差分

編集の要約なし
50行目: 50行目:  
:初期はパーティサポートとして頼もしく登場したり悪くない扱いだったのだが、息抜きでやっていた据え置きゲームを令呪で自らハードごと破壊させられる、運営への文句を要求されて「太鼓持ち」と評価され血溜まりにされたりとろくな目に合わなくなってきている。
 
:初期はパーティサポートとして頼もしく登場したり悪くない扱いだったのだが、息抜きでやっていた据え置きゲームを令呪で自らハードごと破壊させられる、運営への文句を要求されて「太鼓持ち」と評価され血溜まりにされたりとろくな目に合わなくなってきている。
   −
== 名台詞 ==
+
== 名(迷)台詞 ==
    
===マンガで分かる!Fate/Grand Order===
 
===マンガで分かる!Fate/Grand Order===
57行目: 57行目:  
:あまりの格好良さに感極まりながらゲームのPRをする[[ジャンヌ・ダルク|ジャンヌ]]に対し、自分が主人公のゲームでも一切容赦のない女主人公。
 
:あまりの格好良さに感極まりながらゲームのPRをする[[ジャンヌ・ダルク|ジャンヌ]]に対し、自分が主人公のゲームでも一切容赦のない女主人公。
 
:『もっと』の3話になっても長らく連れ歩いているアルトリアの事を殆ど知らないほどFateシリーズに興味をもっておらず、マシュに「逆に考えれば、ここまでFateに興味がない人でもFGOは楽しく遊べるんだ…」と呆れられていた。
 
:『もっと』の3話になっても長らく連れ歩いているアルトリアの事を殆ど知らないほどFateシリーズに興味をもっておらず、マシュに「逆に考えれば、ここまでFateに興味がない人でもFGOは楽しく遊べるんだ…」と呆れられていた。
:なお、彼女がやってる「アイドルとシャンシャンする」ゲームは時期的にラブラ◯ブかと…。
+
:なお、彼女がやってる「アイドルとシャンシャンする」ゲームは時期的に『ラブラ◯ブ!』かと…。
    
;ぐだ子「私は主人公です」<br>オルガマリー「だ……だから何よ」<br>ぐだ子「口の利き方には気を付けた方がいいと思うんです。じゃあ教育的指導、いっときますか」
 
;ぐだ子「私は主人公です」<br>オルガマリー「だ……だから何よ」<br>ぐだ子「口の利き方には気を付けた方がいいと思うんです。じゃあ教育的指導、いっときますか」
129行目: 129行目:  
:なお、マンガ外のコメントでオルガマリーに「自分へのごほうびも大事だけれど、ほどほどにしなさいよね」と諭されたのか、'''その日のごほうびは'''取りやめた。
 
:なお、マンガ外のコメントでオルガマリーに「自分へのごほうびも大事だけれど、ほどほどにしなさいよね」と諭されたのか、'''その日のごほうびは'''取りやめた。
   −
;ぐだ子「据え置き型家庭用ゲーム機の匂いがするぞ!!」<br>ジャンヌ「わー、ガサ入れだー!!」<br>ぐだ子「令呪をもって命ずる、『破壊しろ』」<br>ジャンヌ「うあ~っ!」
+
;ぐだ子「据え置き型家庭用ゲーム機の匂いがするぞ!!」<br>ジャンヌ「わー、ガサ入れだー!!」<br>ぐだ子「令呪をもって命ずる、破壊しろ」<br>ジャンヌ「うあ~っ!」
 
:「もっと」第19話にてオープンワールドでオンラインなFPSを遊んでいたジャンヌに、CSゲーム機を破壊させる無慈悲な令呪を下す。
 
:「もっと」第19話にてオープンワールドでオンラインなFPSを遊んでいたジャンヌに、CSゲーム機を破壊させる無慈悲な令呪を下す。
 
:これに限らず、何故だかこの漫画のジャンヌはリヨぐだ子からの風当たりが強い。
 
:これに限らず、何故だかこの漫画のジャンヌはリヨぐだ子からの風当たりが強い。
145行目: 145行目:  
:「もっと」第26話にてダ・ヴィンチにスケブを依頼して。やたらと具体的な上に、この後「書けたらスキャンしてデジタル彩色」「解像度は抱き枕サイズで出力できるくらい」と言い出し、'''「じゃあ1時間後に取りに来まーす」'''とワンドロ感覚の処刑宣告をしてダ・ヴィンチを泣かせた。
 
