差分

1,611 バイト追加 、 2024年5月14日 (火)
4行目: 4行目:  
| 別名 =  
 
| 別名 =  
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
| 声優 =  
+
| 声優 = 緑川光
 
| 演者 =  
 
| 演者 =  
 
| 種族 = 妖精國の妖精/牙の氏族
 
| 種族 = 妖精國の妖精/牙の氏族
25行目: 25行目:  
| 所属 =  
 
| 所属 =  
 
| 特技 =  
 
| 特技 =  
| 好きな物 =  
+
| 好きな物 = 人参<br />何も考えず走ること
 
| 苦手な物 =  
 
| 苦手な物 =  
 
| 天敵 =  
 
| 天敵 =  
39行目: 39行目:  
| 神代回帰・量 =  
 
| 神代回帰・量 =  
 
| 神代回帰・編成 =  
 
| 神代回帰・編成 =  
| デザイン =  
+
| デザイン = 緑川美帆
 
}}
 
}}
 
==概要==
 
==概要==
57行目: 57行目:  
;能力
 
;能力
 
:戦闘を生業とする妖精「牙の氏族」の一員として高い戦闘能力を持っている。
 
:戦闘を生業とする妖精「牙の氏族」の一員として高い戦闘能力を持っている。
 +
 +
== ステータス ==
 +
{| class="wikitable" style="text-align:center"
 +
|-
 +
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 +
|-
 +
| [[ライダー]] || なし || ? || ? || ? || ? || ? || ? || ? || 天馬疾走:EX<br />ラッキーフェアリー:A<br />私はやりますよ:B || style="text-align:left"|
 +
|}
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
62行目: 70行目:  
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
:Lostbelt No.6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』で現地人として登場。
 
:Lostbelt No.6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』で現地人として登場。
 +
:一部の戦闘ではNPCのサポートサーヴァントとしても使用できるが、性能は[[赤兎馬]]と同一。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
67行目: 76行目:  
;[[ウッドワス]]
 
;[[ウッドワス]]
 
:自身が所属する「牙の氏族」の氏族長。
 
:自身が所属する「牙の氏族」の氏族長。
:彼個人のオーロラへの懸想と氏族間の有効の証として彼女のもとに出向していた。だが、ロンディニウム防衛戦にて自身が『予言の子』側にいたことが女王モルガンへの忠誠に亀裂を走らせるきっかけとなる。
+
:彼個人のオーロラへの懸想と氏族間の友好の証として彼女のもとに出向していた。だが、ロンディニウム防衛戦にて自身が『予言の子』側にいたことが女王モルガンへの忠誠に亀裂を走らせるきっかけとなる。
:ウッドワスにとってもレッドラ・ビットは理解し難い妖精だったようだが、牙の氏族でありながら菜食主義で、駆け抜けることのみを希求するレッドラは、ある意味でウッドワスの理想に最も近い妖精だったと言える。
+
:ウッドワスにとってもレッドラ・ビットは理解し難い妖精だったようだが、牙の氏族でありながら菜食主義で、駆け抜けることのみを希求するレッドラは、ある意味でウッドワスの理想に最も近い妖精だったと言える。というより、自身の理想に近しい妖精と評価していたからこそオーロラへの贈り物としたとも捉えられるか。
 
;[[オーロラ]]
 
;[[オーロラ]]
 
:「風の氏族」の氏族長で現在の主人。
 
:「風の氏族」の氏族長で現在の主人。
 
: 『予言の子』一行の手助けを兼ねた足としてレッドラ・ビットを強いてはオベロンに貸し与えた。
 
: 『予言の子』一行の手助けを兼ねた足としてレッドラ・ビットを強いてはオベロンに貸し与えた。
 
: だが、その裏で皆の動向や会話の内容などを報告するよう言付かっており、当人も知らず知らずのうちに内通者となってしまっていた。
 
: だが、その裏で皆の動向や会話の内容などを報告するよう言付かっており、当人も知らず知らずのうちに内通者となってしまっていた。
: 常々その言動には疑念を抱いていた様だか、自分達が留守のタイミングを計って起きたロンディニウム襲撃によって決定的となり戴冠式の時点でその指示を放棄。贖罪と感謝の念を込めて主人公ら一行を海岸まで送り届けた。
+
: 常々その言動には疑念を抱いていた様だか、自分達が留守のタイミングを計って起きたロンディニウム襲撃によってそれが確信に変わったのか、戴冠式の時点でその指示を放棄しており、贖罪と感謝の念を込めて主人公ら一行を海岸まで送り届けた。
 
;[[ガレス]]
 
;[[ガレス]]
 
:『予言の子』の仲間。
 
:『予言の子』の仲間。
86行目: 95行目:  
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*名前の由来は赤兎(レッド・ラビット)であろうか。
 
*名前の由来は赤兎(レッド・ラビット)であろうか。
 +
*スキルの効果はすべて赤兎馬のスキルと同じものになっており、ランクやアイコンも同一となっている。
 +
*『Fate/Grand Order』7周年記念キャンペーンにて実装された「英霊夢装」は、2部1章から6章、並びに5.5章の各舞台となった土地をサーヴァントが訪れている設定なのだが、ブリテン異聞帯に当たるイギリスでは唯一、<ruby><rb>異聞帯側</rb><rt>シナリオ</rt></ruby>と縁がある赤兎馬とパーシヴァルが選ばれている。この時の赤兎馬は、西洋甲冑をまとった全身が赤褐色の姿をしており、これが妖精國ブリテンにおけるレッドラ・ビットの本来の姿ではないかと見解されている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
3,066

回編集