差分

編集の要約なし
8行目: 8行目:     
; 略歴
 
; 略歴
: ごく普通の高校生の少年、來野巽が偶然召喚してしまったサーヴァント。真名はヘンリー・ジキル、およびハイド。怪奇小説『ジキル博士とハイド氏』の主人公である狂心を宿した紳士、或いは良心に縛られた悪鬼。正確にはその小説のモデルとなった人間。
+
: 怪奇小説『ジキル博士とハイド氏』の主人公である狂心を宿した紳士、或いは良心に縛られた悪鬼。正確にはその小説のモデルとなった人間。
: マスターの意向から、聖杯戦争開始から玲瓏館陣営を最優先で狙っており、[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス|キャスター]]召喚前に屋敷に侵入しようとしていた。玲瓏館邸が神殿と化して正面から侵入する事ができなくなっても毎夜周辺を徘徊し、キャスターが侵入者を誘い込むために意図的に弛めた結界の綻びから侵入を試みる。そこで幼さゆえの功名心から独断で結界の弛みを直そうと出向いた[[玲瓏館美沙夜|美沙夜]]に襲いかかるが、居合わせた[[アーサー・ペンドラゴン|セイバー]]に阻まれ撤退した。
+
: ごく普通の高校生の少年、來野巽によって偶然召喚された。マスターの意向から、聖杯戦争開始から玲瓏館陣営を最優先で狙っており、[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス|キャスター]]召喚前に屋敷に侵入しようとしていた。玲瓏館邸が神殿と化して正面から侵入する事ができなくなっても毎夜周辺を徘徊し、キャスターが侵入者を誘い込むために意図的に弛めた結界の綻びから侵入を試みる。そこで幼さゆえの功名心から独断で結界の弛みを直そうと出向いた[[玲瓏館美沙夜|美沙夜]]に襲いかかるが、居合わせた[[アーサー・ペンドラゴン|セイバー]]に阻まれ撤退した。
 
: 退けられた翌晩に再度の突撃を掛けるも、そこで待ち受けていたセイバー、乱入してきた[[アーラシュ|アーチャー]]・[[ブリュンヒルデ|ランサー]]・[[オジマンディアス|ライダー]]の攻撃を受け、更に[[沙条愛歌|愛歌]]の密命で動いていた[[静謐のハサン|アサシン]]によってマスターをも暗殺されてしまう。霊核を破壊され魔力供給も途絶、満身創痍の状態となりながらもマスターの願いを叶えるため、そして誇りも武勇もない狂獣である自分に「英雄」として接してくれたセイバーに応えるため、最後の一撃を繰り出そうとするが、ライダーの太陽の船から放たれる光の奔流に呑まれて消滅、サーヴァントで最初の脱落者となった。
 
: 退けられた翌晩に再度の突撃を掛けるも、そこで待ち受けていたセイバー、乱入してきた[[アーラシュ|アーチャー]]・[[ブリュンヒルデ|ランサー]]・[[オジマンディアス|ライダー]]の攻撃を受け、更に[[沙条愛歌|愛歌]]の密命で動いていた[[静謐のハサン|アサシン]]によってマスターをも暗殺されてしまう。霊核を破壊され魔力供給も途絶、満身創痍の状態となりながらもマスターの願いを叶えるため、そして誇りも武勇もない狂獣である自分に「英雄」として接してくれたセイバーに応えるため、最後の一撃を繰り出そうとするが、ライダーの太陽の船から放たれる光の奔流に呑まれて消滅、サーヴァントで最初の脱落者となった。
 
: 彼のマスターは神秘の存在も魔術の知識も一切持ちえない一般人で、聖杯戦争の存在を知ったことで「東京に君臨し何かしらの邪悪な儀式を行っている魔術師を倒さなければならない」という使命感と正義感に駆られて行動していた。執拗に玲瓏館陣営への襲撃を行っていたのも、マスターが玲瓏館家こそ諸悪の根源であると信じていたためであった。
 
: 彼のマスターは神秘の存在も魔術の知識も一切持ちえない一般人で、聖杯戦争の存在を知ったことで「東京に君臨し何かしらの邪悪な儀式を行っている魔術師を倒さなければならない」という使命感と正義感に駆られて行動していた。執拗に玲瓏館陣営への襲撃を行っていたのも、マスターが玲瓏館家こそ諸悪の根源であると信じていたためであった。
10,592

回編集