差分

24 バイト追加 、 2017年2月26日 (日) 00:54
161行目: 161行目:  
;「米の一俵もでるのであろう?いやあ、武芸で金を得られるとは、よい街だなここは!」
 
;「米の一俵もでるのであろう?いやあ、武芸で金を得られるとは、よい街だなここは!」
 
: 幕間の物語にて、ローマのコロシアムでの戦いに勝って。普段から農民らしさに欠けており武芸者の一面が強い彼にしては珍しく普通の農民らしい一面である。
 
: 幕間の物語にて、ローマのコロシアムでの戦いに勝って。普段から農民らしさに欠けており武芸者の一面が強い彼にしては珍しく普通の農民らしい一面である。
: ちなみに、彼が調子に乗って勝利を重ねまくった結果歴史が改変されてしまい、古代ローマの伝承に「SAMURAI」の文字が刻まれることに…。
+
: ちなみに、彼が調子に乗って勝利を重ねまくった結果歴史が改変されてしまい、古代ローマの伝承に「SAMURAI」の文字が刻まれることに……コレは大丈夫なのか?
: …コレ、大丈夫なのであろうか?
      
;「ええー?ほんとにござるかぁ?」
 
;「ええー?ほんとにござるかぁ?」
174行目: 173行目:  
; 「ここで一句。右下で 走り続ける けものかな――と。」
 
; 「ここで一句。右下で 走り続ける けものかな――と。」
 
: 期間限定クエスト『夏だ!海だ!開拓だ! FGO 2016 Summer』で心地よい川辺の風流を感じての一句。
 
: 期間限定クエスト『夏だ!海だ!開拓だ! FGO 2016 Summer』で心地よい川辺の風流を感じての一句。
: 小次郎作の俳句第2弾であるが、第1弾に続き、置かれている状況と俳句の内容は全く関連性がない。
+
: 小次郎作の俳句第2弾であるが、第1弾に続き、置かれている状況と俳句の内容は全く関連性がないというかただのメタネタである。
    
;「拙者だって遊びたかったのでござる!」
 
;「拙者だって遊びたかったのでござる!」
匿名利用者