差分

245 バイト除去 、 2015年12月21日 (月) 00:32
464行目: 464行目:  
: イベント「歌うカボチャ城の冒険~マッドパーティー2015~」における交換アイテム。
 
: イベント「歌うカボチャ城の冒険~マッドパーティー2015~」における交換アイテム。
   −
==舞台==
+
== 舞台 ==
===メインシナリオ===
+
=== メインシナリオ ===
: 一章以降の奈須きのこによる監修と加筆は主にキャラクターの口調監修や台詞の付け足しであり、ストーリーの展開は各章を担当するシナリオライターによるもの。奈須きのこは各章の冒頭と終わり、ボスを倒した後のまとめ等、「章内の物語」が終わった後の「FGOとしての物語」も担当している。<ref>月刊コンプティーク 2015年12月号106ページ 『東出祐一郎・桜井光 Fate/Grand Orderシナリオ対談』</ref>
+
シナリオライターは東出氏と桜井氏が交互に担当。奈須氏は序章や各章の冒頭と終わり、キャラクターの口調監修、ボスを倒した後のまとめ等、「章内の物語」が終わった後の「FGOとしての物語」を担当している<ref name="コンプ対談">『月刊コンプティーク』2015年12月号106ページ「東出祐一郎・桜井光 Fate/Grand Orderシナリオ対談」</ref>
   −
; 炎上汚染都市 冬木 特異点F AD.2004(シナリオ担当:奈須きのこ)
+
; 炎上汚染都市 冬木 特異点F AD.2004
: 序章の舞台。全てが燃え盛る都市。
+
: シナリオ担当:奈須きのこ
: 十年前の大火の比ではなく、未確認座標としか表記されないそれは元の場所の名前すら判別が不可能なほどの有様。
+
: 序章の舞台。全てが燃え盛る都市。十年前の大火の比ではなく、未確認座標としか表記されないそれは元の場所の名前すら判別が不可能なほどの有様。元々は『stay night』同様に大聖杯を巡っての聖杯戦争が繰り広げられていたようだが……。
: 元々はFate/stay night同様に大聖杯を巡っての聖杯戦争が繰り広げられていたようだが……。
   
: 現在ではもはや人間の気配は無く、正体不明の魔物と聖杯戦争の参加者だった七騎のサーヴァントが残るのみとなっている。
 
: 現在ではもはや人間の気配は無く、正体不明の魔物と聖杯戦争の参加者だった七騎のサーヴァントが残るのみとなっている。
: TYPE-MOONエースFate/Grand Orderによると、マップには明らかに「とある宝具」をぶっ放した跡が一直線に延びている。
+
: 「TYPE-MOONエース Fate/Grand Order」によると、マップには明らかに「とある宝具」をぶっ放した跡が一直線に延びている。
: なおこのステージのBGMは『Stay night』の初期タイトル及び劇中曲「Into The Night」のアレンジである。
+
: なおこのステージのBGMは『stay night』の初期タイトル及び劇中曲「Into The Night」のアレンジである。
 
+
:
; 邪竜百年戦争 オルレアン 第一特異点 AD.1431(シナリオ担当:東出祐一郎/監修・加筆:奈須きのこ)
+
; 邪竜百年戦争 オルレアン 第一特異点 AD.1431
 +
: シナリオ担当:東出祐一郎 / 監修・加筆:奈須きのこ
 
: 第一章の舞台。マルセイユ、リヨン、ジュラ、ラ・シャリテなどの地名が見受けられるフランス。
 
: 第一章の舞台。マルセイユ、リヨン、ジュラ、ラ・シャリテなどの地名が見受けられるフランス。
: 時期としてはジャンヌ・ダルクが火刑に処されてから日がさほど立っていない頃。
+
: 時期としてはジャンヌ・ダルクが火刑に処されてから日がさほど立っていない頃。死んだはずの聖処女が復活し、竜の軍勢を率いて街々を滅ぼしているというが…?
: 死んだはずの聖処女が復活し、竜の軍勢を率いて街々を滅ぼしているというが…?
   
: ステージ全体を通してワイバーンとその亜種が大量に出没する。ライダークラスの彼らに有利をとれるアサシンのサーヴァントが活躍するステージ。
 
: ステージ全体を通してワイバーンとその亜種が大量に出没する。ライダークラスの彼らに有利をとれるアサシンのサーヴァントが活躍するステージ。
: 月刊コンプティーク2015年12月号『東出祐一郎・桜井光 Fate/Grand Orderシナリオ対談』で、この章におけるマリー、サンソン、アマデウスのやりとりをほぼ奈須きのこが執筆していると判明した。
+
: この章におけるマリー、サンソン、アマデウスのやりとりはほぼ奈須きのこが執筆している<ref name="コンプ対談" />。
 
+
:
; 永続狂気帝国 セプテム 第二特異点 AD.0060(シナリオ担当:桜井光/監修・加筆:奈須きのこ)
+
; 永続狂気帝国 セプテム 第二特異点 AD.0060
 +
: シナリオ担当:桜井光 / 監修・加筆:奈須きのこ
 
: 第二章の舞台。第五代皇帝ネロ・クラウディウスによって統治されていた頃の古代ローマ。
 
: 第二章の舞台。第五代皇帝ネロ・クラウディウスによって統治されていた頃の古代ローマ。
 
: 複数の皇帝が集まり正当なローマ帝国を名乗る「連合ローマ帝国」が突如出現し、本来のローマ帝国と戦争を行っている。
 
: 複数の皇帝が集まり正当なローマ帝国を名乗る「連合ローマ帝国」が突如出現し、本来のローマ帝国と戦争を行っている。
 
: 全体を通して人間の兵士が多数出現する。彼等及び一部のボスサーヴァントに有利をとれる三騎士のサーヴァントが優位に立てるステージ。
 
: 全体を通して人間の兵士が多数出現する。彼等及び一部のボスサーヴァントに有利をとれる三騎士のサーヴァントが優位に立てるステージ。
   −
; 封鎖終局四海 オケアノス 第三特異点 AD.1573(シナリオ担当:東出祐一郎/監修・加筆:奈須きのこ)
+
; 封鎖終局四海 オケアノス 第三特異点 AD.1573
 +
: シナリオ担当:東出祐一郎 / 監修・加筆:奈須きのこ
 
