差分

サイズ変更なし 、 2015年9月4日 (金) 00:42
(トーク) による版 12043 を取り消し
57行目: 57行目:     
なお、「やっぱキャスターは合わない」「冬木の聖杯戦争でキャスターなんてやってらんねえっての」などと度々愚痴をこぼしており、「ランサーで召喚されていればセイバーなんぞ一刺しで仕留めていた」と豪語する。どうやら本人的にはランサー>キャスターということらしい。
 
なお、「やっぱキャスターは合わない」「冬木の聖杯戦争でキャスターなんてやってらんねえっての」などと度々愚痴をこぼしており、「ランサーで召喚されていればセイバーなんぞ一刺しで仕留めていた」と豪語する。どうやら本人的にはランサー>キャスターということらしい。
 +
 +
== ランサー (クラスカード) ==
 +
:『[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]』で登場。冬木の聖杯戦争におけるサーヴァントとは異なり、「クラスカード」と呼ばれるカードを媒介に、ただの「力」として使役される存在。ただし、その力は本来のものより劣化している。
 +
 +
; 黒化英霊
 +
: クラスカード・ランサーが一時的に実体化した姿。確たる意思はなく、ただ本能的に敵を排除するために動く。
 +
: 基本的なデザインはサーヴァント・ランサーを踏襲し、黒化の影響によるアレンジを加えたもの。黒化英霊の中でも例外的に形態が変化するタイプ。「人間形態」では両眼はバイザーで隠され、鎧の上から首に毛皮を被り、より野性的な外見になっている。「獣形態」では狼に非常に近い外見となり、頭部、手、脚が狼のソレに変化。四足歩行ではなく二足歩行で、槍を持った狼男に変貌する。
 +
: 『プリズマ☆イリヤ』本編開始前に、[[バゼット・フラガ・マクレミッツ]]に倒されて回収され、クラスカードは後任の[[遠坂凛]]と[[ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト]]に託されることとなる。
 +
; 限定展開
 +
: カレイドステッキが、宝具「刺し穿つ死棘の槍」に変化する。
 +
: 番外編では「突き穿つ死翔の槍」にも変化。ただしこちらの使い方はコミックスの解説コーナーに載っておらず、現在のところ番外編限定。
 +
: 真名解放すると、直角的な飛行をしながら複数の敵を追尾・貫通する動きをした。
 +
; 夢幻召喚
 +
: 英霊クー・フーリンと一時的に同化し、ランサーの宝具とスキル、身体能力を会得する。
 +
: 敏捷に優れ、的確に槍を捌く、野性を秘めた動きを得る。バーサーカーの素質も有するという。
 +
:; 刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)
 +
:: 宝具。心臓穿ちの魔槍。真名解放すると「槍を放つ」よりも先に「心臓を穿つ」という結果が作られるという、因果を逆転させる必殺必中の槍。宝具ランクはB。
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
112行目: 129行目:  
; フェルディアとフェルグス
 
; フェルディアとフェルグス
 
: どちらもアルスターの敵国コノートの騎士であり、クー・フーリンの親友として伝承に残っているが、しばしば混同視されることが多い。フェルグスはカラドボルグの所有者として知られるが、フェルディアが所有者という説もある。実際、hollowでランサーが語ったフェルディアの部分がEXTRAの解説文ではフェルグスに置き換えられていると、公式でも二人の扱いは曖昧なものになっている。
 
: どちらもアルスターの敵国コノートの騎士であり、クー・フーリンの親友として伝承に残っているが、しばしば混同視されることが多い。フェルグスはカラドボルグの所有者として知られるが、フェルディアが所有者という説もある。実際、hollowでランサーが語ったフェルディアの部分がEXTRAの解説文ではフェルグスに置き換えられていると、公式でも二人の扱いは曖昧なものになっている。
  −
== ランサー (クラスカード) ==
  −
:『[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]』で登場。冬木の聖杯戦争におけるサーヴァントとは異なり、「クラスカード」と呼ばれるカードを媒介に、ただの「力」として使役される存在。ただし、その力は本来のものより劣化している。
  −
  −
; 黒化英霊
  −
: クラスカード・ランサーが一時的に実体化した姿。確たる意思はなく、ただ本能的に敵を排除するために動く。
  −
: 基本的なデザインはサーヴァント・ランサーを踏襲し、黒化の影響によるアレンジを加えたもの。黒化英霊の中でも例外的に形態が変化するタイプ。「人間形態」では両眼はバイザーで隠され、鎧の上から首に毛皮を被り、より野性的な外見になっている。「獣形態」では狼に非常に近い外見となり、頭部、手、脚が狼のソレに変化。四足歩行ではなく二足歩行で、槍を持った狼男に変貌する。
  −
: 『プリズマ☆イリヤ』本編開始前に、[[バゼット・フラガ・マクレミッツ]]に倒されて回収され、クラスカードは後任の[[遠坂凛]]と[[ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト]]に託されることとなる。
  −
; 限定展開
  −
: カレイドステッキが、宝具「刺し穿つ死棘の槍」に変化する。
  −
: 番外編では「突き穿つ死翔の槍」にも変化。ただしこちらの使い方はコミックスの解説コーナーに載っておらず、現在のところ番外編限定。
  −
: 真名解放すると、直角的な飛行をしながら複数の敵を追尾・貫通する動きをした。
  −
; 夢幻召喚
  −
: 英霊クー・フーリンと一時的に同化し、ランサーの宝具とスキル、身体能力を会得する。
  −
: 敏捷に優れ、的確に槍を捌く、野性を秘めた動きを得る。バーサーカーの素質も有するという。
  −
:; 刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)
  −
:: 宝具。心臓穿ちの魔槍。真名解放すると「槍を放つ」よりも先に「心臓を穿つ」という結果が作られるという、因果を逆転させる必殺必中の槍。宝具ランクはB。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
1,164

回編集