10行目:
10行目:
;能力
;能力
:[[スノーフィールド]]の街で起きていることを客観的に観測する強力な能力を持つ。
:[[スノーフィールド]]の街で起きていることを客観的に観測する強力な能力を持つ。
−
:またマスターであるシグマの周囲にはこの英霊の影法師として、船長を名乗る老人や絡繰り仕掛けの翼を付けた少年、蛇の絡みついた杖を持つ少年など様々な存在が投影される。しかし彼らは宝具も使用できず戦闘能力はない模様。
+
:またマスターであるシグマの周囲にはこの英霊の影法師として、船長を名乗る老人や絡繰り仕掛けの翼を付けた少年、蛇の絡みついた杖を持つ少年など様々な存在が投影される。彼ら影法師は基本的に1体ずつしか存在できない。また宝具も使用できず戦闘能力はない模様。
== ステータス ==
== ステータス ==
31行目:
31行目:
;[[シグマ]]
;[[シグマ]]
:マスター。彼をランサーのサーヴァントとするために召喚された。
:マスター。彼をランサーのサーヴァントとするために召喚された。
+
;船長
+
:影法師の一人。船長を名乗る、白色の滑らかな義足をつけた老人。顔に大きな疵痕を持つ。
+
:船長となっているが、自身が正式にサーヴァントとして召喚された場合はライダーではなく「[[クラス (アヴェンジャー)|復讐を礎とするクラス]]」として顕現しただろうと語っている。
+
;絡繰り仕掛けの翼を装着した少年
+
:影法師の一人。古い神話の時代の人物というような装束を着た、絡繰り仕掛けの翼のようなものを装着した少年。翼は不気味な骨組みの翼と化しており、白い羽根と蝋が絡みつている。
+
:彼によれば影法師とは脱獄囚のようなものらしい。
+
;蛇の杖の子供
+
:影法師の一人。穏やかな顔つきの蛇の絡みついた杖を持つ、白い服の少年。
+
:10代前半の子供のような容姿をしているが、これは[[メドゥーサ]]の血を使った臨床試験を自分の体で行った影響によるものらしい。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
== メモ ==
== メモ ==
−
*真名は「●●●・●●●●」の模様。
+
*真名は伏せ字で「●●●・●●●●」の模様。
−
*三騎士がエクストラクラスに変化するなど、様々なルールが冬木ものから逸脱したスノーフィールドの聖杯戦争で召喚されたためにウォッチャーとなっているが、冬木のルールで正式なエクストラクラスとして召喚された場合は例えば「ゲートキーパー」として召喚されていたかもしれないらしい
+
*三騎士がエクストラクラスに変化するなど、様々なルールが冬木ものから逸脱したスノーフィールドの聖杯戦争で召喚されたためにウォッチャーとなっているが、冬木のルールで正式なエクストラクラスとして召喚された場合は例えば「ゲートキーパー」として召喚されていたかもしれないらしい。
−
*明言はされていないが、この英霊の影法師である「白色の滑らかな義足をつけた、復讐心を持つ老人の船長」「白い羽根と蝋の絡みついた絡繰り仕掛けの翼を装着した少年」「[[メドゥーサ]]の血を使った臨床試験を自分の体で行った、蛇の絡みついた杖を持つ10代前半の少年」はその容姿や言動からそれぞれ『白鯨』のエイハブ船長、イカロス、アスクレピオスではないかと推測されている。
+
**また、成田氏によればこのサーヴァントのクラスは当初「<ruby><rb>番人</rb><rt>ウォッチャー</rt></ruby>」ではなく「<ruby><rb>盾兵</rb><rt>シールダー</rt></ruby>」だったが「急遽色々あって」変更されたとのこと。
−
**彼らの共通点として、「神獣(モービィ・ディック)」「空」「死」という「人の領分を越えた物」に挑み、果たせずに命を落としたという点が見受けられる。
+
*影法師たちは時折何かの無念や憎しみをシグマに対して語りかけているのだが、ウォッチャーの真名に繋がる手がかりにはならないと見たシグマからは聞き流されている。しかし生来の性か幼少期からの特殊な訓練によるものか、シグマの頭のなかにはそれらの情報がしっかりと刻み込まれているらしい。
−
*成田氏によればこのサーヴァントのクラスは当初「<ruby><rb>番人</rb><rt>ウォッチャー</rt></ruby>」ではなく「<ruby><rb>盾兵</rb><rt>シールダー</rt></ruby>」だったらしい。
+
*明言はされていないが、この英霊の影法師である「白色の滑らかな義足をつけた、復讐心を持つ老人の船長」「白い羽根と蝋の絡みついた絡繰り仕掛けの翼を装着した少年」「[[メドゥーサ]]の血を使った臨床試験を自分の体で行った、蛇の絡みついた杖を持つ少年」はその容姿や言動からそれぞれ『白鯨』のエイハブ船長、イカロス、アスクレピオスではないかと推測されている。
+
**彼らの共通点として、「神獣(モビー・ディック)」「空」「死」という「人の領分を越えた物」に挑み、果たせずに命を落としたという点が見受けられる。
==話題まとめ==
==話題まとめ==