差分

→‎生前: リンク追加
16行目: 16行目:  
| 地域 = アイルランド
 
| 地域 = アイルランド
 
| 属性 = 秩序・中庸
 
| 属性 = 秩序・中庸
| 隠し属性 = 地
+
| 副属性 = 地
 
| 性別 = 男性
 
| 性別 = 男性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
69行目: 69行目:  
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考   
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考   
 
|-   
 
|-   
| [[セイバー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || A || A || B || E || C || A+ || 対魔力:B<br />騎乗:B || 勇猛:A<br />反骨の相:B<br />心眼(真):A || style="text-align:left"|  
+
| [[セイバー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || A || A || B || E || C || A+ || 対魔力:B<br />騎乗:B || 勇猛:A<br />反骨の相:B<br />心眼(真):A<br>勇士の矜持:A || style="text-align:left"|強化クエストクリアで「反骨の相」→「勇士の矜持」に変化。
 
|}
 
|}
   84行目: 84行目:  
:カラドボルグの使い手がアルスターゆかりの者であった場合、ケルトの大英雄クー・フーリンは自ら誓ったゲッシュによって、その者に一度は破れなければならない。このためクー・フーリンの天敵とも言える宝具である。
 
:カラドボルグの使い手がアルスターゆかりの者であった場合、ケルトの大英雄クー・フーリンは自ら誓ったゲッシュによって、その者に一度は破れなければならない。このためクー・フーリンの天敵とも言える宝具である。
 
:名前の「虹霓(こうげい)」とは「虹」を意味しており、カラドボルグは稲妻でもあり虹でもあると例えられている。
 
:名前の「虹霓(こうげい)」とは「虹」を意味しており、カラドボルグは稲妻でもあり虹でもあると例えられている。
:『Grand Order』では「敵全体に強力な攻撃&敵全体の防御力をダウン<ref group = "注">3ターン</ref>&敵全体の弱体耐性をダウン<ref group = "注">3ターン、オーバーチャージで効果UP</ref>」という効果のBuster宝具。
+
:『Grand Order』では「敵全体に強力な攻撃[Lv]&防御力をダウン(3ターン)&弱体耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>」という効果のBuster宝具。
 +
:幕間の物語クリアでA++ランクに上昇し、宝具威力倍率が上昇する。
 
;極・虹霓剣(カレドヴールフ・カラドボルグ):
 
;極・虹霓剣(カレドヴールフ・カラドボルグ):
 
:螺旋の彼方に溢れる虹霓―虹の如く伸び、等しき無限長。されど剣―無限長の虹の剣、即ち螺旋の剣。故に曰く螺旋虹霓剣。
 
:螺旋の彼方に溢れる虹霓―虹の如く伸び、等しき無限長。されど剣―無限長の虹の剣、即ち螺旋の剣。故に曰く螺旋虹霓剣。
133行目: 134行目:     
;[[ブリュンヒルデ]]
 
;[[ブリュンヒルデ]]
:キャラクエにて、一夜の共のために彼女(のシミュレーション)を口説こうとする。
+
:自身の幕間の物語にて、一夜の共のために彼女(のシミュレーション)を口説こうとする。
 
:大方の予想通り、返事は「殺しますね」だった。……ある意味、口説き落としには成功したのかもしれない。
 
:大方の予想通り、返事は「殺しますね」だった。……ある意味、口説き落としには成功したのかもしれない。
    
;[[清姫]]
 
;[[清姫]]
:キャラクエにて、一夜の共のために彼女(のシミュレーション)を口説こうとする。
+
:上と同じく自身の幕間の物語にて、一夜の共のために彼女(のシミュレーション)を口説こうとする。
 
:意外なことに脈はあったものの、「女性経験は豊富」発言で地雷を踏んでしまった。
 
:意外なことに脈はあったものの、「女性経験は豊富」発言で地雷を踏んでしまった。
    
;[[ナイチンゲール]]
 
;[[ナイチンゲール]]
:キャラクエにて、一夜の共のために彼女(のシミュレーション)を口説こうとする。
+
:同じく自身の幕間の物語にて、一夜の共のために彼女(のシミュレーション)を口説こうとする。
 
:「自分に勝てたらいい」という返事だったため、うまくいったと大喜び。やはりケルト脳である。
 
:「自分に勝てたらいい」という返事だったため、うまくいったと大喜び。やはりケルト脳である。
 
:なお、一夜を共にする権利は[[主人公 (Grand Order)|指揮官]]のほうが持っていってしまった。
 
:なお、一夜を共にする権利は[[主人公 (Grand Order)|指揮官]]のほうが持っていってしまった。
164行目: 165行目:  
=== 生前 ===
 
