差分

58行目: 58行目:  
:
 
:
 
; [[クー・フーリン|クラスカード・ランサー]]
 
; [[クー・フーリン|クラスカード・ランサー]]
:;限定展開
+
;限定展開
:: 宝具「刺し穿つ死棘の槍」か「突き穿つ死翔の槍」を得る。
+
: 宝具「刺し穿つ死棘の槍」か「突き穿つ死翔の槍」を得る。
::; 刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)
+
; 刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)
::: 学校に突然現われたクロに対し使用しようとしたが、限定展開する前に邪魔が入って不発に終わる。
+
: 学校に突然現われたクロに対し使用しようとしたが、限定展開する前に邪魔が入って不発に終わる。
::; 突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク)
+
; 突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク)
::: 番外編コラボコミックやドラマCD「イリヤエ・ロボマエ」で使用。
+
: 番外編コラボコミックやドラマCD「イリヤエ・ロボマエ」で使用。
:; 夢幻召喚
+
; 夢幻召喚
:: 英霊[[クー・フーリン]]と一時的に同化し、ランサーの宝具とスキル、身体能力を会得する。
+
: 英霊[[クー・フーリン]]と一時的に同化し、ランサーの宝具とスキル、身体能力を会得する。
:: 平行世界で合流したクロとの屋上の戦闘で使用。
+
: 平行世界で合流したクロとの屋上の戦闘で使用。
::; 刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)
+
; 刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク)
::: ルビー曰く「手加減できないガチ宝具」であるため、真名解放を行ったことはない。
+
: ルビー曰く「手加減できないガチ宝具」であるため、真名解放を行ったことはない。
 
:
 
:
 
; [[メディア|クラスカード・キャスター]]
 
; [[メディア|クラスカード・キャスター]]
:; 限定展開
+
; 限定展開
:: 宝具「破戒すべき全ての符」を得る。
+
: 宝具「破戒すべき全ての符」を得る。
::; 破戒すべき全ての符(ルールブレイカー)
+
; 破戒すべき全ての符(ルールブレイカー)
::: ダリウスに対し使用。短い間合いを補うためにセイバーの夢幻召喚と併用して攻撃した。攻撃は命中したものの直後にカードを奪われ、正体を現したジュリアンに砕かれて「クラスカード・キャスター」は消失した。
+
: ダリウスに対し使用。短い間合いを補うためにセイバーの夢幻召喚と併用して攻撃した。攻撃は命中したものの直後にカードを奪われ、正体を現したジュリアンに砕かれて「クラスカード・キャスター」は消失した。
:; 夢幻召喚
+
; 夢幻召喚
:: 英霊[[メディア]]と一時的に同化し、キャスターの宝具とスキル、身体能力を会得する。
+
: 英霊[[メディア]]と一時的に同化し、キャスターの宝具とスキル、身体能力を会得する。
::; 高速神言
+
; 高速神言
::: 神代の魔術を詠唱するスキル。ベアトリス戦で使用するも、「悉く打ち砕く雷神の鎚」に敗れる。
+
: 神代の魔術を詠唱するスキル。ベアトリス戦で使用するも、「悉く打ち砕く雷神の鎚」に敗れる。
 
:
 
:
 
; [[メドゥーサ|クラスカード・ライダー]]
 
; [[メドゥーサ|クラスカード・ライダー]]
:; 夢幻召喚
+
; 夢幻召喚
:: 英霊○○○○○と一時的に同化し、ライダーの宝具とスキル、身体能力を会得する。
+
: 英霊○○○○○と一時的に同化し、ライダーの宝具とスキル、身体能力を会得する。
:: 平行世界で合流したクロとの屋上の戦闘で使用。
+
: 平行世界で合流したクロとの屋上の戦闘で使用。
::; 自己封印・暗黒神殿(ブレイカー・ゴルゴーン)
+
; 自己封印・暗黒神殿(ブレイカー・ゴルゴーン)
::: イリヤの場合はと美遊違い、右目だけを覆う眼帯状になっている。
+
: イリヤの場合はと美遊違い、右目だけを覆う眼帯状になっている。
::; 石化の魔眼・キュベレイ
+
; 石化の魔眼・キュベレイ
::: 宝具ではなくスキル。本来のライダーはランクA+だったが、イリヤの場合はランクB。しかも美遊と違って両目ではなく、右目のみに発現するにとどまっている
+
: 宝具ではなくスキル。本来のライダーはランクA+だったが、イリヤの場合はランクB。しかも美遊と違って両目ではなく、右目のみに発現するにとどまっている
 
:
 
:
 
; [[アルトリア・ペンドラゴン|クラスカード・セイバー]]
 
