差分

254行目: 254行目:  
; [[Fate/Grand Order 英霊食聞録]]
 
; [[Fate/Grand Order 英霊食聞録]]
 
: 第3話に登場。
 
: 第3話に登場。
 +
; [[Fate/Grand Order フロム ロストベルト]]
 +
: 最終話にて、第二特異点のメンバーとして登場。
    
===その他===
 
===その他===
351行目: 353行目:  
: 彼がカルデアに召喚された後は、記憶こそ失っているが、未だに根に持っている故に、警戒している。
 
: 彼がカルデアに召喚された後は、記憶こそ失っているが、未だに根に持っている故に、警戒している。
 
; [[ロムルス]]
 
; [[ロムルス]]
: 尊敬する偉大なる神祖。シナリオやキャラクエでも度々彼の名を口に出してはいたが、いざ連合軍の総大将として敬愛する彼が敵だった事を知ってしまった時は流石のネロも非常に動揺していた。一時期は連合軍に下りたいとまで思っていたが、最後にはやはり当代の皇帝として彼と対決する事に。
+
: 尊敬する偉大なる神祖。メインシナリオや自身の幕間の物語でも度々彼の名を口に出してはいたが、いざ連合軍の総大将として敬愛する彼が敵だった事を知ってしまった時は流石のネロも非常に動揺していた。一時期は連合軍に下りたいとまで思っていたが、最後にはやはり当代の皇帝として彼と対決する事に。
 
; [[マリー・アントワネット]]
 
; [[マリー・アントワネット]]
: 彼女のキャラクエにて、ローマ観光にやって来たマリーに「玉座に座ってみたい」とお願いされるが、それを「自分を倒して帝位を奪うつもり」と解釈し、戦う羽目に。
+
: 彼女の幕間の物語にて、ローマ観光にやって来たマリーに「玉座に座ってみたい」とお願いされるが、それを「自分を倒して帝位を奪うつもり」と解釈し、戦う羽目に。
 
: が、戦闘後にはその気品と華やかさ、そして爛熟したローマには希有な清楚さを珍しがり、「ちょっとくらいならこっそり玉座に座ってもいい」と発言。
 
: が、戦闘後にはその気品と華やかさ、そして爛熟したローマには希有な清楚さを珍しがり、「ちょっとくらいならこっそり玉座に座ってもいい」と発言。
 
: 更にはそのまま歓迎の宴を開く程に気に入っていた。
 
: 更にはそのまま歓迎の宴を開く程に気に入っていた。
365行目: 367行目:  
;[[インウィディア]]
 
;[[インウィディア]]
 
:イベントで何度か共演しているドラゴン。
 
:イベントで何度か共演しているドラゴン。
 +
 +
=== Fate/Grand Order フロム ロストベルト ===
 +
; [[オフェリア・ファムルソローネ]]
 +
: 最終話にて、盛大に絡み酒をかまして懐きまくっていた。
 +
: 「キリシュタリアとオフェリアの人理修復」の第二特異点ではいったいどんな展開になったのであろうか。
    
===ちびちゅき!===
 
===ちびちゅき!===
683行目: 690行目:  
*通称「赤セイバー」。ただし、『EXTRA』のゲーム本編内ではこの通称は用いられていない。『「フェイト/エクストラ」劇場』ではこの通称が用いられており、本人もしぶしぶ名乗っている。
 
*通称「赤セイバー」。ただし、『EXTRA』のゲーム本編内ではこの通称は用いられていない。『「フェイト/エクストラ」劇場』ではこの通称が用いられており、本人もしぶしぶ名乗っている。
 
**『[[カーニバル・ファンタズム]]』でスペシャルゲストとして登場した際は自ら「赤セイバー」を名乗り、キャストクレジットもそう記された。他の呼び名としては「セイバーエクストラ」「赤王様」など。<br>ただし、知っての通り彼女は'''皇帝'''であるため、「赤'''王'''様」と言う呼称はおかしいが、公式でも10周年人気投票の選択肢欄でこの呼称を使ってしまっている。
 
**『[[カーニバル・ファンタズム]]』でスペシャルゲストとして登場した際は自ら「赤セイバー」を名乗り、キャストクレジットもそう記された。他の呼び名としては「セイバーエクストラ」「赤王様」など。<br>ただし、知っての通り彼女は'''皇帝'''であるため、「赤'''王'''様」と言う呼称はおかしいが、公式でも10周年人気投票の選択肢欄でこの呼称を使ってしまっている。
 +
*女性化されて召喚されているが全く根拠がない訳ではない。ネロは元々両性愛者であり、自身が花嫁衣装をまとい男性と結婚式を上げる、母親に対する思慕が女性寄りであるなど史実のネロも女性のような逸話もある。
 
*『CCC』の新コスチュームは赤ではなく、一方『[[Fate/Apocrypha]]』では「[[モードレッド|赤"の"セイバー]]」なる人物が登場し、さらにややこしいことになってしまった。
 
*『CCC』の新コスチュームは赤ではなく、一方『[[Fate/Apocrypha]]』では「[[モードレッド|赤"の"セイバー]]」なる人物が登場し、さらにややこしいことになってしまった。
 
*彼女が登場するミニゲームが『CCC』公式サイト内にあるのだが、その内容は'''公式が病気'''と評されるアレなもの。<br>「おいしゃさんごっこ」って………大丈夫なのだろうか?
 
*彼女が登場するミニゲームが『CCC』公式サイト内にあるのだが、その内容は'''公式が病気'''と評されるアレなもの。<br>「おいしゃさんごっこ」って………大丈夫なのだろうか?
769行目: 777行目:  
[[Category:マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
 
[[Category:マンガで分かる!Fate/Grand Order]]
 
[[Category:Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]
 
[[Category:Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]
 +
[[Category:Fate/Grand Order フロム ロストベルト]]
 
[[Category:カプセルさーばんと]]
 
[[Category:カプセルさーばんと]]
 
[[category:カーニバル・ファンタズム]]
 
[[category:カーニバル・ファンタズム]]
76

回編集