:「もっと」第26話にてダ・ヴィンチにスケブを依頼して。やたらと具体的な上に、この後「書けたらスキャンしてデジタル彩色」「解像度は抱き枕サイズで出力できるくらい」と言い出し、'''「じゃあ1時間後に取りに来まーす」'''とワンドロ感覚の処刑宣告をしてダ・ヴィンチを泣かせた。
 
:これだけならネタで済んだのだが、この後、松竜氏が「ご依頼の品お待たせしました」と'''本当に[[エレナ・ブラヴァツキー|ブラヴァツキー]]のイラストを描き上げ'''、奈須きのこ氏も'''イラストの状況に至るまでのシナリオを書き上げた'''。
 
:これだけならネタで済んだのだが、この後、松竜氏が「ご依頼の品お待たせしました」と'''本当に[[エレナ・ブラヴァツキー|ブラヴァツキー]]のイラストを描き上げ'''、奈須きのこ氏も'''イラストの状況に至るまでのシナリオを書き上げた'''。
:悪乗りにはとことん定評のある型月関係者の見事な手際といえよう。<del>ちなみにエジソンバージョンも描かれている。</del>
+
:悪乗りにはとことん定評のある型月関係者の見事な手際といえよう。<del>ちなみに[[トーマス・エジソン|エジソン]]バージョンも描かれている。</del>
    
;「ところでこんな世界継続させる意味あるのかな?」<br>「いっそ焼却するのも悪くないかも」
 
;「ところでこんな世界継続させる意味あるのかな?」<br>「いっそ焼却するのも悪くないかも」
:「もっと」第33話にて女主人公のみCVが決まっていないことの話になった際の台詞。おどろおどろしいフォントに加え顔もかなり崩壊しており、彼女の狂気とショックを感じさせる。
+
:「もっと」第33話にて女主人公の声優がまだ決まっていない事の話になった際の台詞。おどろおどろしいフォントに加え顔もかなり崩壊しており、彼女の狂気とショックを感じさせる。
 
:マシュは島崎信長さんが担当だと言って無理やり誤魔化したが、直後の生放送で皆が悪ノリした結果、リヨぐだ子のお面を被って裏声で実際に演じてしまった。<del>あまり違和感を感じなかったのが恐ろしい…</del>
 
:マシュは島崎信長さんが担当だと言って無理やり誤魔化したが、直後の生放送で皆が悪ノリした結果、リヨぐだ子のお面を被って裏声で実際に演じてしまった。<del>あまり違和感を感じなかったのが恐ろしい…</del>
   164行目: 164行目:  
: ジャンヌは「宝具演出をスキップできるようにするべきです!」と主人公が常々言っていることを繰り返すが、次のコマには'''血溜まりに落ちる金宝箱をバックに、拳の血を拭きつつ上記の台詞を語る主人公'''という恐ろしい光景が広がっていた。反抗のみならず安い腰巾着をも許さないその恐怖政治に隣で見ていたエレナとメディア・リリィは涙目で恐怖に震えるのみであった…が、「お前言え」と言われたメディア・リリィの可愛らしすぎるクレームによって殺伐過ぎる空気は一気に解消した。<del>ジャンヌは犠牲になったのだ…</del>
 
: ジャンヌは「宝具演出をスキップできるようにするべきです!」と主人公が常々言っていることを繰り返すが、次のコマには'''血溜まりに落ちる金宝箱をバックに、拳の血を拭きつつ上記の台詞を語る主人公'''という恐ろしい光景が広がっていた。反抗のみならず安い腰巾着をも許さないその恐怖政治に隣で見ていたエレナとメディア・リリィは涙目で恐怖に震えるのみであった…が、「お前言え」と言われたメディア・リリィの可愛らしすぎるクレームによって殺伐過ぎる空気は一気に解消した。<del>ジャンヌは犠牲になったのだ…</del>
 
