差分

264 バイト追加 、 2016年8月10日 (水) 02:50
編集の要約なし
53行目: 53行目:  
| rowspan="2"|[[クラス (アーチャー)|アーチャー]] || [[遠坂凛]] || D || C || C || B || E || ? || rowspan="2"|対魔力:D<br />単独行動:B || 千里眼:C<br />魔術:C-<br />心眼(真):B || style="text-align:left"|
 
| rowspan="2"|[[クラス (アーチャー)|アーチャー]] || [[遠坂凛]] || D || C || C || B || E || ? || rowspan="2"|対魔力:D<br />単独行動:B || 千里眼:C<br />魔術:C-<br />心眼(真):B || style="text-align:left"|
 
|-
 
|-
| [[主人公 (Grand Order)]] || D || C || C || B || E || ? || 心眼(真):B<br />千里眼:C<br />魔術:C-<br />投影魔術:C(条件付きでA+) ||  
+
| [[主人公 (Grand Order)]] || D || C || C || B || E || ? || 心眼(真):B<br />千里眼:C<br />魔術:C-<br />投影魔術:A(マテリアルではC、条件付きでA+) ||  
 
|}
 
|}
   158行目: 158行目:  
: サーヴァントとしては晩成型であり、宝具の威力も強化クエストが未消化の状態では雀の涙。強化を重ねていけば性能はかなり高くなるので根気よく育てる必要がある。
 
: サーヴァントとしては晩成型であり、宝具の威力も強化クエストが未消化の状態では雀の涙。強化を重ねていけば性能はかなり高くなるので根気よく育てる必要がある。
 
: コマンドカードの構成が、アーチャーとしては珍しくキャスターに多いArts3枚なのが特徴的。彼が紛れもなく「魔術師」であり、弓兵としては異端であることを踏まえればある意味納得か。ただし肝心の「無限の剣製」が何故かBuster扱いのため、スキルの「魔術 C-」(一ターンArts強化)で強化できないという欠点がある。……ちなみに、事前公開されたPVでは「無限の剣製」はArts宝具で映ってたりする。何故変更されたのかは永遠の謎。
 
: コマンドカードの構成が、アーチャーとしては珍しくキャスターに多いArts3枚なのが特徴的。彼が紛れもなく「魔術師」であり、弓兵としては異端であることを踏まえればある意味納得か。ただし肝心の「無限の剣製」が何故かBuster扱いのため、スキルの「魔術 C-」(一ターンArts強化)で強化できないという欠点がある。……ちなみに、事前公開されたPVでは「無限の剣製」はArts宝具で映ってたりする。何故変更されたのかは永遠の謎。
 +
: だが強化クエストをクリアすると魔術が「投影魔術 A」(一ターン全カード強化)に強化されるため、これにより宝具含めての強化が可能となり、欠点はなくなったといえる。
 
; [[フェイト/タイガーころしあむ]]/[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]
 
; [[フェイト/タイガーころしあむ]]/[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]
 
: 正義の味方として、戦いに興じるものたちに対して武力介入を行う。また、ストーリーモードのラストではアーチャーの口から「藤ねぇ………。」のセリフを聞くことができる。
 
: 正義の味方として、戦いに興じるものたちに対して武力介入を行う。また、ストーリーモードのラストではアーチャーの口から「藤ねぇ………。」のセリフを聞くことができる。
769

回編集