差分

83 バイト追加 、 2016年1月29日 (金) 11:55
編集の要約なし
83行目: 83行目:  
: 敵どころか味方からも人望が全くなく、彼をよく知る者達からは口を揃えて酷評されるなど、紛うこと無き人間の屑。
 
: 敵どころか味方からも人望が全くなく、彼をよく知る者達からは口を揃えて酷評されるなど、紛うこと無き人間の屑。
 
: 一応サーヴァントだと思われるが、クラスは不明。
 
: 一応サーヴァントだと思われるが、クラスは不明。
; [[魔神柱]]
  −
: 第二章以降から現れるボスキャラ。強力な全体攻撃を使用する。
  −
<!--
   
;[[間桐臓硯|マキリ・ゾォルケン]]
 
;[[間桐臓硯|マキリ・ゾォルケン]]
 
:第四特異点にて主人公らと対峙した人物。『stay night』に登場した間桐臓硯その人であり、彼の若い頃の姿。
 
:第四特異点にて主人公らと対峙した人物。『stay night』に登場した間桐臓硯その人であり、彼の若い頃の姿。
 
:本編の彼とは違ってまだ理想を忘れたわけではないようだが、第四特異点破壊のために展開された「魔霧計画」の中心人物『M』として主人公らと敵対する。
 
:本編の彼とは違ってまだ理想を忘れたわけではないようだが、第四特異点破壊のために展開された「魔霧計画」の中心人物『M』として主人公らと敵対する。
-->
+
; [[魔神柱]]
 +
: 第二章以降から現れるボスキャラ。強力な全体攻撃を使用する。
    
===その他===
 
===その他===
 
; [[ピエール・コーション]]
 
; [[ピエール・コーション]]
 
: 第一章冒頭に登場する人物。[[ジャンヌ・ダルク]]を火刑に処したフランスの異端尋問官。
 
: 第一章冒頭に登場する人物。[[ジャンヌ・ダルク]]を火刑に処したフランスの異端尋問官。
 +
; ヴィクター・フランケンシュタイン
 +
: 第四章に登場する人物。[[ヴィクター・フランケンシュタイン]]の孫。
 +
: 敵陣営に勧誘されたが断った為、主人公らと出会う前にメフィストフェレスに殺害されてしまう。
 
; ハーゲン
 
; ハーゲン
 
: [[ジークフリート]]の親友。彼のキャラクエストに亡霊として登場。
 
: [[ジークフリート]]の親友。彼のキャラクエストに亡霊として登場。
123行目: 124行目:  
: CV:鶴岡聡 / イラスト:真じろう
 
: CV:鶴岡聡 / イラスト:真じろう
 
: 『Zero』におけるキャスター。狂ってしまう前の騎士の姿。
 
: 『Zero』におけるキャスター。狂ってしまう前の騎士の姿。
: 一章では生前の彼が登場する。
+
: 第一章では生前の彼が登場する。
 
; [[シュヴァリエ・デオン]]
 
; [[シュヴァリエ・デオン]]
 
: CV:斎藤千和 / イラスト:森山大輔
 
: CV:斎藤千和 / イラスト:森山大輔
190行目: 191行目:  
; [[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕#サンタオルタ|アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕]]
 
; [[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕#サンタオルタ|アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕]]
 
: CV:川澄綾子 / イラスト:武内崇
 
: CV:川澄綾子 / イラスト:武内崇
: 『stay night』におけるセイバーオルタ。クリスマスイベントにて参戦。イベント後は入手不可能。
+
: 『stay night』におけるセイバーオルタ。クリスマスイベントにて参戦。現在では入手不可能。
 
: まさかのセイバーオルタのイロモノであり、サンタクロース。当然ライダークラスであり、二重の意味でユーザーを驚かせた。
 
: まさかのセイバーオルタのイロモノであり、サンタクロース。当然ライダークラスであり、二重の意味でユーザーを驚かせた。
   242行目: 243行目:  
: CV:宮野真守 / イラスト:中原
 
: CV:宮野真守 / イラスト:中原
 
: 『蒼銀のフラグメンツ』におけるバーサーカー。平時はアサシンとして戦うが、宝具の使用により別人格を露わにし、クラスもバーサーカーとなる。
 
: 『蒼銀のフラグメンツ』におけるバーサーカー。平時はアサシンとして戦うが、宝具の使用により別人格を露わにし、クラスもバーサーカーとなる。
 +
: 第四章では生前の彼が登場する。
 
