差分

26 バイト追加 、 2016年11月17日 (木) 00:32
329行目: 329行目:  
;ぐだ子「解放するのはマテリアルじゃないでしょ!? さっさとエッチなCGをご開帳なさい!!」<br>マシュ「ダメです先輩!! オフィシャルじゃダメです!!」
 
;ぐだ子「解放するのはマテリアルじゃないでしょ!? さっさとエッチなCGをご開帳なさい!!」<br>マシュ「ダメです先輩!! オフィシャルじゃダメです!!」
 
: 第9話にて、マテリアル解放の説明を受けたぐだ子がマシュに迫る。この女、実に<del>変態</del>淑女である。
 
: 第9話にて、マテリアル解放の説明を受けたぐだ子がマシュに迫る。この女、実に<del>変態</del>淑女である。
: なお欄外でマシュは「'''も、もうお嫁にいけません……'''」と呟いている。'''やることをやってしまった模様'''。
+
: なお欄外でマシュが「'''も、もうお嫁にいけません……'''」と呟いているのを見るに'''やることをやってしまった模様'''。
 
: そしてその後も「エッチなCG」ネタはちょくちょくぶち込まれる。
 
: そしてその後も「エッチなCG」ネタはちょくちょくぶち込まれる。
   347行目: 347行目:     
;「所長!!また会えてすごくうれしい!!」
 
;「所長!!また会えてすごくうれしい!!」
:半ば反則じみた方法でオルガマリーを'''カルデアスからサルベージに成功'''、半泣きで再会を喜んだ。
+
:半ば反則じみた力技でオルガマリーを'''カルデアスからサルベージに成功'''、半泣きで再会を喜んだ。
 
:その後、マンガ外でオルガマリーに「『もっとマンガで分かる!』ってどういうことなのかしら…」と質問されるが「'''世の中には分からないことがあった方が良いんですよ…所長…'''」と返答した。
 
:その後、マンガ外でオルガマリーに「『もっとマンガで分かる!』ってどういうことなのかしら…」と質問されるが「'''世の中には分からないことがあった方が良いんですよ…所長…'''」と返答した。
   365行目: 365行目:     
;ぐだ子「据え置き型家庭用ゲーム機の匂いがするぞ!!」<br>ジャンヌ「わー、ガサ入れだー!!」<br>ぐだ子「令呪をもって命ずる、『破壊しろ』」<br>ジャンヌ「うあ~っ!」
 
;ぐだ子「据え置き型家庭用ゲーム機の匂いがするぞ!!」<br>ジャンヌ「わー、ガサ入れだー!!」<br>ぐだ子「令呪をもって命ずる、『破壊しろ』」<br>ジャンヌ「うあ~っ!」
:「もっと」19話にてオープンワールドでオンラインなFPSを遊んでいたジャンヌに、令呪でゲーム器を破壊させる無慈悲な命令を下す。
+
:「もっと」19話にてオープンワールドでオンラインなFPSを遊んでいたジャンヌに、CSゲーム機を破壊させる無慈悲な令呪を下す。
:これに限らず、リヨぐだ子は何故だかジャンヌへの風当たりが強い。
+
:これに限らず、何故だかこの漫画のジャンヌはリヨぐだ子からの風当たりが強い。
    
;「今日までがんばって生きてきたんだよ」<br>「人類はどんな逆境にも立ち向かう力がある。未来を勝ち取れ」
 
;「今日までがんばって生きてきたんだよ」<br>「人類はどんな逆境にも立ち向かう力がある。未来を勝ち取れ」
397行目: 397行目:  
:「もっと」第39話にて運営へのクレームを言えとジャンヌ達に命令する際の台詞。
 
:「もっと」第39話にて運営へのクレームを言えとジャンヌ達に命令する際の台詞。
 
: ジャンヌは「宝具演出をスキップできるようにするべきです」と主人公が常々言っていることを繰り返すが、次のコマには'''血溜まりに落ちる金宝箱をバックに、拳の血を拭きつつ上記の台詞を語る主人公'''という恐ろしい光景が広がっていた。反抗のみならず安い腰巾着をも許さないその恐怖政治に隣で見ていたエレナとメディア・リリィは涙目で恐怖に震えるのみであった…が、「お前言え」と言われたメディア・リリィの可愛らしすぎるクレームによって殺伐過ぎる空気は一気に解消した。<del>ジャンヌは犠牲になったのだ…</del>
 
: ジャンヌは「宝具演出をスキップできるようにするべきです」と主人公が常々言っていることを繰り返すが、次のコマには'''血溜まりに落ちる金宝箱をバックに、拳の血を拭きつつ上記の台詞を語る主人公'''という恐ろしい光景が広がっていた。反抗のみならず安い腰巾着をも許さないその恐怖政治に隣で見ていたエレナとメディア・リリィは涙目で恐怖に震えるのみであった…が、「お前言え」と言われたメディア・リリィの可愛らしすぎるクレームによって殺伐過ぎる空気は一気に解消した。<del>ジャンヌは犠牲になったのだ…</del>
:あくまで漫画的表現(?)であるだろうが、エドモンに人間城塞とまで言われたジャンヌを拳一つで沈めたことからリヨぐだ子の鬼畜人外っぷりが分かる。<del>というか、エリザベートをスマホから引きはがした際には曲がりなりにも武器使ったのにとうとう素手でやっちゃったよこの人…</del>
+
:あくまで漫画的表現(?)であるだろうが、エドモンに人間城塞と言わしめたジャンヌを拳一つで滅殺したことからリヨぐだ子の鬼畜人外っぷりが分かる。<del>というか、エリザベートをスマホから引きはがした際には曲がりなりにも武器使ったのにとうとう素手でやっちゃったよこの人…</del>
    
