差分

284行目: 284行目:     
; 「フッ。星3たちが騒ぎよるわ」<br />「フッ。アーチャーどもめ、カトンボのように落ちていくわ」
 
; 「フッ。星3たちが騒ぎよるわ」<br />「フッ。アーチャーどもめ、カトンボのように落ちていくわ」
: 同シナリオ第四夜にて[[エミヤ]]、[[ロビンフッド]]、[[ダビデ]]に対してのメタ発言。(なお、エミヤだけは星4なので実際は正確ではない)
+
: 同シナリオ第四夜にて[[エミヤ]]、[[ロビンフッド]]、[[ダビデ]]に対してのメタ発言。(なお、エミヤは星4なので正確ではない)
 
: 格の違いを見せるがごとく、三人まとめて一人で一蹴してしまう。
 
: 格の違いを見せるがごとく、三人まとめて一人で一蹴してしまう。
 
: トドメとばかりに[[エリザベート=バートリー|野外ライブ]]をプレゼントする等、この日ばかりはまさに"悪のサンタクロース"だった。
 
: トドメとばかりに[[エリザベート=バートリー|野外ライブ]]をプレゼントする等、この日ばかりはまさに"悪のサンタクロース"だった。
305行目: 305行目:     
; 「もういい、黙りなさい!歩く詐欺マシーンですか貴方は!」
 
; 「もういい、黙りなさい!歩く詐欺マシーンですか貴方は!」
: 同シナリオ第六夜にて、各地で散々子供たち相手に詐欺行為を働いた挙げ句、自分が正当であるかのようにそれらの行為を演説する[[ガイウス・ユリウス・カエサル|サンタを名乗るDEBU]]に対して。思わず素の性格が出かけるほど(二人称が「貴様」や「オマエ」ではなく「貴方」になっている)激昂しており、スピンオフでも余程のことがないと態度を崩さない彼女をここまで荒げさせたのはある意味恐るべき快挙であると言える。
+
: 同シナリオ第六夜にて、各地で散々子供たち相手に詐欺行為を働いた挙げ句、自分が正当であるかのようにそれらの行為を演説する[[ガイウス・ユリウス・カエサル|サンタを名乗るDEBU]]に対して。
 +
: 思わず素の口調が出てしまうほど激昂しており、スピンオフでも余程のことがないと態度を崩さない彼女をここまで荒げさせたのはある意味恐るべき快挙であると言える。
    
; 「……実のところ、私はこう見えて飽きっぽく、短気なのだ。気づかなかったと思うが」
 
; 「……実のところ、私はこう見えて飽きっぽく、短気なのだ。気づかなかったと思うが」
336行目: 337行目:  
: まったく話は変わっていないし、胸に挟まっていた、チョコを作る槍など、ツッコミどころ満載である。
 
: まったく話は変わっていないし、胸に挟まっていた、チョコを作る槍など、ツッコミどころ満載である。
 
: 言い逃れが苦しくなってきたのか、最後は「些末なことは気にしない!」「素直にもらっておきなさい!」と半ば強引に締めてプレゼントをする。
 
: 言い逃れが苦しくなってきたのか、最後は「些末なことは気にしない!」「素直にもらっておきなさい!」と半ば強引に締めてプレゼントをする。
: ちなみに、ランサーオルタの貴重な照れ顔が、作中で実際に使われたのは今回のイベントが初であり、初登場から実にひと月以上の期間を経てのお披露目である。
+
: ちなみに、ランサーオルタの貴重な照れ顔が作中で実際に使われたのは今回のイベントが初であり、初登場から実にひと月以上の期間を経てのお披露目である。
    
; 「私は嵐の王、ワイルドハント。我が<ruby><rb>貌</rb><rt> かお </RT></RUBY>を見るもの、悉くを下僕とするもの。」<br />「さあ、啼きながら集え、我が手足、我が供物。<ruby><rb>天鵞絨</rb><rt> ビロード</RT></RUBY>の如く紅虐に、我が蹄を飾るために。」<br />「今はこの塔こそが我が城塞。行くぞ――――決死を以て死に抗うがいい、人間!」
 
; 「私は嵐の王、ワイルドハント。我が<ruby><rb>貌</rb><rt> かお </RT></RUBY>を見るもの、悉くを下僕とするもの。」<br />「さあ、啼きながら集え、我が手足、我が供物。<ruby><rb>天鵞絨</rb><rt> ビロード</RT></RUBY>の如く紅虐に、我が蹄を飾るために。」<br />「今はこの塔こそが我が城塞。行くぞ――――決死を以て死に抗うがいい、人間!」
354行目: 355行目:     
; 「ば、断じてダメだッ! 入れば死ぬぞっ! 何を考えているのだ、貴様はッ!」
 
; 「ば、断じてダメだッ! 入れば死ぬぞっ! 何を考えているのだ、貴様はッ!」
: 両儀式から「怪奇乳出し馬女」と言われても、悠然と「負け惜しみ」と返すオルタであったが、
+
: 両儀式から「'''怪奇乳出し馬女'''」と言われても悠然と「負け惜しみ」と返すオルタであったが、式から唐突に「部屋に入っていいか? 片付いているんだよな?」と言われ一気に動転。格好良かった王者の姿も台無しである。
: 式から唐突に「部屋に入っていいか? 片付いているんだよな?」と言われ一気に動転。格好良かった王者の姿も台無しである。
      
; 「余は悪くないもん!」
 
; 「余は悪くないもん!」
233

回編集