差分

3 バイト除去 、 2017年8月10日 (木) 14:19
→‎宝具: 誤字脱字の修正、文として読みやすくしました。
36行目: 36行目:  
:輝く星を射出する狙撃宝具。射手座となったケイローンが常に天の蠍を狙っているエピソードの具現化。
 
:輝く星を射出する狙撃宝具。射手座となったケイローンが常に天の蠍を狙っているエピソードの具現化。
 
:星を穿つという、弓兵が到達できる究極の一撃。弓からではなく、星から放たれる流星の一撃。射手座の概念の具現化だが、射手座が無ければ発動できない訳ではない。
 
:星を穿つという、弓兵が到達できる究極の一撃。弓からではなく、星から放たれる流星の一撃。射手座の概念の具現化だが、射手座が無ければ発動できない訳ではない。
:夜空にある射手座は「射手の星は蠍を常に狙い続けている」ので、必要なのは引き絞った弓から指を離すかどうかだけなので、発動させる際の予備動作が必要がなく、真名の開放や魔力の充填などは一切必要なく、射つことを決定した時点で発射が可能。本来は弓という武具には必ず存在するはずのタイムラグをゼロにした射撃が可能。副次的な効果として、宝具を発動したとしても悟られる可能性が低い。また、ケイローンが死亡した際も、1ターン後に自動発動する。
+
:夜空にある射手座は「射手の星は蠍を常に狙い続けている」ため、必要なのは引き絞った弓から指を離すかどうかだけなので、発動させる際の予備動作が必要なく、真名の開放や魔力の充填なども一切必要なく、射つことを決定した時点で発射が可能。本来は弓という武具には必ず存在するはずのタイムラグをゼロにした射撃が可能。副次的な効果として、宝具を発動したとしても悟られる可能性が低い。また、ケイローンが死亡した際も、1ターン後に自動発動する。
 
:ただし、一夜に一度しか使用できず、一度発動させると次の夜になるまで再使用不能となる。
 
:ただし、一夜に一度しか使用できず、一度発動させると次の夜になるまで再使用不能となる。
 
:ランクは高いものの、難点として攻撃力には特筆する部分がないため、可能な限り一撃一殺を狙う必要がある。
 
:ランクは高いものの、難点として攻撃力には特筆する部分がないため、可能な限り一撃一殺を狙う必要がある。
1

回編集