差分

150 バイト追加 、 2016年12月20日 (火) 16:52
7行目: 7行目:  
: そのまま主人公と話し込んでいる最中に彼をオルガマリーやカルデア諸共爆殺しようと企んでいるレフから管制室へと来るよう促す通信が入るが、本来の待機場所と主人公の私室がかなり離れており、現場から管制室に来るまでの時間を逆算して彼が管制室に来るタイミングを見計らって爆破しようと考えていたレフは彼が来る前に爆破を敢行してしまったため、結果的にレフの破壊工作に巻き込まれる事なく無事に生存できた。
 
: そのまま主人公と話し込んでいる最中に彼をオルガマリーやカルデア諸共爆殺しようと企んでいるレフから管制室へと来るよう促す通信が入るが、本来の待機場所と主人公の私室がかなり離れており、現場から管制室に来るまでの時間を逆算して彼が管制室に来るタイミングを見計らって爆破しようと考えていたレフは彼が来る前に爆破を敢行してしまったため、結果的にレフの破壊工作に巻き込まれる事なく無事に生存できた。
 
: この結果、管制室にいた自分より上の階級の生存者が全滅してしまったため急遽カルデアの指揮を取ることとなり、特異点Fへレイシフトしてしまった主人公たちのオペレートも務める。ファーストオーダー終了後もその状況は一切好転せず、以降の作戦においても継続してオペレーターを務める傍ら、カルデア施設のメンテナンスや職員のケアなども引き受けているためほぼ不眠不休で作戦にあたっている。
 
: この結果、管制室にいた自分より上の階級の生存者が全滅してしまったため急遽カルデアの指揮を取ることとなり、特異点Fへレイシフトしてしまった主人公たちのオペレートも務める。ファーストオーダー終了後もその状況は一切好転せず、以降の作戦においても継続してオペレーターを務める傍ら、カルデア施設のメンテナンスや職員のケアなども引き受けているためほぼ不眠不休で作戦にあたっている。
: 主人公の口から現在は30歳独身であることが判明しているが、マシュには手に指輪を付けていた所から既婚者であると思われていた。
+
: 主人公の口から現在は30歳独身であることが判明しているが、マシュには既婚者であると思われていた。
 
; 人物
 
; 人物
 
: 基本的には好人物なのだが、おちゃらけた言動が多く、どうにも軽薄な印象を与える。かなり緊迫した状況で茶化したり人任せな事を言ってマシュに怒られる事も少なくなく、初対面の相手にすら低く見られることもしばしば……というかお約束ネタと化している。ある人物の言葉を借りるなら、「弱気で、悲観主義で、根性なしで、そのクセ根っからの善人みたいなチキン」「何もかも諦めた人」なお、コミュ力には自信がないようである。
 
: 基本的には好人物なのだが、おちゃらけた言動が多く、どうにも軽薄な印象を与える。かなり緊迫した状況で茶化したり人任せな事を言ってマシュに怒られる事も少なくなく、初対面の相手にすら低く見られることもしばしば……というかお約束ネタと化している。ある人物の言葉を借りるなら、「弱気で、悲観主義で、根性なしで、そのクセ根っからの善人みたいなチキン」「何もかも諦めた人」なお、コミュ力には自信がないようである。
 
: その一方で客観的に物事を見ているせいか、アレな言動や行動をする英霊に対するツッコミ役になることもしばしば。
 
: その一方で客観的に物事を見ているせいか、アレな言動や行動をする英霊に対するツッコミ役になることもしばしば。
 
: ただし、かなり真面目で深刻な話をする時はいつもと打って変わって真摯な態度になり、時に真面目で大人な対応をしたり、かなりマズい状況になると慌てて早計な判断や見識をしたり、己の無力さを真剣に嘆いたり後悔したりするなど、普段の気さくでお調子者な一面とはまた違った一面を見せる。
 
