様に「あれは本当にジャンヌなのか」と絶望していたが、サーヴァントのジャンヌに出会い、敵対する決意を固めた。
 +
:『Fate/Grand Carnival』ではクラブに遊びに行った際にそこで働いていた彼女に出会ってしまい<del>客として美少年を探しに来たお前が言うなな</del>暴言を連発してブチ切れられた。
 +
;[[ランスロット]]
 +
:第一特異点で敵対した相手。
 +
:ゲーム本編では直接の面識は無かったが、コミック版『Fate/Grand Order -turas réalta-』では最終決戦の舞台で交戦。
 +
:エリザベートやアマデウスの援護があったとはいえ、彼を討ち取る大金星を挙げる。
 +
;[[エドワード・ティーチ]]
 +
:期間限定イベント『セイバーウォーズ』にて共演。
 +
:結構な危険人物コンビということで一緒に行動していたが、黒髭からは弾避け程度にしか思われていなかった。
 +
 
===生前===
 
===生前===
 
; [[ジャンヌ・ダルク]]
 
; [[ジャンヌ・ダルク]]
112行目: 132行目:  
;[[フランソワ・プレラーティ]]
 
;[[フランソワ・プレラーティ]]
 
:生前パトロンをしていた友人。
 
:生前パトロンをしていた友人。
:史実では詐欺師として知られており、「クトゥルフ神話」では邪教の魔術師である。
+
:史実では詐欺師として知られており、「[[クトゥルフ神話]]」では邪教の魔術師である。
 
:ジルは彼の事を「盟友」だと思っており、彼もジルを親友だと認識している。……堕落させる目的で魔書をプレゼントするあたり、一般的な友愛と本当に同一であるのかは疑わしいが。
 
:ジルは彼の事を「盟友」だと思っており、彼もジルを親友だと認識している。……堕落させる目的で魔書をプレゼントするあたり、一般的な友愛と本当に同一であるのかは疑わしいが。
 
;フランチェスカ
 
;フランチェスカ
120行目: 140行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
===Fate/Grand Order===
 
===Fate/Grand Order===
 +
====戦闘====
 
;「今こそ進軍の時!」<br>「『 <ruby><rb>神聖たる旗に集いて吼えよ</rb><rt>セイント・ウォーオーダー</RT></RUBY>』!」
 
;「今こそ進軍の時!」<br>「『 <ruby><rb>神聖たる旗に集いて吼えよ</rb><rt>セイント・ウォーオーダー</RT></RUBY>』!」
 
:宝具選択&発動。渾身の攻勢が幕を開ける。
 
:宝具選択&発動。渾身の攻勢が幕を開ける。
   −
;「やはり、貴女は……。いや、それでも。死してなお、この国を……!」<br>「赦して欲しい、ジャンヌ・ダルクよ!我々は、フランスは、貴女を裏切った……!」<br>「おおおおお……!」
+
====マイルーム====
:第一章終盤。死した聖女との再びの逢瀬。フランスを襲った邪竜達も、蘇った二人のジャンヌ・ダルクも、泡沫の夢であると薄々感づいていた。
+
;「マスター、どうか一つだけ。……私が壊れた暁には……その令呪で、命を奪ってください。」
:そして口にした言葉は、彼女への謝罪。悔いても悔い切れない慟哭とともにフランス陸軍元帥は戦友にして、恋い焦がれた聖女の前で泣き崩れた。
+
:マイルーム会話「会話3」で聞ける彼の悲痛な想い。彼のイラストも霊基再臨を繰り返すたびに徐々に闇に染まっていく様が伺える。
 
  −
;「マスター、どうか一つだけ。……私が壊れた暁には……その令呪で、命を奪ってください」
  −
:マイルームにて聞ける彼の悲痛な想い。彼のイラストも霊基再臨を繰り返すたびに徐々に闇に染まっていく様が伺える。
     −
;「子供達は好きですとも! 彼等の笑顔こそ、我等の支えです」
+
;「子供達は好きですとも! 彼等の笑顔こそ、我等の支えです。」
 