; [[アルトリア・ペンドラゴン|クラスカード・セイバー]]
:; 限定展開
+
; 限定展開
:: 宝具「約束された勝利の剣」を得る。
+
: 宝具「約束された勝利の剣」を得る。
::; 約束された勝利の剣(エクスカリバー)
+
; 約束された勝利の剣(エクスカリバー)
::: イリヤが単独で本編中にこのカードで限定展開を使用した例はない。『[[カーニバル・ファンタズム]]』ドラマCD「イリヤエ・ロボマエ」では使用例がある。
+
: イリヤが単独で本編中にこのカードで限定展開を使用した例はない。『[[カーニバル・ファンタズム]]』ドラマCD「イリヤエ・ロボマエ」では使用例がある。
::: 黒化バーサーカー戦では、イリヤと美遊とが協力しての「並列限定展開(パラレル・インクルード)」にて使用。九本同時に具現化し、黒化バーサーカーを倒した。
+
: 黒化バーサーカー戦では、イリヤと美遊とが協力しての「並列限定展開(パラレル・インクルード)」にて使用。九本同時に具現化し、黒化バーサーカーを倒した。
:; 夢幻召喚
+
; 夢幻召喚
:: 英霊[[アルトリア・ペンドラゴン|アーサー王]]と一時的に同化し、セイバーの宝具とスキル、身体能力を会得する。イリヤが夢幻召喚した場合の衣装は美遊と違い、セイバー・リリィに近いデザインとなっている。
+
: 英霊[[アルトリア・ペンドラゴン|アーサー王]]と一時的に同化し、セイバーの宝具とスキル、身体能力を会得する。イリヤが夢幻召喚した場合の衣装は美遊と違い、セイバー・リリィに近いデザインとなっている。
::; 約束された勝利の剣(エクスカリバー)
+
; 約束された勝利の剣(エクスカリバー)
::: 真名解放せずともその切れ味は最強の聖剣にふさわしく、クロの投影した贋作を叩き折った。
+
: 真名解放せずともその切れ味は最強の聖剣にふさわしく、クロの投影した贋作を叩き折った。
 
:
 
:
 
; [[ハサン・サッバーハ〔百の貌のハサン〕|クラスカード・アサシン]]
 
; [[ハサン・サッバーハ〔百の貌のハサン〕|クラスカード・アサシン]]
:; 限定展開
+
; 限定展開
:: 宝具「妄想幻像」によるデコイ。
+
: 宝具「妄想幻像」によるデコイ。
:: バゼット戦、子ギル戦にて使用。
+
: バゼット戦、子ギル戦にて使用。
:; 夢幻召喚
+
; 夢幻召喚
:: 英霊○○○と一時的に同化し、アサシンの宝具とスキル、身体能力を会得する。
+
: 英霊○○○と一時的に同化し、アサシンの宝具とスキル、身体能力を会得する。
::; 気配遮断
+
; 気配遮断
::: 「暗殺者」のクラス特性。アンジェリカから一時的に身を隠す際に使用。
+
: 「暗殺者」のクラス特性。アンジェリカから一時的に身を隠す際に使用。
 
:
 
:
 
; [[エミヤ‎|クラスカード・アーチャー]]
 
; [[エミヤ‎|クラスカード・アーチャー]]
:; 限定展開
+
; 限定展開
:: 黒塗りの弓を得る。ただし矢が一緒に具現化されなかったために使えず、試しただけに終わる。
+
: 黒塗りの弓を得る。ただし矢が一緒に具現化されなかったために使えず、試しただけに終わる。
:; 夢幻召喚
+
; 夢幻召喚
:: 英霊○○○と一時的に同化し、アーチャーの宝具とスキル、身体能力を会得する。
+
: 英霊○○○と一時的に同化し、アーチャーの宝具とスキル、身体能力を会得する。
::; 干将・莫耶
+
; 干将・莫耶
::: 黒化セイバー戦で使用。投影宝具。アニメ版では「オーバーエッジ」も披露した。
+
: 黒化セイバー戦で使用。投影宝具。アニメ版では「オーバーエッジ」も披露した。
::; 偽・螺旋剣(カラドボルグII) / 偽・偽・螺旋剣(カラドボルグIII)
+
; 偽・螺旋剣(カラドボルグII) / 偽・偽・螺旋剣(カラドボルグIII)
::: 投影宝具。TVアニメ版にて、黒化セイバー戦で使用。真名解放はしていない。コミック版にも同様のシーンは存在するが、はっきりとこの剣と判る描写はされていない(そもそもコミック版はカラドボルグでなかった可能性もある)。このため、この宝具の正確な名称は不明。
+
: 投影宝具。TVアニメ版にて、黒化セイバー戦で使用。真名解放はしていない。コミック版にも同様のシーンは存在するが、はっきりとこの剣と判る描写はされていない(そもそもコミック版はカラドボルグでなかった可能性もある)。このため、この宝具の正確な名称は不明。
::: クロが使う際は「III」だが、この時のイリヤは分離した後のクロと比べても高い出力を有していたため、「III」ではなく「II」だった可能性も否定できない。
+
: クロが使う際は「III」だが、この時のイリヤは分離した後のクロと比べても高い出力を有していたため、「III」ではなく「II」だった可能性も否定できない。
::; 熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)
+
; 熾天覆う七つの円環(ロー・アイアス)
::: 投影宝具。『ツヴァイ』にて、円蔵山の大空洞の崩落から身を守る為に使用。TVアニメ版では黒化セイバーとの戦いで使用。
+
: 投影宝具。『ツヴァイ』にて、円蔵山の大空洞の崩落から身を守る為に使用。TVアニメ版では黒化セイバーとの戦いで使用。
::; 約束された勝利の剣(エクスカリバー)
+
; 約束された勝利の剣(エクスカリバー)
::: 投影宝具。黒化セイバー戦で使用。
+
: 投影宝具。黒化セイバー戦で使用。
::: 本来このカードには神造兵装であるこの剣を投影する力はないのだが、イリヤは何故か投影ができ、真名解放までやってのけた。
+
: 本来このカードには神造兵装であるこの剣を投影する力はないのだが、イリヤは何故か投影ができ、真名解放までやってのけた。
::: 黒化セイバーの持つ真作の「約束された勝利の剣」と競り合い、凌駕する。
+
: 黒化セイバーの持つ真作の「約束された勝利の剣」と競り合い、凌駕する。
    
=== 弟子1号ロリブルマ ===
 
=== 弟子1号ロリブルマ ===
13,814

回編集