差分

227 バイト追加 、 2016年6月26日 (日) 01:01
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
:なお、聖杯にかける願いはなく、そもそも聖杯自体「御仏的にダメ」と否定的だったりする。
 
:なお、聖杯にかける願いはなく、そもそも聖杯自体「御仏的にダメ」と否定的だったりする。
 
;能力
 
;能力
 +
:修業によって火の上を自在に渡ることができる能力を得ているが、高熱や煙を防ぐくことはできない。
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
34行目: 35行目:     
== 真名:玄奘三蔵 ==
 
== 真名:玄奘三蔵 ==
:げんじょうさんぞう。紀元7世紀、唐代の法師。602年生、664年没。<br>仏典の原典(オリジナル)を求めてシルクロードを旅し、中央アジアからインドへと至り、六五七部に及ぶ経典を唐へと持ち帰って法相宗の開祖となった。
+
:げんじょうさんぞう。紀元7世紀、唐代の法師。<br>仏典の原典(オリジナル)を求めてシルクロードを旅し、中央アジアからインドへと至り、六五七部に及ぶ経典を唐へと持ち帰って法相宗の開祖となった。
    
:中国の小説『西遊記』の主要人物としても知名度はかなりのものであり、観音菩薩の命を受け、西海龍王の息子が変じた白馬・白竜(玉龍)に乗り、斉天大聖孫悟空(孫行者)、天蓬元帥猪八戒(猪悟能)、捲簾大将沙悟浄(沙和尚)を弟子として、行く手を阻む数多の妖怪にも挫けず、天竺を目指した。
 
:中国の小説『西遊記』の主要人物としても知名度はかなりのものであり、観音菩薩の命を受け、西海龍王の息子が変じた白馬・白竜(玉龍)に乗り、斉天大聖孫悟空(孫行者)、天蓬元帥猪八戒(猪悟能)、捲簾大将沙悟浄(沙和尚)を弟子として、行く手を阻む数多の妖怪にも挫けず、天竺を目指した。
57行目: 58行目:  
===生前===
 
===生前===
 
;孫悟空、猪八戒、沙悟浄
 
;孫悟空、猪八戒、沙悟浄
:『西遊記』で彼女とともに旅した弟子達。
+
:『西遊記』で彼女とともに旅した弟子達。一番弟子である孫悟空のことを特に頼りにしていた。猪八戒のことは悟能と呼ぶ。
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
== メモ ==
 
== メモ ==
1,646

回編集