:マイルーム会話「好きなもの」。その言葉には邪気は無く、笑顔を見せてくれる。
 
:マイルーム会話「好きなもの」。その言葉には邪気は無く、笑顔を見せてくれる。
   −
;「聖女について? はあ、語っても問題無いですが……三時間ほど暇はおありですか?」
+
;「聖女について? はあ、語っても問題無いですが……三時間ほど暇はおありですか?」
 
:マイルーム会話「絆Lv4」。歪んだ後も、前も、聖女に対する想いは変わらぬ様子。
 
:マイルーム会話「絆Lv4」。歪んだ後も、前も、聖女に対する想いは変わらぬ様子。
   −
;「こちら、ジャンヌファンクラブの会報誌です。」<br>主人公「じゃんぬふぁんくらぶ」<br>「はい、ノーマル聖女、白聖女、黒聖女、小聖女、JK聖女だけでなく、一度だけ降臨なさったという<br>黄色verまで網羅した完全版。ジャンヌ・ダルクという少女がどういう人生を送りどういう足跡を<br>辿ったか好きな食べ物は何で嫌いな食べ物は何で一日のスケジュールはどんな感じで動いているのかを<br>完全把握したまさに珠玉とも呼べる本であり黒髭殿曰く『これマジで薄い本案件じゃないの?』という<br>良く分からない評価を受けましたがそれはともかく渾身の力が入ったものであり巻末にはテスラ殿<br>との協力によってあのヒロインX殿とのインタビューに成功しておりますなお巻頭グラビアはアン殿<br>マタ・ハリ殿の協力により『去年は海に行けなかったですね……水着は確保しているのですが』と<br>落胆していたジャンヌを見るに見かねて無理矢理水着を着せて撮影した奇跡的なものであり小聖女<br>殿曰く『大人になったら私もこれになるんですか!?なるんですよね!?イエス!』とお褒めいただいた<br>逸品でございま」
+
====本編====
 +
;「やはり、貴女は……。いや、それでも。死してなお、この国を……!」<br>「赦して欲しい、ジャンヌ・ダルクよ! 我々は、フランスは、貴女を裏切った……!」<br>「おおおおお……!」
 +
:第一特異点終盤。死した聖女との再びの逢瀬。フランスを襲った邪竜達も、蘇った二人のジャンヌ・ダルクも、泡沫の夢であると薄々感づいていた。
 +
:そして口にした言葉は、彼女への謝罪。悔いても悔い切れない慟哭とともにフランス陸軍元帥は戦友にして、恋い焦がれた聖女の前で泣き崩れた。
 +
 
 +
;「人間を舐めるな!!! 英霊!!!」
 +
:コミック版『Fate/Grand Order -turas réalta-』第一特異点終盤にて、動きを止められたランスロットにとどめの一撃を繰り出して。
 +
:圧倒的な力に物を言わせ、悪鬼のように戦場の兵士達を蹂躙し血を啜る黒騎士の理不尽とそれへの怒りがこれでもかと詰まった一言である。
 +
 
 +
====幕間の物語====
 +
;「……………返す言葉もありませんね。あれは、確かに未来の私なのです。反英霊、虐殺の徒、邪悪の塊。認めざるをないのです。心苦しいですが……。それも私なのだと認めることから、目を逸らしてはならない。」
 +
:[[クー・フーリン〔オルタ〕]]の幕間にて、キャスターの自分についての台詞。
 +
:狂人と成り果てた自分を嫌悪しつつも、あれもまた自分の一側面なのだと受け入れている。
 +
 