; [[アルトリア・ペンドラゴン#ヒロインX|謎のヒロインX]]
 
; [[アルトリア・ペンドラゴン#ヒロインX|謎のヒロインX]]
 
: CV:川澄綾子 / イラスト:BUNBUN
 
: CV:川澄綾子 / イラスト:BUNBUN
 
: 『stay night』におけるセイバーであり、かつてTYPE-MOONエイプリルフール企画『路地裏さつき』に登場した、他のセイバー顔ヒロインを抹殺せんとするアルトリア・ペンドラゴン。その誕生(?)経緯からか、なんとアサシンとして登場。
 
: 『stay night』におけるセイバーであり、かつてTYPE-MOONエイプリルフール企画『路地裏さつき』に登場した、他のセイバー顔ヒロインを抹殺せんとするアルトリア・ペンドラゴン。その誕生(?)経緯からか、なんとアサシンとして登場。
: 更に、本作においてはイベント関連以外では初となる完全なイロモノサーヴァント。
      
==== [[クラス (バーサーカー)|バーサーカー]] ====
 
==== [[クラス (バーサーカー)|バーサーカー]] ====
286行目: 287行目:  
==== [[Fate/unlimited codes]] ====
 
==== [[Fate/unlimited codes]] ====
 
; セイバー / [[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]]
 
; セイバー / [[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]]
: 事前登録特典として配布された他、イベント限定サーヴァントとして登場。
+
: 事前登録特典として配布された後、イベント限定サーヴァントとして登場。
: 当初は事前登録以外に入手手段がなく宝具のレベルは上げられなかったが、
+
: 当初は事前登録以外に入手手段がなかったため宝具のレベルが上げられなかった。
: 後に開催された期間限定イベント「SABER WARS」にて二枚目以降の入手が可能となったため宝具レベル上昇が解禁された。
      
==== [[Fate/Zero]] ====
 
==== [[Fate/Zero]] ====
322行目: 322行目:  
: 第四章の物語の中心人物。
 
: 第四章の物語の中心人物。
 
; バーサーカー / [[フランケンシュタイン]]
 
; バーサーカー / [[フランケンシュタイン]]
 +
: 第四章では生前の彼女が登場する。
 
; ランサー / [[カルナ]]
 
; ランサー / [[カルナ]]
 
: 本来は第五章と同時に実装予定だが、それに先駆けて正月ガチャにて先行登場した。
 
: 本来は第五章と同時に実装予定だが、それに先駆けて正月ガチャにて先行登場した。
663行目: 664行目:     
;守護英霊召喚システム・フェイト
 
;守護英霊召喚システム・フェイト
:2004年に完成したカルデアの発明の一つ<!--。英霊とマスター双方の合意があって初めて召喚出来る-->。 カルデアはこれを用いて三騎のサーヴァントの召喚に成功している。
+
:2004年に完成したカルデアの発明の一つ。英霊とマスター双方の合意があって初めて召喚出来る。 カルデアはこれを用いて三騎のサーヴァントの召喚に成功している。
<!--
   
:第一号は詳細不明、第二号は後にマシュと融合した「シールダー」、第三号は技術開発部部長として常駐してたダ・ヴィンチ。
 
:第一号は詳細不明、第二号は後にマシュと融合した「シールダー」、第三号は技術開発部部長として常駐してたダ・ヴィンチ。
 
:第三号を除くサーヴァントは機密事項となっており、第一号に至っては先代所長がひた隠しにしている為か現所長のオルガマリーすらも知らなかった。
 
:第三号を除くサーヴァントは機密事項となっており、第一号に至っては先代所長がひた隠しにしている為か現所長のオルガマリーすらも知らなかった。
 
:このシステムの基礎は第二号である「シールダー」の協力によってようやく実証にこぎつけたとのこと。
 
:このシステムの基礎は第二号である「シールダー」の協力によってようやく実証にこぎつけたとのこと。
-->
   
:マシュがデミ・サーヴァントとなってからは彼女の宝具である十字の大盾を用いて召喚儀式を行う。
 
:マシュがデミ・サーヴァントとなってからは彼女の宝具である十字の大盾を用いて召喚儀式を行う。
 
:余談であるが、現実世界では2004年1月において『[[Fate/stay night]]』が発売されている。
 
:余談であるが、現実世界では2004年1月において『[[Fate/stay night]]』が発売されている。
1,646

回編集