差分

2 バイト追加 、 2015年11月7日 (土) 23:11
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
: 卓越した技量の持ち主でその槍さばき故に、[[アーチャー]]は「これほどの槍手は世界に三人といまい」と評価している。また、その敏捷性は「『槍兵』のクラスに選ばれる英雄の中でも選りすぐり」と評されている。
 
: 卓越した技量の持ち主でその槍さばき故に、[[アーチャー]]は「これほどの槍手は世界に三人といまい」と評価している。また、その敏捷性は「『槍兵』のクラスに選ばれる英雄の中でも選りすぐり」と評されている。
 
: 武器戦闘を好むため滅多に使わないが、原初の18のルーン[[魔術]]も修得しており、その為に「[[クラス (キャスター)|魔術師]]」のクラスにも該当する。
 
: 武器戦闘を好むため滅多に使わないが、原初の18のルーン[[魔術]]も修得しており、その為に「[[クラス (キャスター)|魔術師]]」のクラスにも該当する。
: 作中では探索のゲーナスと炎のアンサス、『hollow』ではアトゴウラの四文字のルーンを披露した。探知される事無く唐突に現れるのもルーンの一つだという。また、全ルーンを使用する事で発動させた結界は上級宝具すら防ぐ代物。他にも、[[ライダー]]の石化の魔眼を防いだり、宝具の能力を1ランク上げる事で[[バーサーカー]]の「十二の試練」を突破する事も可能だとか。
+
: 作中では探索のゲーナスと炎のアンサス、『hollow』ではアトゴウラの四文字のルーンを披露した。探知される事無く唐突に現れるのもルーンの一つだという。また、全ルーンを使用する事で発動させた結界は上級宝具すら防ぐ代物。他にも、[[メドゥーサ|ライダー]]の石化の魔眼を防いだり、宝具の能力を1ランク上げる事で[[バーサーカー]]の「十二の試練」を突破する事も可能だとか。
 
: また、用語辞典によると「戦闘時では雄たけびと共に体が盛り上がり、悪鬼の如く振舞った」とあり、「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラス適性も持つとされる。
 
: また、用語辞典によると「戦闘時では雄たけびと共に体が盛り上がり、悪鬼の如く振舞った」とあり、「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラス適性も持つとされる。
   392行目: 392行目:  
;「宝具の名前だけどよ…もっと解りやすく<ruby><rb>現代</rb><rt>いま</rt></ruby>風に変えるのもいいな<br> "原初のルーン マトリクスオーダイン"!…あ、ゴメンやっぱナシ。恥ずかしいわコレ!!」
 
;「宝具の名前だけどよ…もっと解りやすく<ruby><rb>現代</rb><rt>いま</rt></ruby>風に変えるのもいいな<br> "原初のルーン マトリクスオーダイン"!…あ、ゴメンやっぱナシ。恥ずかしいわコレ!!」
 
: キャスター時のマイルーム会話。厨二病の気が…!?と思わせておいて直前で踏みとどまる。というか、そもそも宝具の改名なんてできるのであろうか…?
 
: キャスター時のマイルーム会話。厨二病の気が…!?と思わせておいて直前で踏みとどまる。というか、そもそも宝具の改名なんてできるのであろうか…?
: まぁ[[坂田金時|好き勝手に]][[ライダー (Apocrypha・黒)|付けた名前]]で宝具を発動させている者も居るので不可能では無さそうだが。
+
: まぁ[[坂田金時|好き勝手に]][[アストルフォ|付けた名前]]で宝具を発動させている者も居るので不可能では無さそうだが。
    
=== カーニバル・ファンタズム ===
 
=== カーニバル・ファンタズム ===
10,592

回編集