=== 生前 ===
 
;[[クー・フーリン]]
 
;[[クー・フーリン]]
:甥であり、剣の弟子。幼名の「セタンタ」と呼ぶこともある。ちなみに実装しているどのクー・フーリンでもこう呼んでいる。
+
:甥であり、剣の弟子。養子として面倒を見ていた事もあるため、幼名の「セタンタ」と呼ぶこともある。ちなみに実装しているどのクー・フーリンでもこう呼んでいる。
 
:戦場で相見えたときには勝敗を交互に譲り合うゲッシュを立てた。
 
:戦場で相見えたときには勝敗を交互に譲り合うゲッシュを立てた。
 +
 +
;[[セタンタ]]
 +
:幼少期のクー・フーリン。自身が親代わりとして養育していた時期に近い。
 +
:現時点で言及はない。
    
;[[スカサハ]]
 
;[[スカサハ]]
173行目: 178行目:  
:主君であるコノートの女王。クー・フーリンを恨む彼女からは疎ましく思われていた。
 
:主君であるコノートの女王。クー・フーリンを恨む彼女からは疎ましく思われていた。
 
: フェルグス自身も「女として'''身体以外'''は最低」と辛辣な評価をしている。
 
: フェルグス自身も「女として'''身体以外'''は最低」と辛辣な評価をしている。
 +
:『Fate/Grand Order』の第五特異点ではケルト軍のリーダーとして仕えていたが、漫画版『Fate/Grand Order -turas réalta-』では、反骨精神から彼女の目論見をご破算にするため、宝具で特異点ごとアメリカを吹き飛ばそうとしていた。
    
;コンホヴォル
 
;コンホヴォル
:アルスター王。若い女を欲しいがために親友と自分の息子たちを殺害したことが、彼がアルスター国を離反した原因となった。その際フェルグスのゲッシュである「勧められた饗応を断ってはならない」とフェルグスの息子たちのゲッシュ「アイルランドでの最初の食事は、コンホヴァルがふるまう食事でないと口にしてはならない」を利用して分断し謀殺した。
+
:アルスター王。[[ディアドラ・バリュエレータ・イゼルマ#メモ|若い女]]を欲しいがためと自尊心から、フェルグスの親友とその兄弟や息子たちを殺害、しかもその方法が、フェルグスのゲッシュである「勧められた饗応を断ってはならない」と彼の息子たちのゲッシュ「アイルランドでの最初の食事は、コンホヴァルがふるまう食事でないと口にしてはならない」を利用して分断し謀殺した為、アルスター国を離反した要因となる。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
211行目: 217行目:  
: 男は語る。例外なく死を恐れる人が、なぜ時に死への恐怖を打ち消し、楽しく生を謳歌できるのかを。
 
: 男は語る。例外なく死を恐れる人が、なぜ時に死への恐怖を打ち消し、楽しく生を謳歌できるのかを。
 
: 語り部の女へ、まるで希望に満ちた物語を聞かせるように。
 
: 語り部の女へ、まるで希望に満ちた物語を聞かせるように。
 +
 +
;「ありがとう。僕のただ一人の<RUBY><RB>語り部</RB><RT>マスター</RT></RUBY>」
 +
: コミック版『伝承地底世界 アガルタ』終盤。上記の通りの起死回生の一手を打つ前、自分をカルデアから召喚したシェヘラザードに対して。
 +
: アガルタのサーヴァント達はカルデアから召喚したサーヴァント達のデッドコピーであり、ここで為したことはどこへも還らずに消えるだけである。
 +
: それでも、アガルタでの物語は「本来なら召喚されることのない少年の自分」にとっては意味のあるものであり、それを感謝と共に告げるのであった<ref group="注">そしていつものごとく、座り込んだ「召喚主」を立っている「サーヴァント」が見下ろす構図になっている。</ref>。
    
====イベント====
 
====イベント====
256行目: 267行目:  
[[Category:Fate/Grand Order]]
 
[[Category:Fate/Grand Order]]
 
[[category:マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
 
[[category:マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
 +
[[Category:Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]
 
[[Category:Fate/EXシリーズ]]
 
[[Category:Fate/EXシリーズ]]
 
[[Category:Fate/EXTRA Last Encore]]
 
[[Category:Fate/EXTRA Last Encore]]
 
[[Category:ちびちゅき!]]
 
[[Category:ちびちゅき!]]
 
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]]
 
[[Category:TYPE-MOON エイプリルフール企画]]
3,045

回編集