差分

3 バイト追加 、 2016年5月19日 (木) 08:26
118行目: 118行目:  
=== Fate/Grand Order ===
 
=== Fate/Grand Order ===
 
;「<ruby><rb>魔元帥</rb><rt>まげんすい</rt></ruby>ジル・ド・レェ。帝国真祖ロムルス。英雄<ruby><rb>間者</rb><rt>かんじゃ</rt></ruby>イアソン。そして<ruby><rb>神域碩学</rb><rt>しんいきせきがく</rt></ruby>ニコラ・テスラ。」<br /> 「多少は使えるかと思ったが―――小間使いすらできぬとは興醒めだ。」<br /> 「下らない。実に下らない。やはり人間は<ruby><rb>時代</rb><rt>トキ</rt></ruby>を重ねるごとに劣化する。」
 
;「<ruby><rb>魔元帥</rb><rt>まげんすい</rt></ruby>ジル・ド・レェ。帝国真祖ロムルス。英雄<ruby><rb>間者</rb><rt>かんじゃ</rt></ruby>イアソン。そして<ruby><rb>神域碩学</rb><rt>しんいきせきがく</rt></ruby>ニコラ・テスラ。」<br /> 「多少は使えるかと思ったが―――小間使いすらできぬとは興醒めだ。」<br /> 「下らない。実に下らない。やはり人間は<ruby><rb>時代</rb><rt>トキ</rt></ruby>を重ねるごとに劣化する。」
:第四章で、突如として正体不明の存在として割り込んだ時の台詞。
+
:第四章で突如として正体不明の存在として割り込んだ時の台詞。
    
;「ん? なんだ、既に知り得ている筈だが? そんな事も教わらなけねば分からぬ猿か?」<br />「だがよかろう、その無様さが気に入った。聞きたいなら教えてやろう。」<br />「我は貴様らが目指す到達点。七十二柱の魔神を従え、玉座より人類を滅ぼすもの」<br /> 「名をソロモン。数多無象の英霊ども、その頂点に立つ七つの冠位の一角と知れ」
 
;「ん? なんだ、既に知り得ている筈だが? そんな事も教わらなけねば分からぬ猿か?」<br />「だがよかろう、その無様さが気に入った。聞きたいなら教えてやろう。」<br />「我は貴様らが目指す到達点。七十二柱の魔神を従え、玉座より人類を滅ぼすもの」<br /> 「名をソロモン。数多無象の英霊ども、その頂点に立つ七つの冠位の一角と知れ」
: 初登場時。規格外の力を秘めて現れた、人類最高の魔術師にして英霊の頂点に君臨する者の名乗り。 
+
: 第四章での初登場時。規格外の力を秘めて現れた、人類最高の魔術師にして英霊の頂点に君臨する者の名乗り。 
    
;「ほう。私と同じく声だけは届くのか。」<br />「カルデアは時間軸から外れたが故、誰にも見つける事のできない拠点となった。」<br />「あらゆる未来―――すべてを見通す我が眼ですら、カルデアを観る事は難しい。」<br />「だからこそ生き延びている。<ruby><rb>無様</rb><rt>ぶざま</rt></ruby>にも。<ruby><rb>無惨</rb><rt>むざん</rt></ruby>にも。<ruby><rb>無益</rb><rt>むえき</rt></ruby>にも。」<br />「決定した人類の滅びの歴史を受け入れず、いまだ無の大海にただよう哀れな船だ。」<br />「それがおまえたちカルデアであり、◯◯という個体。」<br />「燃え尽きた人類史に残った染み。<ruby><rb>私</rb><rt>・</rt></ruby>の事業に唯一残った、私に逆らう愚者の名前か。」
 
;「ほう。私と同じく声だけは届くのか。」<br />「カルデアは時間軸から外れたが故、誰にも見つける事のできない拠点となった。」<br />「あらゆる未来―――すべてを見通す我が眼ですら、カルデアを観る事は難しい。」<br />「だからこそ生き延びている。<ruby><rb>無様</rb><rt>ぶざま</rt></ruby>にも。<ruby><rb>無惨</rb><rt>むざん</rt></ruby>にも。<ruby><rb>無益</rb><rt>むえき</rt></ruby>にも。」<br />「決定した人類の滅びの歴史を受け入れず、いまだ無の大海にただよう哀れな船だ。」<br />「それがおまえたちカルデアであり、◯◯という個体。」<br />「燃え尽きた人類史に残った染み。<ruby><rb>私</rb><rt>・</rt></ruby>の事業に唯一残った、私に逆らう愚者の名前か。」
:第四章で、ロマンの通信を聞いた時の台詞。正真正銘、カルデアが人類史最後の砦だと分かる。
+
:第四章でロマンの通信を聞いた時の台詞。正真正銘、カルデアが人類史最後の砦だと分かる。
    
;「哀れだな。時代の先端に居ながら、貴様らの解釈はあまりに古い。」<br />「七十二柱の魔神は受肉し、新生した。だからこそあらゆる時代に<ruby><rb>投錨</rb><rt>とうびょう</rt></ruby>する」<br />「魔神どもはこの星の自転を止める<ruby><rb>楔</rb><rt>くさび</rt></ruby>である。天に渦巻く<ruby><rb>光帯</rb><rt>こうたい</rt></ruby>こそ、我が宝具の姿である。」
 
;「哀れだな。時代の先端に居ながら、貴様らの解釈はあまりに古い。」<br />「七十二柱の魔神は受肉し、新生した。だからこそあらゆる時代に<ruby><rb>投錨</rb><rt>とうびょう</rt></ruby>する」<br />「魔神どもはこの星の自転を止める<ruby><rb>楔</rb><rt>くさび</rt></ruby>である。天に渦巻く<ruby><rb>光帯</rb><rt>こうたい</rt></ruby>こそ、我が宝具の姿である。」
:第四章で、ロマンが「ソロモン王の使い魔があんな醜悪な肉の化け物のはずがない」と反論した時に返した台詞。
+
:第四章でロマンが「ソロモン王の使い魔があんな醜悪な肉の化け物のはずがない」と反論した時に返した台詞。
    
;「そら見た事か。ただの英霊が私と同じ地平に立てば、必然、このような結果になる。」
 
;「そら見た事か。ただの英霊が私と同じ地平に立てば、必然、このような結果になる。」
:第四章で、[[ウィリアム・シェイクスピア]]、[[玉藻の前]]、[[坂田金時]]をたった一人でまとめて倒した時の台詞。人類史に名を残した強大な英霊も七つの冠位の一角を相手では、ただの英霊扱いされる。
+
:第四章で[[ウィリアム・シェイクスピア]]、[[玉藻の前]]、[[坂田金時]]をたった一人でまとめて倒した時の台詞。人類史に名を残した強大な英霊も七つの冠位の一角を相手では、ただの英霊扱いされる。
    
;「ほう? いいぞ、語ってみよ即興詩人。聞き心地よいい賞賛ならば楽に殺してやる。」
 
;「ほう? いいぞ、語ってみよ即興詩人。聞き心地よいい賞賛ならば楽に殺してやる。」
13,814

回編集