差分

58 バイト追加 、 2017年1月3日 (火) 00:01
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
; 略歴
 
; 略歴
 
: 小説版『[[Fate/Apocrypha]]』には未登場。
 
: 小説版『[[Fate/Apocrypha]]』には未登場。
: 『[[Fate/Grand Order]]』第三章ではAD.1573年の大海原に最初に召喚されたサーヴァントであり、彼と共に召喚された『契約の箱』が[[イアソン]]に狙われているため[[アタランテ]]と共に身を隠し続けていた。
+
: 『[[Fate/Grand Order]]』第一部の三章では西暦1573年の大海原に最初に召喚されたサーヴァントであり、彼と共に召喚された『契約の箱』が[[イアソン]]に狙われているため[[アタランテ]]と共に身を隠し続けていた。
 
: イアソンに先んずるべく『契約の箱』を探し始めた主人公一行に対して、アタランテの放った矢文で隠れ場所の島へ誘導し、一行と共闘すべく合流する。
 
: イアソンに先んずるべく『契約の箱』を探し始めた主人公一行に対して、アタランテの放った矢文で隠れ場所の島へ誘導し、一行と共闘すべく合流する。
 
; 人物
 
; 人物
25行目: 25行目:  
: 竪琴の名手であるが踊りの才能は皆無で、質の悪いことに両方とも同じ位大好きである。
 
: 竪琴の名手であるが踊りの才能は皆無で、質の悪いことに両方とも同じ位大好きである。
 
; 能力
 
; 能力
:杖と自分で作った弓矢を武器とする。
+
: 杖と自分で作った弓矢を武器とするが、『Grand Order』では弓兵なのに杖で殴ることが多い。
 
: 固有スキル『神の加護』によって、優れた肉体と容姿を持ち、ライオンや熊の尻尾を掴んで叩き殺す俊敏さと腕力がある。
 
: 固有スキル『神の加護』によって、優れた肉体と容姿を持ち、ライオンや熊の尻尾を掴んで叩き殺す俊敏さと腕力がある。
 
: イスラエル王国の王・サウルの悪霊を祓ったダビデの竪琴(キヌュラ)には破魔の効力があり、聴く者の精神を平穏に保つ。また彼が竪琴を弾く間、敵味方を問わず攻撃命中率が極端に下がる。
 
: イスラエル王国の王・サウルの悪霊を祓ったダビデの竪琴(キヌュラ)には破魔の効力があり、聴く者の精神を平穏に保つ。また彼が竪琴を弾く間、敵味方を問わず攻撃命中率が極端に下がる。
73行目: 73行目:  
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
: アーチャーのサーヴァント。
 
: アーチャーのサーヴァント。
: 〔アーチャー〕キャラクターデザイン:ギンカ / 設定制作:星空めてお・東出祐一郎・桜井光 / レア度:☆3(R)
+
: 〔アーチャー〕キャラクターデザイン:ギンカ / 設定制作:星空めてお・東出祐一郎・桜井光 / レア度:☆3
: 第三章と共に実装され、第三章のクリア報酬として入手できる。
+
: 2015年11月6日に実装。三章の終了時にクリアボーナスとして一騎確定で入手できる。
 
: [[エミヤ]]同様のArts3枚構成のアーチャーでスキルも優秀な効果が揃っており、優れたサポート役として活躍できる性能。
 
: [[エミヤ]]同様のArts3枚構成のアーチャーでスキルも優秀な効果が揃っており、優れたサポート役として活躍できる性能。
:ちなみに弓兵なのに杖で殴る。
   
; [[ちびちゅき!]]
 
; [[ちびちゅき!]]
 
: 所属不明。美術の授業で石膏像がなかったために石膏漬けにされかけた。
 
: 所属不明。美術の授業で石膏像がなかったために石膏漬けにされかけた。
10,592

回編集