差分

833 バイト追加 、 2016年2月7日 (日) 21:43
588行目: 588行目:  
:士郎を演じられた杉山紀彰さん曰く、一番の収穫は「悲鳴のバリエーションが増えたこと」だそうである。まあ、本編でも七転八倒な上にデッドエンドも数多くバリエーションも豊かとなれば、無理もない話だが。
 
:士郎を演じられた杉山紀彰さん曰く、一番の収穫は「悲鳴のバリエーションが増えたこと」だそうである。まあ、本編でも七転八倒な上にデッドエンドも数多くバリエーションも豊かとなれば、無理もない話だが。
    +
;リミテッド/ゼロオーバー
 +
:『Fate/Grand Order』にて登場した概念礼装「リミテッド/ゼロオーバー」にて衛宮士郎が描かれているが、「衛宮士郎の完成系」というイメージのイラストとのこと。左半身に魔術刻印を宿し赤い手袋を纏った姿はまさしくその姿であるが、描かれた武装は[[エミヤ|自分の可能性が最大の武器とした双剣]]でも[[アルトリア・ペンドラゴン|地獄に堕ちても忘れない黄金の剣]]でもなく、日本刀であった。
 +
:このことについて、詳細文に「収斂こそ理想の証」と述べられていることから、「『無限の剣製』の全要素を収束させて一本の剣としたのではないか」と一部のファンから推測されている。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
18,295

回編集