: 第三章の舞台。11月5日のアップデートにより追加。オケアノスの場所を表すマーカーは、大西洋の真ん中辺りに付けられている。
 
: 第三章の舞台。11月5日のアップデートにより追加。オケアノスの場所を表すマーカーは、大西洋の真ん中辺りに付けられている。
 
: 幾多の海賊が財宝を求めた時代。人理焼却により海を四方に閉ざされ、更に様々な時代、地域の海が封じ込まれている。
 
: 幾多の海賊が財宝を求めた時代。人理焼却により海を四方に閉ざされ、更に様々な時代、地域の海が封じ込まれている。
 
: ライダー、アーチャー、バーサーカークラスの敵が多数出現する。彼らに有利なランサーやアサシン等が育っていると多少楽になる。
 
: ライダー、アーチャー、バーサーカークラスの敵が多数出現する。彼らに有利なランサーやアサシン等が育っていると多少楽になる。
: 竹箒日記2015/11/5、[https://twitter.com/Higashide_Yu/status/662258146321141760 東出祐一郎Twitter]によると基本シナリオは東出祐一郎担当だが、シナリオ中のフランシス・ドレイクの台詞は全面的に奈須きのこが担当している。
+
: 基本シナリオは東出祐一郎担当だが、シナリオ中のフランシス・ドレイクの台詞は全面的に奈須きのこが担当している<ref>[https://twitter.com/Higashide_Yu/status/662258146321141760 東出祐一郎Twitter]</ref>。
 
+
:
; 死界魔霧都市 ロンドン 第四特異点 AD.1888
+
; 死界魔霧都市 ロンドン 第四特異点 AD.1888
 
: 現時点では名前のみが確認可能。
 
: 現時点では名前のみが確認可能。
   −
===期間限定シナリオ===
+
=== 期間限定シナリオ ===
; 月の女神はお団子の夢を見るか?(シナリオ担当:奈須きのこ、開催期間:2015年9月25日~10月2日)
+
; 月の女神はお団子の夢を見るか?
: お月見を題材としたシナリオ。
+
: シナリオ担当:奈須きのこ、開催期間:2015年9月25日~10月2日
: 竹箒日記によると急遽一日でシナリオを書いたとかで、そのせいか登場するサーヴァントたちの言動はかなり壊れ気味である。
+
: お月見を題材としたシナリオ。竹箒日記によると急遽一日でシナリオを書いたとかで、そのせいか登場するサーヴァントたちの言動はかなり壊れ気味である。
 
: 月見団子を集めることでアイテムと交換でき、特選団子を集めることでイベントストーリーが開放される仕様であったが、ストーリー全開放後には特選団子が単なるハズレドロップになってしまうというユーザーからの批判が相次いだ。そのため、途中から特選団子2個=月見団子1個というレートで交換ができるよう改められた。月見団子の半分の価値しかない"特選"団子とはいったい……。
 
: 月見団子を集めることでアイテムと交換でき、特選団子を集めることでイベントストーリーが開放される仕様であったが、ストーリー全開放後には特選団子が単なるハズレドロップになってしまうというユーザーからの批判が相次いだ。そのため、途中から特選団子2個=月見団子1個というレートで交換ができるよう改められた。月見団子の半分の価値しかない"特選"団子とはいったい……。
; 歌うカボチャ城の冒険~マッドパーティー2015~(シナリオ担当:東出祐一郎/監修・加筆:奈須きのこ、開催期間:2015年10月21日~11月4日)
+
:
 +
; 歌うカボチャ城の冒険~マッドパーティー2015~
 +
: シナリオ担当:東出祐一郎 / 監修・加筆:奈須きのこ、開催期間:2015年10月21日~11月4日
 
: ハロウィンを題材としたシナリオ。シナリオとの兼ね合いからか第一章のクリアが参加条件となっており、登場するサーヴァントもほぼ全員第一章に登場した面子である。
 
: ハロウィンを題材としたシナリオ。シナリオとの兼ね合いからか第一章のクリアが参加条件となっており、登場するサーヴァントもほぼ全員第一章に登場した面子である。
: [http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201510.html 竹箒日記2015/10/20]によると基本シナリオは東出祐一郎担当だが、タマモキャット、カルデア関係者周辺のテキストは奈須きのこが担当している。
+
: 基本シナリオは東出祐一郎担当だが、タマモキャット、カルデア関係者周辺のテキストは奈須きのこが担当している<ref>[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201510.html 竹箒日記2015/10/20]</ref>。
; ぐだぐだ本能寺(シナリオ担当:経験値、開催期間:2015年11月25日~12月11日)
+
:
 +
; ぐだぐだ本能時
 +
: シナリオ担当:経験値、開催期間:2015年11月25日~12月11日
 
: コハエース組シナリオ。織田信長が生きた日本の戦国時代がベースとなっているが、タイトルにある本能寺はほぼ関係ない。というか、まともに登場すらしない。
 
: コハエース組シナリオ。織田信長が生きた日本の戦国時代がベースとなっているが、タイトルにある本能寺はほぼ関係ない。というか、まともに登場すらしない。
  
1,164

回編集