差分

427 バイト追加 、 2017年2月4日 (土) 01:12
378行目: 378行目:  
*黒桜の衣装、実ははいてない。それどころか服を着てすらいない。
 
*黒桜の衣装、実ははいてない。それどころか服を着てすらいない。
 
*発売前人気投票ではバーサーカーと同票だった。サーヴァントであるライダーに毎回人気投票で負けているのが半ばお約束になっていたが、『TYPE-MOON 10周年記念オールキャラクター人気投票』では8位を獲得。遂にライダー(23位)に勝利した。
 
*発売前人気投票ではバーサーカーと同票だった。サーヴァントであるライダーに毎回人気投票で負けているのが半ばお約束になっていたが、『TYPE-MOON 10周年記念オールキャラクター人気投票』では8位を獲得。遂にライダー(23位)に勝利した。
*お母さんの葵、お姉さんの凛は似通った体型なのに、この子だけ……。間桐の蟲の影響?ただし、桜自身は「太っている」と認識(体重計が苦手なのもこのため)。二重の意味で姉の歯がぎりぎり言いそう。<br>ちなみに身長体重をBMI(肥満度)に当てはめれば18.9(18.5以下で「痩せている」)と、どう考えても世の女性方が羨ましがるくらいの数値なのだが。
+
*お母さんの葵、お姉さんの凛は似通った体型なのに、桜だけナイスバディとなっている。間桐の蟲の影響?ただし、桜自身は「太っている」と認識(体重計が苦手なのもこのため)。二重の意味で姉の歯がぎりぎり言いそう。<br>ちなみに身長体重をBMI(肥満度)に当てはめれば18.9(18.5以下で「痩せている」)と、どう考えても世の女性方が羨ましがるくらいの数値なのだが。
 
**「太っている」という意識は弓道部の練習で身体をよく動かしており、食事量が多いことから。衛宮家の食欲魔人第三位は実は桜。
 
**「太っている」という意識は弓道部の練習で身体をよく動かしており、食事量が多いことから。衛宮家の食欲魔人第三位は実は桜。
 
**『hollow』では姉に勝る胸を誇っていたが、すぐに[[リーゼリット|上には上がいる]]ことを思い知らされ、姉と同じ気分を味わうことになる。
 
**『hollow』では姉に勝る胸を誇っていたが、すぐに[[リーゼリット|上には上がいる]]ことを思い知らされ、姉と同じ気分を味わうことになる。
 +
*『Fate/Apocrypha』での桜は、大聖杯の強奪と後継者に恵まれなかった間桐家が魔術師として滅亡を迎えたため、遠縁のエーデルフェルト家に引き取られ、プロレスラーとしてルヴィアとタッグを組んで来日した。
 +
**……が、この世界でも想像を絶するナイスバディであったようだ。凛は泣いてもいい。
 
*桜がいつもつけている髪のリボンは、幼い頃に凛からもらったもの。黒桜の衣装(?)も<del>裸</del>リボンがモチーフになっている。<br />ちなみに、魔術にとって髪は重要な意味を持つ部位であり、特に女性魔術師の髪留めは必ず魔術品である。微々たるものだが、このリボンにも魔力が蓄えられている。
 
*桜がいつもつけている髪のリボンは、幼い頃に凛からもらったもの。黒桜の衣装(?)も<del>裸</del>リボンがモチーフになっている。<br />ちなみに、魔術にとって髪は重要な意味を持つ部位であり、特に女性魔術師の髪留めは必ず魔術品である。微々たるものだが、このリボンにも魔力が蓄えられている。
 
*凛の言葉によれば、純粋な日本人ではなくクォーター。両親の時臣か葵のどちらかがハーフということになる。
 
*凛の言葉によれば、純粋な日本人ではなくクォーター。両親の時臣か葵のどちらかがハーフということになる。
10,592

回編集