 +
====イベント====
 +
;「こちら、ジャンヌファンクラブの会報誌です。」<br>主人公「じゃんぬふぁんくらぶ」<br>「はい、ノーマル聖女、白聖女、黒聖女、小聖女、JK聖女だけでなく、一度だけ降臨なさったという黄色verまで網羅した完全版。<br> ジャンヌ・ダルクという少女がどういう人生を送りどういう足跡を辿ったか好きな食べ物は何で嫌いな食べ物は何で一日のスケジュールはどんな感じで動いているのかを完全把握したまさに珠玉とも呼べる本であり<br> 黒髭殿曰く『これマジで薄い本案件じゃないの?』という良く分からない評価を受けましたがそれはともかく渾身の力が入ったものであり巻末にはテスラ殿との協力によってあのヒロインX殿とのインタビューに成功しておりますなお巻頭グラビアはアン殿マタ・ハリ殿の協力により<br> 『去年は海に行けなかったですね……水着は確保しているのですが』と落胆していたジャンヌを見るに見かねて無理矢理水着を着せて撮影した奇跡的なものであり<br> 小聖女殿曰く『大人になったら私もこれになるんですか!? なるんですよね!? イエス!』とお褒めいただいた逸品でございま」
 
:『復刻:チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016- 拡大版』のチョコのお返しイベントにて。
 
:『復刻:チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016- 拡大版』のチョコのお返しイベントにて。
 
:主人公がジルにチョコを贈ったところ、お礼としてジャンヌファンクラブセットを貰った際の台詞。
 
:主人公がジルにチョコを贈ったところ、お礼としてジャンヌファンクラブセットを貰った際の台詞。
:止まらぬマシンガントークで聖女会報誌について語る姿は狂化EXも納得(?)である。が…
+
:止まらぬマシンガントーク<ref group = "注">2019年のバレンタインイベントでフルボイスになったが、キャスター時のようにテンションが上がった感じではない抑制の利いた早口といった感じであった。</ref>で聖女会報誌について語る姿は狂化EXも納得(?)である。が…
    
;「あいだだだだ首!首がもげる!」<br>「めーんーぼーくーなーいー!」
 
;「あいだだだだ首!首がもげる!」<br>「めーんーぼーくーなーいー!」
:青筋を立てて静かに怒っているだろう聖女により後ろから首を鷲掴みにされ、引き摺られていくのであった<ref group = "注">しかも聖女も「ええ、もぎますから」と笑顔で言ってのけたことからその怒りは容易に想像できよう。</ref>。惜しい騎士を亡くした…。
+
:青筋を立てて静かに怒っているだろう[[ジャンヌ・ダルク|聖女]]により後ろから首を鷲掴みにされ、引き摺られていくのであった<ref group = "注">しかも聖女も「ええ、もぎますから」と笑顔で言ってのけたことからその怒りは容易に想像できよう。</ref>。惜しい騎士を亡くした…。
 +
 
 +
====その他====
    
==メモ==
 
==メモ==
 +
*声優の鶴岡聡氏からはジルリリィと呼ばれている<ref group="出">[https://twitter.com/toyotist_satoc/status/1031278524810678272 鶴岡聡Twitter2018年8月20日5:35]</ref>。
 
*狂気に堕ちる前のジル……なのだが、霊気再臨を重ねるにつれてカードの絵柄が徐々に不穏なものへと変わっていく。服に血が付き、手には見覚えのある禍々しい魔導書が……。
 
*狂気に堕ちる前のジル……なのだが、霊気再臨を重ねるにつれてカードの絵柄が徐々に不穏なものへと変わっていく。服に血が付き、手には見覚えのある禍々しい魔導書が……。
**そのほかにも、なぜかバーサーカーのクラススキルであるはずの狂化(しかもEX)を所持していたり。会話を聞く限りそのような感じはないが、スパルタクスや清姫などと同じ例なのだろうか?
+
**そのほかにも、なぜかバーサーカーのクラススキルであるはずの狂化(しかもEX)を所持していたり。会話を聞く限りそのような感じはないが、[[スパルタクス]]や[[清姫]]などと同じ例なのだろうか?
**両方のジルを手に入れられたプレイヤーの場合、少なくともカルデアではキャスターのジルとセイバーのジル双方が同時に存在していることになる。自分の若い頃や未来の姿に言及する英霊は同作でも他にもいるが、どう考えても相容れない、ともすれば己同士の殺し合いでも始まってしまいそうなこのジルの場合どうやって諍いを主人公達は治めているのだろうか。
+
**両方のジルを手に入れられたプレイヤーの場合、少なくともカルデアではキャスターのジルとセイバーのジル双方が同時に存在していることになる。自分の若い頃や未来の姿に言及する英霊は同作でも他にもいるが、どう考えても相容れない、ともすれば己同士の殺し合いでも始まってしまいそうなこのジルの場合、どうやって諍いを主人公達は治めているのだろうか。
 +
***これについては[[クー・フーリン〔オルタ〕]]の幕間『たった二人の戦争』で心情が明かされており、「自らの過ちの象徴」として内心おぞましく思いつつも目を逸らさない事にはしている。
 
