差分

636 バイト追加 、 2016年12月9日 (金) 22:27
17行目: 17行目:  
: 女神らしく人間を見守るのが役割と語るが、「人間は生き延びるか、滅亡するのかしら?」と笑いながら見守るというニュアンスである。
 
: 女神らしく人間を見守るのが役割と語るが、「人間は生き延びるか、滅亡するのかしら?」と笑いながら見守るというニュアンスである。
 
: 人間であれ神々であれ、気に入った相手は全力でモーションをかけているが、自分の意に染まらない者には悪魔の如き残忍さを見せている。
 
: 人間であれ神々であれ、気に入った相手は全力でモーションをかけているが、自分の意に染まらない者には悪魔の如き残忍さを見せている。
: <!--しかし憑依体の影響か、本来なら持っていた「父親への依存」が消え、一人の神として自立しだしている。-->普段は女王然とした姿勢を取っているが、すぐ血が上りやすい。
+
: <!--イシュタルは我が強く、憑依先の人間を尊重することなく振る舞うが、性格は憑依先の人間が善よりの人格を持ったことで大きく影響を受け、残忍さは奥に引っ込み、善い部分である慈悲深い一面が前に出るようになる。とはいえ、すぐ血が上りやすかったりするが。
: マスターである[[主人公 (Grand Order)|主人公]]に対しては早い段階から気にかけており、誕生日において何をプレゼントすれば喜ぶのかを思案しているなど、世話焼きな一面がある。
+
: マスターである[[主人公 (Grand Order)|主人公]]に対しては『からかい甲斐のある人間』と見ており、彼女は自分の方が偉いと思っているものの、憑依体の性格がベースにあるため、決して人間を見下したりはしない。普段は女王然とした姿勢を取りつつも、親愛と友情をもって接する。
 +
:しかし絆が深まると元からの面倒見の良さと感情移入してしまう情の弱さがたたり、『からかい甲斐のある玩具』から『行き先を見守るにたる、大切な契約者』になってしまう。誕生日において何をプレゼントすれば喜ぶのかを思案しているなど、世話焼きな一面がある。-->
 
: 元から浪費、大損、ケアレスミスを苦手としており、疑似サーヴァントになってからは自己嫌悪に陥るほどまでに拍車が掛かっている。
 
: 元から浪費、大損、ケアレスミスを苦手としており、疑似サーヴァントになってからは自己嫌悪に陥るほどまでに拍車が掛かっている。
 
;能力
 
;能力
 
: 巨大な弓であり飛行船である『天舟マアンナ』を主武装とする。
 
: 巨大な弓であり飛行船である『天舟マアンナ』を主武装とする。
 
: ただ、疑似サーヴァントになった影響と、依代となった人物の強い意向か、本来なら自由自在でほとんど万能な神気がなぜか宝石にしか蓄積できない、人の域を超えている他者を惹き付ける力が束縛効果が外されて実質カリスマスキルと同等と、元の姿に比べて制限されている。
 
: ただ、疑似サーヴァントになった影響と、依代となった人物の強い意向か、本来なら自由自在でほとんど万能な神気がなぜか宝石にしか蓄積できない、人の域を超えている他者を惹き付ける力が束縛効果が外されて実質カリスマスキルと同等と、元の姿に比べて制限されている。
 +
 
== ステータス ==
 
== ステータス ==
 
{| class="wikitable" style="text-align:center"
 
{| class="wikitable" style="text-align:center"
10,592

回編集