差分

150 バイト追加 、 2024年5月10日 (金)
166行目: 166行目:     
*[[エルキドゥ|神造宝具そのものの泥人形]]や[[ジャック・ザ・リッパー (Fake)|謎の殺人鬼の伝説]]など、英霊というか人間といってもいいのか微妙なラインのサーヴァントばかり呼ばれる今回の聖杯戦争中でも極め付き。
 
*[[エルキドゥ|神造宝具そのものの泥人形]]や[[ジャック・ザ・リッパー (Fake)|謎の殺人鬼の伝説]]など、英霊というか人間といってもいいのか微妙なラインのサーヴァントばかり呼ばれる今回の聖杯戦争中でも極め付き。
*[[アンリマユ|アヴェンジャー]]が『この世全ての悪』であるのに対してペイルライダーの名前の由来は『災厄をはこぶ者』。死と病の概念そのものと言う事もあり、性質も似通っている。
+
*[[アンリマユ]]が『この世全ての悪』であるのに対してペイルライダーの名前の由来は『災厄をはこぶ者』。死と病の概念そのものと言う事もあり、性質も似通っている。
*[[アルケイデス|真アーチャー]]とともに「どうすれば勝てるんだこんなの」と思いたくなるサーヴァントであるが、作者の成田氏曰く「第五次の某サーヴァントや某サーヴァント相手の場合、相性の関係で手も足も出ずに負ける可能性がある」という風に五次のサーヴァントとバランスをとっているとのこと。
+
*[[アルケイデス]]とともに「どうすれば勝てるんだこんなの」と思いたくなるサーヴァントであるが、作者の成田氏曰く「第五次の某サーヴァントや某サーヴァント相手の場合、相性の関係で手も足も出ずに負ける可能性がある」という風に五次のサーヴァントとバランスをとっているとのこと。
 
**とはいえ、非常に危険な存在であることには違いなく、エルキドゥの見立てでは聖杯の中で「[[アルケイデス|泥]]」と混ざってしまうと地球レベルでの危機になってしまうとか。確かに、明確な害意や方向性を持たない「病と死の概念」に人間に対する悪意の固まりの「泥」を混ぜてしまったらそうなってもおかしくはない。
 
**とはいえ、非常に危険な存在であることには違いなく、エルキドゥの見立てでは聖杯の中で「[[アルケイデス|泥]]」と混ざってしまうと地球レベルでの危機になってしまうとか。確かに、明確な害意や方向性を持たない「病と死の概念」に人間に対する悪意の固まりの「泥」を混ぜてしまったらそうなってもおかしくはない。
**「某サーヴァント」については、[[メディア|キャスター]]のことだと考えられる。彼女の転移魔術に加えて幾重にも張られた魔術結界による防御だろうが問答無用で初期化出来てしまう『ルールブレイカー』を所有しているため。加えてマスターと一体化している状態も強制的に断ち切れるだろう事も推測される。忘れられてはいるが彼女は治癒魔法と薬学も習得している。ただ彼女に言わせれば以前の自分よりは治癒魔法の腕は数段落ちたとのこと。良く見れば解るがライダーは魔術には比較的弱い部類にあり、物理的な攻撃手段を持っていない事も一因。
+
**「某サーヴァント」の候補については、読者の間でいくつが上がっている。まず特に有力なのが[[メディア]]で、『ルールブレイカー』によって魔術結界だろうがマスターとの一体化状態だろうが強制的に断ち切れるであろうと推測される。さらにライダーは魔術には比較的弱い部類にあり、その点においても相性が良い。特にメディアは治癒魔法と薬学も習得している(当人曰く、以前の自分よりは治癒魔法の腕は数段落ちたとのことだが)。
**ただしメディアの性格上、子供を守るようなサーヴァントとは滅多なことでは戦うのは理由がない限り、嫌がられるか全力で拒絶されるだろうが……。
+
**基本的に相手を害する手段が『病』頼りであるため、それを「単一の攻撃手段」と考えれば、十二の試練で克服出来る[[ヘラクレス]]も候補に上がる。その他、[[メドゥーサ]](その血が[[アスクレピオス]]の不死薬の原料となった)や[[ギルガメッシュ]](王の財宝の中に貴重な薬もある可能性が高い)も候補。
**「某サーヴァント」については、読者の間で[[メドゥーサ]](その血が[[アスクレピオス]]の不死薬の原料となった)と[[ギルガメッシュ]](王の財宝の中に貴重な薬もある可能性が高い)ではないかと推測されている。
+
***また他作品にまで広げれば、[[ナイチンゲール]]やアスクレピオスなど医師系のサーヴァントとは相性が悪い可能性が高く、事実「ちびちゅき!」ではナイチンゲールが天敵となっている。ただその一方で、医師にとって病は「どれほど治療し続けても根絶する事ができない永遠の敵」である、と言う考え方もある。
 
*病没したサーヴァントをクラス別に分類した場合、最も多いのは自身と同じライダー。[[イスカンダル]]、[[フランシス・ドレイク]]、[[クリストファー・コロンブス]]、[[マルタ]]、[[イヴァン雷帝]]、[[アン・ボニー&メアリー・リード|メアリー・リード]]、[[マンガで分かるライダー|ジョルジュ・メリエス]]と7名に上る。
 
*病没したサーヴァントをクラス別に分類した場合、最も多いのは自身と同じライダー。[[イスカンダル]]、[[フランシス・ドレイク]]、[[クリストファー・コロンブス]]、[[マルタ]]、[[イヴァン雷帝]]、[[アン・ボニー&メアリー・リード|メアリー・リード]]、[[マンガで分かるライダー|ジョルジュ・メリエス]]と7名に上る。
 
**それに次ぐのがセイバー、ランサー、キャスターで、それぞれ[[沖田総司]]と[[柳生但馬守宗矩]]、[[長尾景虎]]と[[メアリー・アニング]]、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]と[[ウィリアム・シェイクスピア]]の2名ずつ。他はアーチャーが[[ナポレオン]]、アサシンが[[武則天]]、バーサーカーが[[坂田金時]]、フォーリナーが[[葛飾北斎]]の1名ずつ。
 
**それに次ぐのがセイバー、ランサー、キャスターで、それぞれ[[沖田総司]]と[[柳生但馬守宗矩]]、[[長尾景虎]]と[[メアリー・アニング]]、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]と[[ウィリアム・シェイクスピア]]の2名ずつ。他はアーチャーが[[ナポレオン]]、アサシンが[[武則天]]、バーサーカーが[[坂田金時]]、フォーリナーが[[葛飾北斎]]の1名ずつ。
匿名利用者