*『復刻:チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016- 拡大版』のチョコのお返しイベントで貰った「ジャンヌファンクラブセット」の表紙には様々な小ネタがある。
 
*『復刻:チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016- 拡大版』のチョコのお返しイベントで貰った「ジャンヌファンクラブセット」の表紙には様々な小ネタがある。
**ジャンヌダルク、求心力の変わらないただ一人の聖処女 集え同志達よ!
+
**ジャンヌダルク、求心力の変わらないただ一人の聖処女 集え同志達よ!
**「白、黒、サンタ。お次は黄色?」 第7回特別ゲストヒロインXさんが語る ジャンヌバリエーションのこれから~
+
**特報ジャンヌスクープ部 お悩み・黒い噂・お風呂まで!? 普段交流が深いとされるマリー・アントワネット達がこっそり教えてくれた聖女の秘密とは…?
**今年もやります!万聖節スペシャル!!【朝までジャンヌKNIGHT】名誉会員参戦!!24時間ガチンコ感謝祭!! 
+
**「[[ジャンヌ・ダルク|白]]、[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|黒]]、[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ|サンタ]]。お次は黄色?」第7回特別ゲスト [[謎のヒロインX|ヒロインX]]さんが語るジャンヌバリエーションのこれから~
**間違えちゃったら即☆拷問 【オルレアンの乙女検定 白黒100問集】
+
**今年もやります!万聖節スペシャル!!【朝までジャンヌKNIGHT】名誉会員参戦!!24時間ガチンコ感謝祭!! 
**【会員限定特典】①ゲオルギウス氏 撮影協力「ジャンヌカレンダー2016」②ヴラド三世氏 特別協力「ジャンヌダルクオルタサンタリリィ人形」背中を押すと声が出る!
+
**間違えちゃったら即☆拷問【オルレアンの乙女検定 白黒100問集】
 +
**【会員限定特典】①ゲオルギウス氏 撮影協力「ジャンヌカレンダー2016」②ヴラド三世氏 特別協力「ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ人形」背中を押すと声が出る!
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
*アニメ『Fate/Apocrypha』の第2話の冒頭で火刑台へ向かう[[ジャンヌ・ダルク|ジャンヌ]]に「この魔女め!」と野次を飛ばしていたモブはジル・ド・レェ役でもある鶴岡聡氏が演じていた。<ref group = "注">[[スパルタクス]]の兼役だったためキャストクレジットには載っていなかった</ref><ref group = "出">2017年11/7放送 Fate/Grand Order カルデア・ラジオ局 第44回より</ref>
+
*アニメ『Fate/Apocrypha』の第2話の冒頭で火刑台へ向かう[[ジャンヌ・ダルク|ジャンヌ]]に「この魔女め!」と野次を飛ばしていたモブはジル・ド・レェ役でもある鶴岡聡氏が演じていた<ref group = "注">[[スパルタクス]]の兼役だったためキャストクレジットには載っていなかった。</ref><ref group = "出">2017年11/7放送 Fate/Grand Order カルデア・ラジオ局 第44回より</ref>
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
176行目: 214行目:  
[[Category:セイバー]]
 
[[Category:セイバー]]
 
[[Category:Fate/Grand Order]]
 
[[Category:Fate/Grand Order]]
 +
[[Category:Fate/Grand Order Arcade]]
 +
[[Category:Fate/Grand Order Duel -collection figure-]]
 +
[[Category:Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]
 
[[Category:Fate/Apocrypha]]
 
[[Category:Fate/Apocrypha]]
 +
[[Category:ちびちゅき!]]
 +
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]]
18,202

回編集