差分

160 バイト追加 、 2015年9月30日 (水) 18:31
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
: 「狂化」ランクがEと極めて低いため、正常な思考力を保っており普通に会話することが出来る。暴れん坊で傍若無人ながら情に厚い正義漢であり、特に母子には優しく振舞い、常にヒーローであろうと心がけている。
 
: 「狂化」ランクがEと極めて低いため、正常な思考力を保っており普通に会話することが出来る。暴れん坊で傍若無人ながら情に厚い正義漢であり、特に母子には優しく振舞い、常にヒーローであろうと心がけている。
 
: 精神年齢が小学生並みため、召喚された途端あっという間に俗世に染まってしまう。生前よく熊に乗っていたため、愛車のハーレーの名前は『ベアー号』と付けている。
 
: 精神年齢が小学生並みため、召喚された途端あっという間に俗世に染まってしまう。生前よく熊に乗っていたため、愛車のハーレーの名前は『ベアー号』と付けている。
: 派手好きで特に金色を好み、髪を金に染め、多数のゴールドのアクセサリーを身に着けている。口癖は「ゴールド」、「ゴールデン」。生前美少女の姿をした酒呑童子に恋をしており、彼女をだまし討ちにしたことがトラウマとなっていて、精神年齢の低さも相まって色恋沙汰には徹底的に弱い。
+
: 派手好きで特に金色を好み、髪を金に染め、多数のゴールドのアクセサリーを身に着けている。口癖は「ゴールド」、「ゴールデン」。
 +
:生前美少女の姿をした酒呑童子に恋をしており、彼女をだまし討ちにしたことがトラウマとなっていて、精神年齢の低さも相まって色恋沙汰には徹底的に弱い<!--が、彼女を復活するために戦っている。-->。
 
; 能力
 
; 能力
 
: 「狂化」の影響は少ないが、ダメージを負うごとに幸運判定を行い、失敗すると魔力と幸運を除くステータスが上昇し、暴走する。この際、全身が真っ赤になる。
 
: 「狂化」の影響は少ないが、ダメージを負うごとに幸運判定を行い、失敗すると魔力と幸運を除くステータスが上昇し、暴走する。この際、全身が真っ赤になる。
34行目: 35行目:  
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
 
; 黄金喰い(ゴールデンイーター)
 
; 黄金喰い(ゴールデンイーター)
 +
<!--: ランク:B<br />種別:対人宝具-->
 
: 金時の怪力なくしては扱えない、雷神の力を宿す巨大マサカリ。
 
: 金時の怪力なくしては扱えない、雷神の力を宿す巨大マサカリ。
 
: 雷を込めたカートリッジが15発装填されており、その爆発で破壊力を高める。
 
: 雷を込めたカートリッジが15発装填されており、その爆発で破壊力を高める。
39行目: 41行目:  
; 黄金衝撃(ゴールデンスパーク)
 
; 黄金衝撃(ゴールデンスパーク)
 
: ランク:C<br />種別:対軍宝具
 
: ランク:C<br />種別:対軍宝具
: 『黄金喰い』から稲妻を放出して周囲の敵を薙ぎ払う、対軍宝具としての使用法。15発装填されているカートリッジのうち、3発分を使用して発動する。真名が怪しいのに発動するのは、「黄金喰い」と同じ。
+
: 『黄金喰い』から稲妻を放出して周囲の敵を薙ぎ払う、対軍宝具としての使用法。
: 黄金喰いは「威力:中」、黄金衝撃は「威力:小」となっており、範囲が広い分、破壊力そのものは黄金喰いよりは落ちる模様。
+
: 15発装填されているカートリッジのうち、3発分を使用して発動する。真名が怪しいのに発動するのは、「黄金喰い」と同じ。
 +
: 黄金喰いは「威力:中」<!--: ランク:B-->、黄金衝撃は「威力:小」<!--: ランク:C-->となっており、範囲が広い分、破壊力そのものは黄金喰いよりは落ちる模様。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
10,592

回編集