:あくまで漫画的表現(?)であるだろうが、エドモンに人間城塞と言わしめたジャンヌを拳一つで滅殺したことからリヨぐだ子の鬼畜人外っぷりが分かる。<del>というか、エリザベートをスマホから引きはがした際には曲がりなりにも武器使ったのにとうとう素手でやっちゃったよこの人…</del>
 
:あくまで漫画的表現(?)であるだろうが、エドモンに人間城塞と言わしめたジャンヌを拳一つで滅殺したことからリヨぐだ子の鬼畜人外っぷりが分かる。<del>というか、エリザベートをスマホから引きはがした際には曲がりなりにも武器使ったのにとうとう素手でやっちゃったよこの人…</del>
:そしてFateシリーズでサーヴァントのことを「部下」と明言した初のマスター。完全に恐怖政治である。
+
:そしてFateシリーズでサーヴァントを「部下」と明言した初のマスター。完全に恐怖政治である。
    
;「私がガチャについて忌憚なく発言すると、いつもネームがボツになるんで……」
 
;「私がガチャについて忌憚なく発言すると、いつもネームがボツになるんで……」
181行目: 181行目:     
;ぐだ子「このセットを買えば福袋召喚を回せると思うじゃないですか。でも無理なんですよ。セットのおまけ増量分は無償石あつかいだからです」<br>アルテラ「せ……せこい……」<br>ぐだ子「そもそも福袋ガチャって好きなキャラを選んで引ける仕様にすべきだと思いません? ていうか1匹くらいタダでくれるべきでしょ」<br>ぐだ子「ユーザーへの感謝というか敬意が感じられませんよね。やはり破壊するしかないんじゃないですかね」<br>アルテラ「し、しかしフォトンレイをリニューアルしてもらった手前……」
 
;ぐだ子「このセットを買えば福袋召喚を回せると思うじゃないですか。でも無理なんですよ。セットのおまけ増量分は無償石あつかいだからです」<br>アルテラ「せ……せこい……」<br>ぐだ子「そもそも福袋ガチャって好きなキャラを選んで引ける仕様にすべきだと思いません? ていうか1匹くらいタダでくれるべきでしょ」<br>ぐだ子「ユーザーへの感謝というか敬意が感じられませんよね。やはり破壊するしかないんじゃないですかね」<br>アルテラ「し、しかしフォトンレイをリニューアルしてもらった手前……」
:「もっと」第56話にて。新年のご挨拶をするマシュと所長の隣でガチャへの文句を言うリヨぐだ子。ガチャの話題は懲りたんじゃないのか。
+
:「もっと」第56話にて。新年のご挨拶をするマシュと所長の隣でガチャへの文句を言うリヨぐだ子。…ガチャの話題は懲りたんじゃないのか。
 
:新年早々から毒を吐いていく通常営業スタイルだが、今回は課金した聖晶石についても突っ込んでいるので話題としては結構きわどい。というのも有償石ガチャが登場して以降、聖晶石の有償分と無償分に明確な区別が生まれたのだが、去年のお正月ガチャではここを勘違いするユーザーも少なくなかったのである。台詞から察するに「聖晶石25個+オマケ(無償分)11個」の聖晶石36個セットを指しているのだろう。確かにこのセットでは有償石は25個なので30個必要な有償石ガチャを回すことはできない。みんなも気をつけよう。
 
