差分

160 バイト追加 、 2018年3月15日 (木) 17:11
145行目: 145行目:  
*「ミドラーシュ」というのは、ヘブライ語で「探索者」の意味。転じて聖書の解釈方法とそこから派生した文学ジャンルでもある。
 
*「ミドラーシュ」というのは、ヘブライ語で「探索者」の意味。転じて聖書の解釈方法とそこから派生した文学ジャンルでもある。
 
**こういった事情のため、褐色の肌と合わせて「ミドラーシュのキャスター」名義での発表時から真名を突き止めていたプレイヤーも多かったとか。
 
**こういった事情のため、褐色の肌と合わせて「ミドラーシュのキャスター」名義での発表時から真名を突き止めていたプレイヤーも多かったとか。
***何より、亜種特異点Ⅳでは「ティテュバ」を名乗っていたものの、シナリオ中の劇中劇「ソロモンとシバの女王」でシバの女王役をやっていたため、ほぼ確実視されていた<ref>もっとも、それからさほど間をおかずシナリオ中でも真名も判明するのであるが。</ref>。
+
***亜種特異点Ⅳ序盤では「ティテュバ」を名乗っていたものの、シナリオ中の劇中劇「ソロモンとシバの女王」でそのまま彼女の立ち絵が使われた為、プレイヤーには非常に早い段階で真名が明かされる。「ミドラーシュのキャスター」名義の期間も非常に短いので、彼女の真名が隠されたのは亜種特異点のシナリオよりも第一部未クリアのプレイヤーへの配慮が理由とも考えられる。
 
*シバの女王の出身地はエチオピアとも言われているので、純血ではないにせよサーヴァントでは初のネグロイドである。エチオピア建国神話によると同国初代皇帝メネリク一世は彼女とソロモン王の息子となっている。
 
*シバの女王の出身地はエチオピアとも言われているので、純血ではないにせよサーヴァントでは初のネグロイドである。エチオピア建国神話によると同国初代皇帝メネリク一世は彼女とソロモン王の息子となっている。
 
*イラスト担当の加藤いつわ(別名義:あえもち)氏によると、耳と角をつけたのはジンとの混血だからではなく趣味だとか。[https://twitter.com/aemoti/status/938394646954229761]<br>まあ[[トーマス・エジソン|大統王]]もライオン顔のラフが送られてきたりしたので今更である。
 
*イラスト担当の加藤いつわ(別名義:あえもち)氏によると、耳と角をつけたのはジンとの混血だからではなく趣味だとか。[https://twitter.com/aemoti/status/938394646954229761]<br>まあ[[トーマス・エジソン|大統王]]もライオン顔のラフが送られてきたりしたので今更である。
匿名利用者