: ただし、かなり真面目で深刻な話をする時はいつもと打って変わって真摯な態度になり、時に真面目で大人な対応をしたり、かなりマズい状況になると慌てて早計な判断や見識をしたり、己の無力さを真剣に嘆いたり後悔したりするなど、普段の気さくでお調子者な一面とはまた違った一面を見せる。
: 前述の評価からもわかる通り、良くも悪くも人間らしい人物。一応魔術師の肩書を持つのに時計塔の事をそこまで分かってなかったり、カルデア赴任から5年にしてマシュの存在を知った際には「今まで気がつけなかったこと」を嘆いたりしている。ただ、それだけに魔術師の考え方に基づいた非人道的な実験に対して強い嫌悪感を示したり、その結果生まれてきたマシュの在り方に理解を示そうとしていたりと善良な一般人視点で物事を見る事が出来、それ故にダ・ヴィンチ達からも何だかんだで信用されている所もある。
+
: 前述の評価からもわかる通り、良くも悪くも人間らしい人物。時計塔に行った事はなく、過去の時代において通信手段が魔術のように見える事から魔術師と呼ばれる事はあるが、ダ・ヴィンチ曰く魔術師ではなくただの人間。デミ・サーヴァント実験によって作られたマシュの存在をカルデア赴任から5年にして知った際には「今まで気がつけなかったこと」を嘆いたりしている。それだけに魔術師の考え方に基づいた非人道的な実験に対して強い嫌悪感を示したり、その結果生まれてきたマシュの在り方に理解を示そうとしていたりと善良な一般人視点で物事を見る事が出来、それ故にダ・ヴィンチ達からも何だかんだで信用されている所もある。
 
: 「マギ☆マリ」関連や、[[マリー・アントワネット|一部]][[ステンノ|キャラ]]に関する言動から察するに、結構なレベルのアイドルオタクでもある。
 
: 「マギ☆マリ」関連や、[[マリー・アントワネット|一部]][[ステンノ|キャラ]]に関する言動から察するに、結構なレベルのアイドルオタクでもある。
 
; 能力
 
; 能力
 
: 医療部門のトップとはいえ特例として招聘されたという来歴だが、マシュの容態が急変した際に(それまで秘匿していたにもかかわらず)マリスビリーが助けを求めたということから、立場相応に高い能力はあると考えられる。
 
: 医療部門のトップとはいえ特例として招聘されたという来歴だが、マシュの容態が急変した際に(それまで秘匿していたにもかかわらず)マリスビリーが助けを求めたということから、立場相応に高い能力はあると考えられる。
: 魔術師として一般的な知識を持ち合わせている他、いくつかの場面においては格段の知識を披露したり、英霊の出自に詳しいなど魔術以外の分野にも幅広く通じていることが伺える。
+
: カルデア幹部として魔術師の一般的な知識を持ち合わせている他、いくつかの場面においては格段の知識を披露したり、英霊の出自に詳しいなど魔術以外の分野にも幅広く通じていることが伺える。
 
: レイシフト中は主人公らの周囲の魔力反応等のサーチや得た情報の分析といったサポートに従事する。成果はたびたび挙がるが、なにぶん空間越しな上にイレギュラーも多いので、通信が不安定になったりしていて役に立たないことも少なくはない。
 
: レイシフト中は主人公らの周囲の魔力反応等のサーチや得た情報の分析といったサポートに従事する。成果はたびたび挙がるが、なにぶん空間越しな上にイレギュラーも多いので、通信が不安定になったりしていて役に立たないことも少なくはない。
 
: 実は事故60人以上の所員を失い、その欠損を埋めるようにグランドオーダーが開始して以降、ほとんど不眠不休の働き詰めとなっており、本来の職務である健康管理とメンタルケアに加え、残った機材の運営、シバのメンテナンス、カルデアの炉の制御、作戦方針にレイシフト運用を一人で賄っている。だが彼は人並み以上の才能はあれど、人を凌駕する天才でも英霊でもない「平凡な人間」であるため、それを補うために時間と体力を削り、薬で思考速度を上げて肉体疲労を誤魔化している。また、レフと共に魔導の研究をしていたが魔術協会の総本山「時計塔」には属しておらず、そもそも彼は魔術師ではない。
 
: 実は事故60人以上の所員を失い、その欠損を埋めるようにグランドオーダーが開始して以降、ほとんど不眠不休の働き詰めとなっており、本来の職務である健康管理とメンタルケアに加え、残った機材の運営、シバのメンテナンス、カルデアの炉の制御、作戦方針にレイシフト運用を一人で賄っている。だが彼は人並み以上の才能はあれど、人を凌駕する天才でも英霊でもない「平凡な人間」であるため、それを補うために時間と体力を削り、薬で思考速度を上げて肉体疲労を誤魔化している。また、レフと共に魔導の研究をしていたが魔術協会の総本山「時計塔」には属しておらず、そもそも彼は魔術師ではない。
1

回編集