:新年早々から毒を吐いていく通常営業スタイルだが、今回は課金した聖晶石についても突っ込んでいるので話題としては結構きわどい。というのも有償石ガチャが登場して以降、聖晶石の有償分と無償分に明確な区別が生まれたのだが、去年のお正月ガチャではここを勘違いするユーザーも少なくなかったのである。台詞から察するに「聖晶石25個+オマケ(無償分)11個」の聖晶石36個セットを指しているのだろう。確かにこのセットでは有償石は25個なので30個必要な有償石ガチャを回すことはできない。みんなも気をつけよう。
:<del>あと、さらっとサーヴァントを「匹」扱いしているのは突っ込むべきか否か。</del>
+
:<del>そして、さりげなくサーヴァントを「匹」扱いしているのは突っ込むべきか否か。</del>
    
;「こいつは何秒くらいもつかな」
 
;「こいつは何秒くらいもつかな」
192行目: 192行目:  
===その他===
 
===その他===
 
;「てごわかった…」
 
;「てごわかった…」
:2016年エイプリルフールにて、ソロモン(ゲーティア)のセイントグラフに現れたリヨ氏画ぐだ子の外書き台詞。汗一つかかず平然とした表情で、'''半泣きのソロモンをワンハンド・ネック・ハンギング・ツリーで締め上げながら'''のコメント。ラスボスの威厳すら無惨に蹂躙せしめつつ、ぐだ子のやりたい放題は続く。
+
:2016年エイプリルフールにて、ソロモン([[ゲーティア]])のセイントグラフに現れたリヨ氏画ぐだ子の外書き台詞。汗一つかかず平然とした表情で、'''半泣きのソロモンをワンハンド・ネック・ハンギング・ツリーで締め上げながら'''のコメント。第一部のラスボスの威厳を無惨に蹂躙せしめつつ、ぐだ子のやりたい放題は続く…。
:とはいえ、後に「もっと」第22話でぐだ子が上記の通り1万2千年生き抜くというバケモノっぷりを見せたため、'''むしろそのぐだ子に「てごわかった…」と言わせたソロモンもやっぱり凄かったのではないか'''という意見も。ラスボスの威厳がないことには変わりはないが。<del>そもそも第22話冒頭でぐだ子は監獄塔イベントで意識飛んでる事が示唆されているので、図らずも自分で最凶の敵を作ってしまった疑惑。</del>
+
:…とはいえ「もっと」第22話でぐだ子が上記の通り1万2千年生き抜くというバケモノっぷりを見せたため、'''むしろそのぐだ子に「てごわかった…」と言わせたソロモンもやっぱり凄かったのではないか'''という意見も(ラスボスの威厳を一蹴された事には変わりはないが)。<del>そもそも第22話冒頭でぐだ子は監獄塔イベントで意識が飛んでいる事が示唆されているため、図らずも自分で最凶の敵を作ってしまい、このような状況になってしまった可能性もある。</del>
    
;「うちの若いもんがえらい世話になったそうやな」
 
;「うちの若いもんがえらい世話になったそうやな」
 
:2016年10月『TYPE-MOON ONLINESHOP』にて販売された「えいぷリヨとらんぷ」にジョーカーとして収録されたぐだ子の台詞。
 
:2016年10月『TYPE-MOON ONLINESHOP』にて販売された「えいぷリヨとらんぷ」にジョーカーとして収録されたぐだ子の台詞。
:このイラストは2016年エイプリルフールのソロモンのイラストと同じだが、2枚のジョーカー(ソロモン、ぐだ子)と組み合わせると'''拳を構えながら、半泣きのソロモンをワンハンド・ネック・ハンギング・ツリーで締め上げる'''という1枚のイラストに…
+
:このイラストは2016年エイプリルフールのソロモンのイラストと同じだが、2枚のジョーカー(ソロモン、ぐだ子)と組み合わせると'''拳を構えながら、半泣きのソロモンをワンハンド・ネック・ハンギング・ツリーで締め上げる'''という1枚のイラストに…。
== メモ ==
+
<!-- == メモ == -->
== 話題まとめ ==
+
<!-- == 話題まとめ == -->
== 脚注 ==
+
<!-- == 脚注 == -->
<references/>
+
<!-- <references/> -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
   
== リンク ==
 
== リンク ==
 
* [[登場人物]]
 
* [[登場人物]]
匿名利用者