;「いえ……」<br>「私がガチャについて忌憚なく発言するといつもネームがボツになるんで……」
 
;「いえ……」<br>「私がガチャについて忌憚なく発言するといつもネームがボツになるんで……」
405行目: 405行目:  
;「二次創作パロディマンガにオリジナル新キャラって…」<br>「それって所長がネットにアップしてるメアリー・スーな二次小説みたいなことですよね」
 
;「二次創作パロディマンガにオリジナル新キャラって…」<br>「それって所長がネットにアップしてるメアリー・スーな二次小説みたいなことですよね」
 
:「もっと」第42話にて、このコーナーオリジナルの新キャラを提案されたリヨぐだ子の台詞。慌てふためく所長の様子からこの発言はある程度事実である模様。
 
:「もっと」第42話にて、このコーナーオリジナルの新キャラを提案されたリヨぐだ子の台詞。慌てふためく所長の様子からこの発言はある程度事実である模様。
:なお新キャラ提案について主人公は、解説マンガにオリキャラは必要なのかと消極的な様子。「もっと」5話では下手な事言ってFate警察に攻撃されたくないと発言していたり、第40話のガチャネタ封印といい変なところで自制が効いているリヨぐだ子であった。……が翌回でオリキャラのガチャが出れば利益独占できると目論んで行動を起こしている辺り、現金な性格である。
+
:なお新キャラ提案について主人公は、解説マンガにオリキャラは必要なのかと消極的な様子。「もっと」5話では下手な事言ってFate警察に攻撃されたくないと発言していたり、第40話のガチャネタ封印といい変なところで自制が効いているリヨぐだ子であった。……が、翌回でオリキャラのガチャが出れば利益独占できると目論んで行動を起こしている辺り、現金な性格である。
 
:ちなみにオリキャラ製作に当たって参考にしていたのが'''[[コハエース]]'''であった。確かに[[織田信長|前]][[沖田総司|例]]ではあるのだが色々と大丈夫だろうか。<del>邪推すれば二次創作パロディマンガにオリジナル新キャラを出している参考文献とも取れてしまうし……</del>
 
:ちなみにオリキャラ製作に当たって参考にしていたのが'''[[コハエース]]'''であった。確かに[[織田信長|前]][[沖田総司|例]]ではあるのだが色々と大丈夫だろうか。<del>邪推すれば二次創作パロディマンガにオリジナル新キャラを出している参考文献とも取れてしまうし……</del>
    
;「うどん生地を触媒にしてサーヴァントの幼生を生み出しました。これを丹精込めて育てることで立派なサーヴァントが誕生します。」
 
;「うどん生地を触媒にしてサーヴァントの幼生を生み出しました。これを丹精込めて育てることで立派なサーヴァントが誕生します。」
:「もっと」第44話にて、なぜ裸でうどん生地を練っているのか、というかなぜうどん生地が触媒なのか、何処から汚染された聖杯を入手したのか、突っ込みどころしかない内容となっている。
+
:「もっと」第44話にて。なぜ裸でうどん生地を練っているのか、というかなぜうどん生地が触媒なのか、何処から汚染された聖杯を入手したのか、突っ込みどころは尽きない。
 
:'''だが一番の衝撃はリヨぐだ子が聖杯の泥の中でも平然としている事であった。'''
 
:'''だが一番の衝撃はリヨぐだ子が聖杯の泥の中でも平然としている事であった。'''
    
; 「てごわかった…」
 
; 「てごわかった…」
 
: 2016年エイプリルフールにて、ソロモンのセイントグラフに現れたリヨ氏画ぐだ子の外書き台詞。汗一つかかず平然とした表情で、'''半泣きのソロモンをワンハンド・ネック・ハンギング・ツリーで締め上げながら'''のコメント。ラスボス(暫定)の威厳すら無惨に蹂躙せしめつつ、ぐだ子のやりたい放題は続く。
 
: 2016年エイプリルフールにて、ソロモンのセイントグラフに現れたリヨ氏画ぐだ子の外書き台詞。汗一つかかず平然とした表情で、'''半泣きのソロモンをワンハンド・ネック・ハンギング・ツリーで締め上げながら'''のコメント。ラスボス(暫定)の威厳すら無惨に蹂躙せしめつつ、ぐだ子のやりたい放題は続く。
: とはいえ「もっと」第22話でぐだ子が上記の通り1万2千年生き抜くというバケモノっぷりを見せたため、'''むしろぐだ子に「てごわかった…」と言わせたソロモンはやっぱり凄かったのではないか'''という意見も。ラスボスの威厳がないことには変わりはないが。<del>そもそも第22話冒頭でぐだ子は監獄塔イベントで意識飛んでる事が示唆されているので、図らずも自分で最凶の敵を作ってしまった疑惑。</del>
+
: とはいえすでに「もっと」第22話でぐだ子が上記の通り1万2千年生き抜くというバケモノっぷりを見せていたため、'''むしろそのぐだ子に「てごわかった…」と言わせたソロモンもやっぱり凄かったのではないか'''という意見も。ラスボスの威厳がないことには変わりはないが。<del>そもそも第22話冒頭でぐだ子は監獄塔イベントで意識飛んでる事が示唆されているので、図らずも自分で最凶の敵を作ってしまった疑惑。</del>
    
===その他===
 
===その他===
匿名利用者