差分

28 バイト除去 、 2017年7月9日 (日) 01:18
編集の要約なし
138行目: 138行目:  
:[[女王メイヴ]]。
 
:[[女王メイヴ]]。
 
;英雄王
 
;英雄王
:[[ギルガメッシュ]]。最古の英雄にして、世界の全てを手中に収めた王である。
+
:[[ギルガメッシュ]]。最古の英雄にして、世界の全てを手中に収めた王。
 +
;AUO
 +
:[[ギルガメッシュ]]。「英雄王」をそのままアルファベットに直したことから。どちらかというと揶揄的な意味で使われる事が多い。
 
;英雄間者
 
;英雄間者
 
:[[イアソン]]。[[ソロモン]]によって呼ばれた。イオルコス王の試練を受けてメディアを誑かしてコルキス王から金羊毛皮を手にいれた件と「英雄の間を取り持つ者」という意味をかけていると思われる。<br>が、3人に比べてどうもイマイチ格好がつかない。本編では寧ろ謀られる側。
 
:[[イアソン]]。[[ソロモン]]によって呼ばれた。イオルコス王の試練を受けてメディアを誑かしてコルキス王から金羊毛皮を手にいれた件と「英雄の間を取り持つ者」という意味をかけていると思われる。<br>が、3人に比べてどうもイマイチ格好がつかない。本編では寧ろ謀られる側。
 
;エジプトニーソ
 
;エジプトニーソ
 
:[[シオン・エルトナム・アトラシア]]。アトラス院の所在地及びファッションから。なお、本人はこの呼称を嫌がっている。
 
:[[シオン・エルトナム・アトラシア]]。アトラス院の所在地及びファッションから。なお、本人はこの呼称を嫌がっている。
 +
;X師匠
 +
:[[謎のヒロインX]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]]が剣の師匠としているためそう呼んだ。
 
;エリンの守護者
 
;エリンの守護者
 
:[[フィン・マックール]]。
 
:[[フィン・マックール]]。
445行目: 449行目:  
:[[無銘]]。TMエースおまけ劇場 第二話「きかせて!! ブロッサム先生 メリクリ編」で、サンタになって無闇やたらと自己主張し、自分好みのものを押し付けていた[[ネロ・クラウディウス]]を否定するために登場。世を忍び影から影に渡り歩く姿無きウォッチメン。諸事情により、記憶がハッキリとせずサンタの服装をしたときすれ違った言峰神父に”そんな装備で大丈夫か?”と言われ、つい”一番いいやつを頼む”と言ってしまい、覆面を付け白い変な服を着た姿になってしまう。
 
:[[無銘]]。TMエースおまけ劇場 第二話「きかせて!! ブロッサム先生 メリクリ編」で、サンタになって無闇やたらと自己主張し、自分好みのものを押し付けていた[[ネロ・クラウディウス]]を否定するために登場。世を忍び影から影に渡り歩く姿無きウォッチメン。諸事情により、記憶がハッキリとせずサンタの服装をしたときすれ違った言峰神父に”そんな装備で大丈夫か?”と言われ、つい”一番いいやつを頼む”と言ってしまい、覆面を付け白い変な服を着た姿になってしまう。
 
:期間限定イベント『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』でまさかの再登場。服装は霊基再臨三回目~四回目だが、覆面をしている。
 
:期間限定イベント『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』でまさかの再登場。服装は霊基再臨三回目~四回目だが、覆面をしている。
 +
;JKセイバー
 +
:[[鈴鹿御前]]。日本のJKの文化に傾倒しているため自称。
 +
;J・D・A・S・L
 +
:[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]。Twitterで触れられたものが、「本人の名前が長過ぎて呼びにくい」という理由から広まった。
 
;しかくサーヴァント
 
;しかくサーヴァント
 
:[[荊軻]]。『[[TYPE-MOON エイプリルフール企画#Fate/Grand Order Gutentag Omen|Fate/Grand Order Gutentag Omen]]』で呼称。
 
:[[荊軻]]。『[[TYPE-MOON エイプリルフール企画#Fate/Grand Order Gutentag Omen|Fate/Grand Order Gutentag Omen]]』で呼称。
713行目: 721行目:  
;デトロイトのエミヤ
 
;デトロイトのエミヤ
 
:[[エミヤ〔オルタ〕]]。『深海電脳楽土 SE.RA.PH』で[[タマモキャット]]が呼称。
 
:[[エミヤ〔オルタ〕]]。『深海電脳楽土 SE.RA.PH』で[[タマモキャット]]が呼称。
 +
;DEBU
 +
:[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]。言わずもがな、その体型から。
 
;デミ・サーヴァント
 
;デミ・サーヴァント
 
:[[マシュ・キリエライト]]。[[デミ・サーヴァント]]であることから。
 
:[[マシュ・キリエライト]]。[[デミ・サーヴァント]]であることから。
742行目: 752行目:  
;ドクターロマン
 
;ドクターロマン
 
:[[ロマニ・アーキマン]]。なお、[[DDD]]にも同じ愛称のキャラクターが居る。
 
:[[ロマニ・アーキマン]]。なお、[[DDD]]にも同じ愛称のキャラクターが居る。
 +
;Dr.ロマン
 +
:[[ロマニ・アーキマン]]。なお、[[DDD]]の貫井(きぬい)氏も同様の渾名で呼ばれている。
 
;毒の娘
 
;毒の娘
 
:ハサン・サッバーハ〔静謐のハサン〕
 
:ハサン・サッバーハ〔静謐のハサン〕
842行目: 854行目:  
;発明王エジソンの好敵手
 
;発明王エジソンの好敵手
 
:[[ニコラ・テスラ]]。
 
:[[ニコラ・テスラ]]。
 +
;BBA
 +
:[[フランシス・ドレイク]]。『[[Fate/Grand Order]]』にて、ティーチが女性としてストライクゾーンより上に行っている彼女に(照れ隠し半分に)執拗にBBA(ババア)呼ばわりしたことから。
 
;母なる女神
 
;母なる女神
 
:[[ゴルゴーン]]。第七章で[[ティアマト|ティアマト神]]と誤認されていたため呼称された。
 
:[[ゴルゴーン]]。第七章で[[ティアマト|ティアマト神]]と誤認されていたため呼称された。
1,220行目: 1,234行目:  
;ワルクェイド
 
;ワルクェイド
 
:[[アルクェイド・ブリュンスタッド|暴走アルクェイド]]。「悪そうに見えるアルクェイド」とのことでスタッフ間で呼ばれていたが、ユーザーも使うようになった。
 
:[[アルクェイド・ブリュンスタッド|暴走アルクェイド]]。「悪そうに見えるアルクェイド」とのことでスタッフ間で呼ばれていたが、ユーザーも使うようになった。
  −
=== 英数字 ===
  −
;AUO
  −
:[[ギルガメッシュ]]。「英雄王」をそのままアルファベットに直したことから。どちらかというと揶揄的な意味で使われる事が多い。
  −
;BBA
  −
:[[フランシス・ドレイク]]。『[[Fate/Grand Order]]』にて、ティーチが女性としてストライクゾーンより上に行っている彼女に(照れ隠し半分に)執拗にBBA(ババア)呼ばわりしたことから。
  −
;DEBU
  −
:[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]。言わずもがな、その体型から。
  −
;Dr.ロマン
  −
:[[ロマニ・アーキマン]]。なお、[[DDD]]の貫井(きぬい)氏も同様の渾名で呼ばれている。
  −
;J・D・A・S・L
  −
:[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]。Twitterで触れられたものが、「本人の名前が長過ぎて呼びにくい」という理由から広まった。
  −
;JKセイバー
  −
:[[鈴鹿御前]]。日本のJKの文化に傾倒しているため自称。
  −
;X師匠
  −
:[[謎のヒロインX]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]]が剣の師匠としているためそう呼んだ。
      
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[登場人物]]
13,814

回編集